
努力、目標、苦労の四字熟語
華やかな成功の陰には、人知れず積み重ねた
努力や苦労があり、その積み重ねは苦しく辛いものです。
くじけず努力を重ね続けていけば、どんな事でも必ず成し遂げられるたとえ。
コツコツと努力することの大切さ、努力を重ねていく強い気持を後押ししてくれる人気の四字熟語の一つです。
ですが、必ずしもそうとは言えないのが現実…
努力した者が全て報われるとは限らん。
しかし!成功した者は皆、すべからく努力しておる
これはボクシングマンガ「はじめの一歩」での鴨川会長の語り継がれる名言です。
努力の結果はコミットされるものではありませんが、
努力を怠ってしまっては目標を達成し、得たい成果を手にすることはできない
できる限りの努力を尽くし、その結果については天命に委ねるということ。
鴨川会長の名言はこちらに近いかと思います。
努力の価値、努力の結果、努力する姿
「努力の四字熟語」と言っても、捉える面がそれぞれ異なります。
自分の立場や状況でピタリと来る四字熟語は変わって来ると思います。
今回は努力や苦労、目標を表す77の四字熟語をそれぞれの四字熟語の意味と共に紹介していきます。
あなたにハマる四字熟語をぜひ見つけてください!
contents
努力・目標・苦労の四字熟語 1〜10
1
大死一番
だいしいちばん
死ぬ覚悟をもって物事にあたること。
2
円木警枕
えんぼくけいちん
寝る間も惜しみ、一生懸命努力し勉学に励むたとえ。
類義語:懸頭刺股(けんとうしこ)
3
無二無三
むにむさん
ただ一つの物事にだけ心を傾け、それに打ち込むさま。
類義語:唯一無二(ゆいいつむに)
4
不眠不休
ふみんふきゅう
休まず事にあたること。
類義語:不解衣帯(ふかいいたい)
5
山溜穿石
さんりゅうせんせき
コツコツと努力を重ねていけば、どんな事も成し遂げることができることのたとえ。
類義語:愚公移山(ぐこういざん)
6
磨杵作針
ましょさくしん
くじけず努力を重ね続けていけば、どんな事でも必ず成し遂げられるたとえ。
7
一暴十寒
いちぼうじっかん
たまに努力してみても、その後の努力を怠り継続できなければ成果は上がらない事のたとえ。
類義語:抜山倒河
8
人定勝天
じんていしょうてん
人が強い意思を持ち全力を尽くせば、運命を変えることもできるということ。
9
鞭辟近裏
べんぺききんり
努力をして物事の道理や学問の深奥に迫ること。
10
艱苦奮闘
かんくふんとう
悩み苦しみながらも精一杯努力し闘うこと。
努力・目標・苦労の四字熟語 11〜20
11
披星戴月
ひせいたいげつ
朝早くから夜遅くまで、精一杯働くさま。
12
一簣之功
いっきのこう
仕事をやり遂げる寸前の最後の努力のこと。
類義語:九仞之功(きゅうじんのこう)
13
梯山航海
ていざんこうかい
学問をする人、道に志す人が色々な場所を訪れ歩いて精進すること。
14
朱墨爛然
しゅぼくらんぜん
勉学や読書に励むことの形容。
15
辛労辛苦
しんろうしんく
大変辛い目にあい、とても苦労をすること。
類義語:辛苦辛労(しんくしんろう)
16
桃三李四
とうさんりし
物事成し遂げるには年月がかかるということ。
17
櫛風沐雨
しっぷうもくう
外で雨風にさらされながら、働くこと。苦労すること。
類義語:沐雨櫛風(もくうしっぷう)
18
力戦奮闘
りきせんふんとう
力を尽くして懸命に努力をすること。
19
苦心惨憺
くしんさんたん
目的を成すため心を砕き、苦労新柄も工夫を凝らし努力をすること。
類義語:彫心鏤骨(ちょうしんるこつ)
20
一心一意
いっしんいちい
心を一つにしていちずに思うこと。
類義語:一心一計(いっしんいっけい)
努力・目標・苦労の四字熟語 21〜30
21
鏃礪括羽
ぞくれいかつう
現在の能力に満足することなく、学識を磨きさらに有能な人材になること。
22
懸頭刺股
けんとうしこ
苦労をして勉学に励むことのたとえ。
類義語:円木警枕(えんぼくけいちん)
23
粉骨砕身
ふんこつさいしん
骨身を惜しまず、全力を尽くして努力すること。
類義語:砕身粉骨(さいしんふんこつ)
24
臥薪嘗胆
がしんしょうたん
目的を成し遂げるため、努力し苦労を耐え忍ぶこと。
類義語:座薪懸胆(ざしんけんたん)
※この四字熟語はこちらでも紹介しています。
>かっこいい四字熟語 厳選108例 No86
25
韋編三絶
いへんさんぜつ
学問に熱心なことのたとえ。
26
難行苦行
なんぎょうくぎょう
多くの困難に耐え、苦労をすること。
類義語:悪戦苦闘(あくせんくとう)
27
獅子博兎
ししはくと
ライオンは弱いうさぎを捕まえるにも全力を尽くす。
28
摩頂放踵
まちょうほうしょう
頭の先から足のかかとまですり減らすほどに自分の身を削ってでも、他人のために努力すること。
29
鋭意努力
えいいどりょく
精神を集中させて、努力すること。
30
一心一向
いっしんいっこう
心を一つのことにのみ向け、他のことに心を奪われないこと。
類義語:全心全意(ぜんしんぜんい)
努力・目標・苦労の四字熟語 31〜40
31
緊褌一番
きんこんいちばん
決意を新たに気持ちを引き締め、物事に取り組むことのたとえ。
32
精神一到
せいしんいっとう
心を一つのことに集中すること。
類義語:射石飲羽(しゃせきいんう)
33
夙興夜寝
しゅくこうやしん
朝早くから夜遅くまで、一日中仕事に精励すること。
34
刻苦勉励
こっくべんれい
心身の苦しさに耐えながら、仕事や勉学にはげむこと。
35
一意攻苦
いちいこうく
いちずに苦心して考え込むこと。
36
汗馬之労
かんばのろう
物事を成功させるため、汗水流して奔走する苦労のたとえ。
類義語:犬馬之労(けんばのろう)
37
堅忍不抜
けんにんふばつ
どんな事にも動じずに、我慢強く耐え忍ぶこと。
38
転敗為功
てんはいいこう
失敗をうまく利用して、成功を収めること。
39
困知勉行
こんちべんこう
苦労して学び、ひたすら努力を重ねること。
40
蛍窓雪案
けいそうせつあん
苦労して勉学に励むこと。
類義語:苦学力行(くがくりっこう)
努力・目標・苦労の四字熟語 41〜50
41
我武者羅
がむしゃら
一つの目的、目標に向かいひたすら突き進むさま。
類義語:遮二無二(しゃにむに)
42
率先励行
そっせんれいこう
自らが進んで先頭に立って、努力し励むこと。
類義語:実践躬行(じっせんきゅうこう)
43
自力更生
じりきこうせい
他人の力に頼らず、自らの努力で、正しい生活に立ち直ること。
類義語:自力甦生(じりきこうせい)
44
労而不怨
ろうじふえん
どんなに苦労をしても不満を持たないこと。
45
無理算段
むりさんだん
苦しいやりくりして、物事や金銭の都合をつけること。
46
人事天命
じんじてんめい
できる限りの努力を尽くし、その結果については天命に委ねるということ。
47
一心不乱
いっしんふらん
ただ一つのことに心を集中させて、他のことに心を乱されないさま。
類義語:無我夢中(むがむちゅう)
48
奮励努力
ふんれいどりょく
気力を奮い起こし、努力を重ねること。
類義語:勤倹力行(きんけんりっこう)
49
薪水之労
しんすいのろう
人に仕えて日常の雑事に苦労を惜しまず働くこと。
50
一球入魂
いっきゅうにゅうこん
野球で投手が、一球一球に全力を傾け投げること。
類義語:全力投球(ぜんりょくとうきゅう)
努力・目標・苦労の四字熟語 51〜63
51
東奔西走
とうほんせいそう
仕事や用事で、東へ西へとあちこち忙しく駆けまわること。
類義語:東行西走(とうこうせいそう)
52
積功累徳
しゃっくるいとく
修行をして多くの功徳を積み重ねること。
53
四苦八苦
しくはっく
苦労に苦労を重ねること。
類義語:七難八苦(しちなんはっく)
54
発奮興起
はっぷんこうき
心を奮い起こして立ち上がること。
55
前途遼遠
ぜんとりょうえん
目的達成までの道のりが遥かに遠く、多くの困難が待ち受けていること。
類義語:前途多難(ぜんとたなん)
56
艱難辛苦
かんなんしんく
非常に困難な状況で苦しみ悩むこと。
類義語:千辛万苦(せんしんばんく)
57
砥礪切磋
しれいせっさ
学問、修養などに絶えず努め励むこと。
類義語:切磋琢磨(せっさたくま)
58
意匠惨澹
いしょうさんたん
物事に工夫を凝らすため、あれこれと苦心すること。
類義語:焦唇乾舌(しょうしんかんぜつ)
59
箪食瓢飲
たんしひょういん
粗末な食生活の中で学問に励むこと。
類義語:一汁一菜(いちじゅういっさい)
60
鏤塵吹影
ろうじんすいえい
どんなに苦労して、努力をしても成果が上がらないこと。無駄な努力。
61
孤軍奮闘
こぐんふんとう
支援してくれるものがだれもいない中で、1人で懸命にがんばること。
類義語:孤立無援(こりつむえん)
62
孜孜忽忽
ししこつこつ
他のことを顧みず、ひたすら物事の達成だけに邁進する様。
63
面壁九年
めんぺきくねん
一つのことに辛抱強く取り組み、やり遂げることのたとえ。
努力・目標・苦労の四字熟語 64〜77
64
十年磨剣
じゅうねんまけん
長い間、武術の修練を積むこと。
65
粒粒辛苦
りゅうりゅうしんく
物事を成し遂げるために、コツコツと地道に努力を重ねること。
類義語:千辛万苦(せんしんばんく)
66
雌伏雄飛
しふくゆうひ
将来を期して人の下に従い、時が来れば大きく活躍すること。
67
忍之一字
にんのいちじ
何かを成し遂げるためには、忍耐がもっとも大事であるということ。
類義語:悪戦苦闘(あくせんくとう)
68
一意専心
いちいせんしん
他のことに心を動かされず、ひたすら一つのことに集中すること
類義語:一生懸命(いっしょうけんめい)
69
稽古之力
けいこのちから
昔のことを考える努力のこと。
70
無我夢中
むがむちゅう
一つのことに心を奪われ、我を忘れてしまうこと。
類義語:一心不乱(いっしんふらん)
70
駑馬十駕
どばじゅうが
才能の劣った者でも、努力を怠らなければ、やがて才能ある者に並ぶことができること。
71
孜孜不倦
ししふけん
飽きることなく、途中で投げ出すことなく努力し続けること。
類義語:孜孜無倦(ししむけん)
72
一往直前
いちおうちょくぜん
困難を恐れることなく、ただひたすら前に進むこと。
類義語:一往無前(いちおうむぜん)
73
嘔心瀝血
おうしんれきけつ
心臓を吐き、血が滴るくらい心血をそそぎ、全力で取り組むこと。
類義語:尽心竭力(じんしんけつりょく)
74
切磋琢磨
せっさたくま
互いに励まし合い競争しあって、鍛錬や修行を行い向上し合うこと。
75
跛鼈千里
はべつせんり
絶えず努力を積み重ねていけば、能力の劣っている者でも成功するということのたとえ。
76
勤倹力行
きんけんりっこう
仕事に励み、つつましい生活をし何事にも努力をすること。
類義語:精励恪勤(せいれいかっきん)
76
勤倹力行
きんけんりっこう
仕事に励み、つつましい生活をし何事にも努力をすること。
類義語:精励恪勤(せいれいかっきん)
77
冥冥之志
めいめいのこころざし
自分の胸の内に期するものがあり、努力や苦労を重ねるさま。
以上が努力、目標、苦労を表す四字熟語77選でした。
あなたの背中を押してくれる言葉はありましたか?
→かっこいい四字熟語|座右の銘にも使える厳選108
→目標、信念の四字熟語!自分を鼓舞する言葉75選
→努力の四字熟語!成功への努力、苦労の言葉77選
→漢字がかっこいいだけの四字熟語!笑える108選
座右の銘
→座右の銘|素晴らしい人生へと導く言葉65選
→座右の銘|道を切り開く、挑戦、勇気の名言85選
→かっこいい座右の銘250偉人やアニメの感動名言
→座右の銘|力強く生きる人生の道しるべの言葉70
名言
→偉人の名言|挑戦する気持ち、勇気が出る名言43
→恋愛・愛情の名言60選!大切な人を想う心の名言
→社長の名言75選!時代に名を残す経営者達の言葉
→偉人の名言|努力なくして成功なし!偉人の言葉
→偉人の名言|仕事を圧倒的な成功へと導く名言71
こちらでも四字熟語、名言を紹介しています。ぜひ見てみてください!
- かっこいい四字熟語108選!
- 目標、信念を表す四字熟語!
- 偉人やアニメのかっこいい座右!
獅子奮迅、国士無双、仙才鬼才
→かっこいい四字熟語|座右の銘にも使える厳選108
不抜之志、初志貫徹、剛腸石心
→目標、信念の四字熟語!自分を鼓舞する言葉75選
ないもんねだりしてるほどヒマじゃねえ。あるもんで最強の闘い方探ってくんだよ。一生な。
アイシールド21(蛭魔妖一)
→かっこいい座右の銘250選!偉人やアニメの感動名言
勝負のとき、自分を奮い立たせてくれる
そんな「運命の言葉」が見つかるといいですね。