漢数字「五」を含む26の四字熟語|読み方と意味

かっこいい四字熟語|座右の銘にも使える厳選108
 

      

  • かっこいい四字熟語|座右の銘にも使える厳選108
  •  

仕事で使える前向き四字熟語60選【努力や決断】
 

      

  • 仕事で使える前向き四字熟語60選【努力や決断】
  •  

かっこいい四字熟語|座右の銘にも使える厳選108
 

      

  • かっこいい四字熟語|座右の銘にも使える厳選108
  •  

有名ことわざ一覧と意味325!今さら聞けないことわざ辞典
 

      

  • 有名ことわざ一覧と意味325!今さら聞けないことわざ辞典
  •  

五のつく四字熟語

漢数字の「五」を含む四字熟語です。

読み方と意味を50音順にて一覧にして紹介をしています。
また、用例や類語を紹介しているものもあるので、合わせて参考にしてください。


数字ごとの四字熟語はこちら
一、

数字の四字熟語一覧はこちら

数字の四字熟語一覧!一から十、百、千、万、億の漢字が入る熟語780


「五」を含む四字熟語

では、漢数字の「五」を含む四字熟語です。



  • 陰陽五行(いんようごぎょう)
    天地間にある万物を造りだす陰と陽の二気と、天地間に循環して万物を生じるもととなる木・火・土・金・水の5元素。



  • 五蘊皆空(ごうんかいくう)
    人間の心身は5つの要素(五蘊)からなるが、実体はなく全て空であるということ。

    五蘊皆空の類語
    五蘊空寂(ごうんくうじゃく)


  • 五陰盛苦(ごおんじょうく)
    人間の心身を構成する5つの要素から生じる苦悩。



  • 五角六張(ごかくろくちょう)
    何をやってもうまくいかない凶日のこと。



  • 五行相剋(ごぎょうそうこく)
    木・火・土・金・水の5つが互いに力を滅じあうこと。

    五行相剋の類語
    五行相勝(ごぎょうそうしょう)


  • 五穀豊穣(ごこくほうじょう)
    穀物が豊かに実ること。

    五穀豊穣の用例
    五穀豊穣を祈って地域の祈願祭が行われた。


  • 五十知命(ごじゅうちめい)
    五十歳で天命を知るということ。

    五十知命の類語
    四十不惑(しじゅうふわく)


  • 五濁悪世(ごじょくあくせ)
    末世のこと。



  • 五臓六腑(ごぞうろっぷ)
    内臓。腹の中。五つの内臓と六つのはらわたを指す。

    五臓六腑の用例
    仕事の後の酒は五臓六腑にしみわたる。


  • 五体投地(ごたいとうじ)
    全身を地に投げ伏して行う拝礼のこと。

    五体投地の類語
    稽首作礼(けいしゅされい)


  • 五風十雨(ごふうじゅうう)
    世の中が平穏無事である事のたとえ。

    五風十雨の類語
    十風五雨(じゅうふうごう)


  • 五里霧中(ごりむちゅう)
    物事の手がかりがつかめず、見込みが立たずに戸惑うこと。

    五里霧中の用例
    勢いで引き受けた案件は全くの畑違いで五里霧中だ。


  • 五倫五常(ごりんごじょう)
    人として守らなければいけない道徳。



  • 五倫十起(ごりんじっき)
    清廉公正な人であっても私心があるということ。

    五倫十起の類語
    一夜十起(いちやじっき)


  • 三綱五常(さんこうごじょう)
    人として常に行うべき事と、重んずるべき道のこと。

    三綱五常の用例
    父は三綱五常に従う厳格な人間だ。


  • 三三五五(さんさんごご)
    三人や五人といった少人数でまとまり行動をすること。

    三三五五の用例
    コンサートが終わった会場から人々が三三五五と出てきた。


  • 三令五申(さんれいごしん)
    なんども繰り返し言い聞かすこと。三度命じ、五度重ねて言い聞かす意から。

    三令五申の類語
    耳提面訓(じていめんくん)


  • 三老五更(さんろうごこう)
    徳の高い長老のこと。



  • 四書五経(ししょごきょう)
    儒教の基本とされる書物で経典として尊ばれたもの。



  • 四分五裂(しぶんごれつ)
    まとまっていたものが、ばらばらになってしまうこと。

    四分五裂の用例
    部長がいなくなってから部署は四分五裂してしまった。


  • 七五三縄(しめなわ)
    神前や神事の神聖な場所に張る縄。



  • 十五志学(じゅうごしがく)
    十五歳で学問の道に志すこと。

    十五志学の類語
    五十知命(ごじゅうちめい)


  • 十風五雨(じゅうふうごう)
    世の中が平穏無事である事のたとえ。

    十風五雨の類語
    十風五雨(じゅうふうごう)


  • 天人五衰(てんにんのごすい)
    天人が死を迎えるときに現れるという五つの死相のこと。

    天人五衰の類語
    天上五衰(てんじょうごすい)


  • 敦煌五竜(とんこうごりょう)
    中国晋代、敦煌出身で太学で名声のあった五人のこと。



  • 馬氏五常(ばしごじょう)
    兄弟が全員優秀なこと。

    馬氏五常の類語
    白眉最良(はくびさいりょう)




以上、「五」を含む四字熟語でした。


数字ごとの四字熟語はこちら
一、

数字の四字熟語一覧はこちら

数字の四字熟語一覧!一から十、百、千、万、億の漢字が入る熟語780