
巨人上原が引退!
平成の大投手、レジェンド
その名に値する活躍を見せてきた巨人の上原浩治投手(44)が引退を決断しました。
シーズン途中での現役引退は異例のこと。日米で活躍した大投手が引退を決めた理由とは…
首位を走るチームの力になるために、川崎市のジャイアンツ球場で若手選手と汗を流してきた上原が、大きな決断をした。
現役最年長の44歳は、大リーグ4球団を経て昨年3月に10年ぶりに古巣巨人に復帰。今季1軍登板はなく、イースタン・リーグ9試合で0勝0敗、防御率4・00だった。
3日の同ロッテ戦では8回から登板し、本塁打を浴びるなど1回1失点。今季限りで引退する同学年の福浦と対戦して右飛に打ち取ったが、その後は実戦から遠ざかった。19日は2軍遠征にも同行せず、残留練習に参加していた。
「2軍で抑えられないようじゃ、1軍では抑えられない。辞めるならチームに迷惑をかけたくない。若手の投げる機会を奪いたくないから」と決意を固めた。
昨年は「メジャー以外は引退するつもり」という発言を撤回し、開幕直前に巨人に復帰。0勝5敗に終わると、現役続行を目指して10月に左膝のクリーニング手術に踏み切った。自由契約を経て、再契約。エース菅野が背番号「18」に変更したことで、慣れ親しんだ「19」で再起を期した。キャンプ不参加だった18年シーズンとは違い、今季は2軍キャンプで左膝の状態を見極めながら投げ込んだ。オープン戦終盤の3月23日からは2試合連続で1軍登板を果たしたが、球威が戻らず開幕2軍スタート。2軍戦でも本来の姿を取り戻すことはできなかった。
引用元:Yahooニュース
入団1年目から最多勝、沢村賞を獲得し巨人の大エースとして獅子奮迅の活躍。2008年オフにはFAでオリオールズへ移籍し、レッドソックス在籍の13年にはリーグ優勝決定戦のMVPも獲得しました。
エリートではなく「雑草魂」、気持ちを全面に出したプレーには多くの人が感動し歓喜しました。
上原投手のプロデビュー戦
全盛期の凄すぎるピッチング
この上原投手引退の報道にはネットでも多くの声が上がっています。
負新太郎
高校時代の無名選手からここまで活躍できるようになった努力はすごいと思います。
名無しさん
長い間お疲れ様!
一番印象に残ってるのは一年目で20勝したときかな。
名無しさん
今年は、本当に大物がシーズン中に引退をするなあぁ。
イチローしかり上原までも引退かぁ。
あの人団した時の、ストレートとフォークは本当に凄かったと思うし、あの気迫が上原のマウンドを守り続けたと思う。
「雑草魂」という言葉は、本当にピッタリだった。
シーズン途中ではあるが、出来れば最後に東京ドームの一軍で先発を一人でも良いから登板させて欲しいと思う。
それだけ、巨人に貢献した選手なんだからさ、終盤は勝負所なので無理っぽいけど、先発で一人だけでもマウンドに立たせてあげたい配慮考えて欲しい。
本当に長年お疲れ様でした。
何時かは、巨人軍のコーチとして戻ってくる事期待してます。
?????
ルーキーの頃から安定感が半端なく
平成を代表するエースで
敵からして見れば勝てる気がしなかった。
印象に残ったのがペタジーニと
勝負したかったのに
ベンチが敬遠の指示されて
涙を流しながら従った所が
男気があって信念を持った選手やなと
思いその姿を見て頭が下がった。
メジャーでもクローザーで
実績を残され再び巨人に戻って
現役引退を決断されてる所が
彼らしい人間性の引き際かなと思った。
後はゆっくり休んで野球を携わって欲しい
長い間本当にお疲れさんです。
名無しさん
ルーキーから日本での活躍は凄かった。3年前ボストンのフェンウェイパークの球場ツアーに参加した時、自分が日本人だとわかるとガイドがずっとコージは凄かった、コージがいたからワールドシリーズ勝てたとしゃべりまくっていた。球場のいたるところにあの優勝した時のマウンドでの右手を挙げた写真が大きいパネルで飾ってあり、それを見た時は何とも知れぬ日本人としての誇りを感じた。
是非その経験を生かし、コーチからゆくゆくは監督をしていただきたいものです。
名無しさん
盟友の由伸が頼んだから
そこで結果を出せず
次シーズン(今シーズン)復活を誓い努力したが
まさかの監督交代…
その時点で引き際は考えていたのだろう
由伸がいない巨人で頑張るモチベーションが
持たなかったんだろうね
まごうことなき大投手
関西のノリもあるし男気もある
引退後も野球に携わる姿に期待してます。
お疲れ様でした!
名無しさん
名無しさん
アマチュア時代はスライダーに絶対的自信があったがプロでは通用しないと直ぐにフォークを習得した頭の良さと技術の高さは素晴らしかった。
ドラフト同期の松坂を常に意識していたと思う。
しかし彼の代名詞の雑草魂は巨人のドラ1になった時点で終わっている(笑)
後の人生には意義がある巨人復帰だが選手としては引き際を誤ったね。メジャーの分析は正確と思い知らされた。
名無しさん
これからも若い選手のお手本となるような活躍を期待してます!
名無しさん
上原投手には、たくさんの感動をもらいました。お疲れ様でした。そしてありがとうございました。人生の第二章は是非、監督としてまた戻ってきてください。
それと最後に右打者への外角低めギリギリいっぱいのストレートでの三球三振、もう一度観たかったなあ~
名無しさん
二人のスーパーエースが1年目から大活躍しました。新人でも主力になれるんだと勇気をもらいました。同じ年にデビューしたサラリーマンは今やっと主力になりました。
上原選手は第二の人生のスタートですね。
私も初心に返って頑張ります。
…..
まったく無名で何の後ろ盾も推薦もない中、日本のプロ野球だけにとどまらずメジャーにまで行き成功された栄光を、あきらめず腐らず努力すること、そうすれば素晴らしい出会いがきっと自分の人生をより良いものにしてくれること、周りに感謝することなどなど、いつも人生のお手本のように子供たちに話しています。
ほんと素敵な野球人です。
ほんとお疲れ様でした。
名無しさん
名無しさん
正直巨人ファンというわけではありませんが、当時の上原、岡島が憧れの存在でで自分も当時投手ということもあり登板日は必ず見ていました。
ホントお疲れさまでした!『雑草魂』と言う言葉が本当に似合う選手でした!最後まで諦めず挑み続けた姿を見れたことは野球好きの自分にとっても最高の財産です!
巨人を中心に野球好きな男の一人言
今のような動くボールでもなくストレートとフォークだけで勝負出来るピッチャーは恐らくこれから出てくることは無いだろうね。
シーズン終盤、優勝争い佳境の頃に復活登板なんてことを期待してたが、夢と終わってしまったか………泣
名無しさん
思い返せば、地上波放送で延長が当然のごとく認められていた時代に、7時48分に試合を終え、日テレを困らせていたことは記憶に残っています。
テンポよく投球し、チームのリズムを作ることができた、名投手ですね。阪神ファンとして、シーズン中は憎たらしい投手…でも、シーズンオフはバラエティーなどに出演されている姿から笑顔とパワーをいただきました。
ありがとうございました!
名無しさん
球場の雰囲気がガラリと変わり
負けている場面でもイケるという感じになった。
雰囲気を変えることの出来る選手って
なかなかいないだけに引退は惜しいな。
本人が納得のいく投球が出来ないなら
引退しかないと思うけど…
出来たら1軍で投げる姿を見たかったな。
最後に巨人に戻ってきてくれてありがとう。
巨人ファンとしては巨人のユニフォーム姿の
上原を見れて良かったです。
お疲れさまでした。
名無しさん
上原投手と言えば、抜群の安定感と、気迫が伝わってくるピッチング
見る者を魅了、興奮、感動させる大投手でした
お疲れ様でした
名無しさん
親の影響で巨人=倒すべきライバルではあったけど、上原さん好きだったなー。
これからの活躍期待してます。現役お疲れ様でした。
y_aho_o!!!
ジャイアンツ時代のエース、大黒柱してのご活躍からの、MLBでのリリーフエースとしても素晴らしいご活躍でした。
晩年になってからも、フォアボールを出さない、点を取られないピッチングは目を見張るものが有りました。
平成の大投手の引退は、寂しい限りですけれど、今後の指導者としての活躍に期待します。
名無しさん
メジャーでの活躍も素晴らしかった。
年齢は違えど、松坂と同じ年のデビューで注目度は全く違ったが、実直に努力する姿は大好きだった。
本当に長い間お疲れ様でした。
名無しさん
ノビのあるストレートや、キレのあるフォークで数々の栄誉を残した名選手でもありました。
国際大会を含めて大リーグでの活躍も印象に残っています。
本当にお疲れ様でした。
これからの活躍も期待してます。
8106kou
所謂『野球エリート』ではないところから、一浪して大学野球でメキメキ頭角を現して、巨人に入りエースとして活躍し、メジャーでも結果を出し、再び巨人で活躍と、これまでの巨人の選手にはないタイプの選手で、私たち世代の星でした。
引退は寂しいが、お疲れ様でした。
名無しさん
それだけ一球一球に復活を賭けて真剣にプレーしてるんだなぁと感じていました。
無名の選手がここまで偉大な選手になれる事。
雑草魂。
我々大人にも、そして子供たちにも沢山の夢をみせてくれました。
若手の事まで考えての決断。
本当に素晴らしい。
お疲れ様でした。
しかし、どこぞの18番。
チヤホヤされてきたお前にゃ分かんねぇか。
名無しさん
試合が3時間半以上が当たり前だった時代、上原が投げると3時間かからないのがザラだった。
球場で見てて少し損した気分になった。
もっと楽しみたかったから(笑)
本当に大好きな野球選手の1人。
引退は寂しいけど拍手で送りたい。
名無しさん
名無しさん
巨人時代の20勝から始まり、レッドソックスのクローザー
コントロールと四球が少なく、3時間以内で試合が終わる投手でした。
本当に同じ時代で見れて良かったです。
引退は時間の流れを感じますが
今までお疲れ様でした。
次は自分も頑張ります。
名無しさん
名無しさん
凄いよ。
良く頑張った!!
日本人でワールドシリーズで優勝した選手はそんなにいないし、上原は凄いピッチャーです。
私はカープファンですが、やられた記憶しかないです。
日本球団のためにありがとうございます。
メジャーから帰っても古巣に戻るとか、上原も漢気の選手ですね。
本当にお疲れ様でした。
あっぱれ
名無しさん
勇気のある決断だったと思います。
実はまだルーキーだった時の当時の大阪ドームでのヤクルト戦を観に行ってました。
そこからやがてメジャーに行きワールドシリーズを制覇し、世界一になったのですから、本当にすごいと思いました。
今後はゆっくりとなさって下さい。
名無しさん
名無しさん
****
感情的な投手で人間味溢れる選手で野球をあまり知らなくても応援したくなる方でした。
第2の人生もきっと周りを熱くしてくれることでしょう!!ありがとうございました。
名無しさん
歳をとり自分の都合でまた戻る
中途半端な活躍。
戻った年齢考えれば若手の機会は十分に潰してる
福留や黒田とはまた違うと思う。
名無しさん
調子が悪くても、
自分をちゃんと管理し、
最善を尽くそうとする。
上原さんは私より年下ですが、
尊敬する人物です。
いま、足の末梢神経を痛め右足が不自由な私。リハビリしながら勤務していますが、あらためて治癒復活に向けて頑張ろうという気持ちになりました。
名無しさん
間違いなく平成の名ピッチャー、お疲れ様でした!
名無しさん
同期の高橋由伸監督に声を掛けられて入団し、今は居場所が無い感じなので、良いタイミングだと思う。
早く次の活動をした方が良いと思う。
名無しさん
この方もプロ野球の一時代を盛り上げた一人だと思います。
一番盛り上がったいた時代の素晴らしい投手でした!
誰もが印象に残っているエースではないでしょうか。
本当にお疲れ様でした!
名無しさん
名無しさん
心から雑草魂を尊敬します 堂々とした生き方を
にもかかわらず 松坂の今年の行動は比べられない程
軽蔑されると思う どうして誰かに手を引っ張られたと言うのか
そんな子供じみた嘘を 誰が信じるか 挙句の果てに 今後は野球に
専念しますと言ってのけたのには 呆れた 笑った こんなのアリ
上原さんの爪のあかでも煎じて飲めよ 若い時は凄いと持ち上げされたが そんなのとっくに零になってるよ すでに軽蔑される段階
中日ファンの人は 殆ど彼に期待をしていません それよりも
若い人に席を譲る上原さんみたいに途中で引退して欲しいです。
ちょこざいな
野球わからないなりにすごい選手なんだなぁと思ったよ。
アレからもう20数年も経つのか、時が過ぎるのが早いなぁ。
お疲れ様でした。
名無しさん
潔い選択だと思う。お疲れ様と言いたい。
名無しさん