
小学生なりたい職業ランキング!
小さい頃はパイロットになりたかった!
看護婦さんになりたかった!
小さい頃になりたかった職業、憧れていた職業、夢って覚えていますか?
人生にタラレバはありませんが、もしあの職業についていたら…
誰でも一度は想像したことがあるのではないでしょうか。
ですが、社会に出て年齢を重ね様々な職業を知り、様々な競争を繰り返し、経験を積めば積むほど「自分の器の大きさ」を実感し、無限にあった可能性は数えるほどの…
いやいやいや!
そんな大人の現実はいったん置いておいて!
新時代「令和」の未来ある小学生が、一体どんな職業に憧れ夢を持っているのか?
小学生へのアンケート調査の結果、2020年最新の小学生なりたい職業ランキングが発表されました。
遠い昔の記憶…小さい頃の自分の夢を思い出しながら、令和の小学生の憧れと比べてみてください!
人気職業の気になるお給料もあわせて発表いたします!
小学生男の子 なりたい職業ランキング
生命保険会社の第一生命保険株式会社が、全国の児童を対象に行ったアンケート調査の結果がこちら。
小学生男の子 なりたい職業ランキング
参照元:yahooニュース
30〜40代以上の男性は、「小学生の頃はプロ野球選手を夢みていた!」という人も多いのではないでしょうか。
1位サッカー、2位プロ野球と人気スポーツのプロ選手でワンツーフィニッシュ!
数十年の時代を超えても人気のスポーツ選手は、やっぱり子供たちのヒーローであり憧れなんですね。小学校時代は、足が速いとか運動神経がいい男の子って目立つしモテますもんね♩
加えて、テレビやネットなど様々なメディアで目にすることが多いというのも大きな理由の一つかもしれません。
また、雨や台風、地震などの自然災害が多発している近年。警察官や消防士、救急隊がランクインしているのは、救助や支援の活動を目にする機会が増えたことで「人を助ける仕事」に憧れる子供が多くなったのかもしれません。
さらに注目は9位にランキングされたゲームやおもちゃを作る人。今回は第一生命保険株式会社のアンケート調査に基づく職業ランキングですが、他にも2〜3社で同様の調査、ランキングを発表しています。
そこではesportsがランクインしていることもあります。ここ数年で注目されているプロゲーマーという職業です。
プロゲーマーの特集映像がこちら
第一生命さんのランキングにはesportsは入っていないのですが、「9位…ゲームやおもちゃを作る人」に一緒にカウントされているのか、いないのかはちょっと定かではありませんが…
ゲーム人口はどんどん増え、市場はまだまだ右肩上がりで拡大していくのは間違いなし。世界最大esports大会がセクハラ問題で中止になるといったダークなニュースもありますが、今後はさらに注目を集めプロゲーマーがトップ10ランキングの常連職業になる可能性も大です!
また、同じくランクインしていませんがユーチューバーも同様に注目の職業になりそうですね。
小学生女の子 なりたい職業ランキング
続いて小学生の女の子人気の職業ランキングです。
小学生女の子 なりたい職業ランキング
参照元:yahooニュース
1位にランクインした食べ物屋さんは、なんと23年連続1位という驚異の人気ぶり!
23年前となると今の30代女性が小学生の頃に憧れていたということ。圧倒的な人気なんですね。
トップの「食べ物屋さん」は、なんと23年連続の1位。ケーキ屋さん、パティシエ、パン屋さんなど色々な職種がありますが、おいしいお菓子や料理で人を喜ばせるお仕事は、いつの時代も女の子のあこがれなのですね。
引用元: yahooニュース
しかしながら、現実の世界を見てみると…飲食業界はブラック業界として慢性的に人手不足に悩まされているのが現状。
スタッフの定着率が悪く離職が相次ぎ、結果閉店を余儀なくされていく店舗も少なくありません。「人を喜ばせるお仕事」の理想と現実のギャップは大きいようです。
なりたい職業のお給料は?
飲食業界と同じように、実社会に出てみたら「理想と現実」のギャップが生まれることは往々にしてあります。華やかに見える職業も、見えない裏側(現場)では想像もできないような苦労があったり…
人気の職業に選ばれることは名誉なことですが、憧れの大きさの分だけ現実とのギャップが生まれやすくなるのも確かです。
楽しい、嬉しいだけではなく、知識や経験、スキルを身につけるためには努力や忍耐が必要ということです。
やりたいことでお金を稼ぐというのは、当たり前ですが簡単なことではありません。
働く環境と同じように「思っていたよりも…」と、ギャップを感じてしまうことの一つがお給料の待遇面。いくらなりたかった職業といえども、お給料が安すぎて生活が苦しい…となってしまっては「充実した人生」とは言い難くなってしまいます。
小学生が憧れる「なりたい職業」のお給料(年収)は一体どれほどのものなのか?そのお金事情をみてみましょう!
■警察官・刑事
600~700万円■電車・バス・車の運転手
600~700万円(電車運転士)
500~600万円(電車車掌)
400~500万円(営業用バス運転者)■学者・博士
1000~1100万円(大学教授)
600~700万円(自然科学系研究者)■医者
1200万円以上■消防士・救急隊
600~700万円■ゲームやおもちゃをつくる人
400~500万円(プログラマー)■大工
400~500万円■食べ物屋さん
300~400万円(パン・洋生菓子製造工)
200~300万円(給仕従事者)■保育園・幼稚園の先生
300~400万円(保育士・幼稚園教諭)■看護師
400~500万円(看護師、准看護師ともに)■飼育係・ペット屋さん・調教師
500~600万円(獣医師)
300~400万円(販売店員)■学校の先生
600~700万円(公立・私立高等学校教員)■美容師
300~400万円(理容・美容師)■デザイナー
400~500万円■薬剤師
500~600万円【年収の算出方法について】
今回の職業別年間給与は厚生労働省「令和元年(2019年)賃金構造基本統計調査」をもとに推計しています。同調査の本概況については、10人以上の常用労働者を雇用する民営事業所の客体(7万8482事業所)のうち、有効回答のあった事業所(5万3867事業所)についての集計内容となっています。また、調査の時期は令和元年6月分の賃金等(賞与、期末手当等特別給与額については平成30年1年間)について令和元年7月に行われたものです。職業別年間給与については、上記の「きまって支給する現金給与額」が12か月あったと仮定し、それに年間賞与その他特別給与額を足し合わせたものとして推計しています。
※公務員に関しては、「平成31年(2019年)国家公務員給与等実態調査」と「平成31年地方公務員給与実態調査結果等の概要」を参考にしています。
引用元: yahooニュース

なりたい職業に対するネットの声
小学生のなりたい職業ランキングいかがでしたでしょうか。
子供たちには無限の可能性がある!
決して夢にケチをつけるわけではありませんが、世の中に出た社会人、大人からは「厳しい現実」とも言える辛口な意見もちらほら。
名無しさん
けど、生きていく為のお金の大切なさは教えているつもり。実際はどのような道を選択するのか楽しみ。
名無しさん
やっぱりブラック度合いが普通でないことと、厳しい保護者対応で親としても教員って勧めれなくなってきているんでしょうね。。何だかさみしいなぁ。。
Bewater
例えば、甲子園で優勝出来るのは一校だけ。
ではその他大勢の人は?
宇宙犬(((^^;)
単純に職業別の年収が出てるけど、
中には前提条件のハードルの高いものや国家資格が必要なもの、
諸条件が揃わないと出来ない職業もありますね。
例えば大学教授は当然大学出て博士号が最低限必要且つ
助手・研究員・准教授・教授と進むが
助手はほとんど給料なし、教授は空きポストが
無いとダメだし実績と年功序列の世界。
教授は研究室の経営者、予算をどれだけ分取れるかが仕事みたいなもの。
薬剤師も教材で大学の費用膨らむ、
食べ物屋さんだって、調理師・栄養士、衛生管理師等々が必要。
つまり、その職業に就くために、掛かる年数や必要な資格と
各々の違うコストが掛かる。
年収だけ示されてもその辺の事情が解って無いと
こんなはずじゃ無かったてな事になる。
共通して言えるのは働くと言う事は決して楽では無いという事。
名無しさん
石田三成
au×××
保育士は完全にブラックです。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
男の子→会社員で営業
女の子→扶養内パート主婦、非正規社員職員
が多い
女の子の食べ物屋さんは飲食店のパートでできる
名無しさん
車という人の命を預かる機械の部品ですから、みな一切の妥協なく真剣に取り組んでいます。
部品の素材は主に樹脂(プラスチックとか)です。
そんな仕事をしている時、ふと、レゴや戦隊もののおもちゃ、トミカやプラレールなどなど、子供のための樹脂製品を作ってる人達も同じように仕事してるんだろうか?と思う時がある。
ここにバリが出たらダメだろ!
いやこれよりバリは小さくできない!
ここ変形してるんだけど!ちゃんと流動解析やったの?
この形状じゃ、均肉になってないからどうしても変形出ちゃいますよ!
いやでもこれ大事な銃の先端がこんな曲がってたら子供ががっかりするだろ!
とかとか、おもちゃの為に真面目に議論してるのかな?とか想像するとちょっと笑えてくるんですよね。
名無しさん
「お給料をいただく」「お金を得る」というのは決して楽ではありませんね。
大きな苦労や努力の向こうに、それを超える大きな喜び、やりがいが見えてくるのかもしれません!