ことわざクイズが面白い!小学生も高齢者も知ってる有名ことわざ40問

有名ことわざ一覧と意味325!今さら聞けないことわざ辞典
 

      

  • 有名ことわざ一覧と意味325!今さら聞けないことわざ辞典
  •  

かっこいい座右の銘250偉人やアニメの感動名言
 

      

  • かっこいい座右の銘250偉人やアニメの感動名言
  •  

恋愛・愛情の名言60選!大切な人を想う心の名言
 

      

  • 恋愛・愛情の名言60選!大切な人を想う心の名言
  •  

2019春巨大地震の予兆?地震雲、地鳴り相次ぐ!
 

      

  • 2019春巨大地震の予兆?地震雲、地鳴り相次ぐ!
  •  

有名なことわざクイズ!

日本にはとてもたくさんのことわざがあります。

古くは聖徳太子の言葉とされるものから始まり、使われずになくなっていったことわざもあれば、新たに生まれるものも。

ことわざの数は実に数万個にもおよびます。
とても全てのことわざを勉強するのは…難しいですよね。


当サイトでは、小学生〜高齢者まで知っている
有名なことわざ325選を50音順の意味付きで紹介をしています。
→有名ことわざ一覧と意味325!今さら聞けないことわざ辞典


今回はことわざクイズの初級編として、
325のことわざの中でも特に有名な40個を簡単なクイズにして出題をしていきます。


日本の文化の一つでもある「ことわざ」。
もっと楽しく、もっと面白く、ことわざに触れ合ってみましょう♪

クリックすればすぐに答えが見れます。
ぜひ、素晴らしいことわざの世界を楽しんでください!

スポンサーリンク


子供から高齢者まで ことわざクイズ初級40問

子供から高齢者まで ことわざクイズ初級編

かっこいい四字熟語|座右の銘にも使える厳選108
 

      

  • かっこいい四字熟語|座右の銘にも使える厳選108
  •  

有名ことわざ一覧と意味325!今さら聞けないことわざ辞典
 

      

  • 有名ことわざ一覧と意味325!今さら聞けないことわざ辞典
  •  

中川翔子の本名!免許取得で驚き!令和で免許証変更って?
 

      

  • 中川翔子の本名!免許取得で驚き!令和で免許証変更って?
  •  

デスクワーク必見!簡単ストレッチで首肩のコリをすっきり!
 

      

  • デスクワーク必見!簡単ストレッチで首肩のコリをすっきり!
  •  



では、ことわざクイズ40問です!

クイズは三択、または穴埋め問題になっています。
「ヒント」をクリックすると、そのことわざの意味をみることができます。

ではいってみましょう〜♪


問題1
○○に金棒
(○○にかなぼう)

○に入る言葉は、1〜3のどれでしょう?

1.鬼(おに)
2.馬(うま)
3.兄(あに)


ただえさえ強い上に、さらに強さを加えることのたとえ。


答 1.鬼(おに)

鬼に金棒(おににかなぼう)




問題2
可愛い子には○をさせよ
(かわいいこには○○をさせよ)

○に入る言葉は、1〜3のどれでしょう?

1.楽(らく)
2.話(はなし)
3.旅(たび)


愛する子は厳しく育てよという教え。


答 3.旅(たび)

可愛い子には旅をさせよ(かわいいこにはたびをさせよ)




問題3
嘘つきは○○の始まり
(うそつきは○○○○のはじまり)

○に入る言葉は、1〜3のどれでしょう?

1.物語(ものがたり)
2.月曜(げつよう)
3.泥棒(どろぼう)


平気で嘘をついていると、やがて盗みをするのも悪いと思わなくなる。嘘をついてはいけないということ。


答 3.泥棒(どろぼう)

嘘つきは泥棒の始まり(うそつきはどろぼうのはじまり)




問題4
壁に○あり障子に目あり
(かべに○○ありしょうじにめあり)

○に入る言葉は、1〜3のどれでしょう?

1.穴(あな)
2.傷(きず)
3.耳(みみ)


隠し事は漏れやすいもの、注意をせよというたとえ。


答 3.耳(みみ)

壁に耳あり障子に目あり(かべにみみありしょうじにめあり)




問題5
正直者が○○を見る
(しょうじきものが○○をみる)

○に入る言葉は、1〜3のどれでしょう?

1.馬鹿(ばか)
2.明日(あす)
3.阿保(あほ)


正直な人は規則や法律などをきちんと守るため、かえって不条理な思いをしたり、損をしたりすることがある。


答 1.馬鹿(ばか)

正直者が馬鹿を見る(しょうじきものがばかをみる)




問題6
石の上にも□年
(いしのうえにも□□ねん)

□には数字が入ります。入る数字は何でしょう?


どんなに辛くても我慢して続けていけば、やがて報われるということ。冷たい石の上でも三年座り続ければ温まるということ。


答.三

石の上にも三年(いしのうえにもさんねん)




問題7
病は○から
(やまいは○から)

○に入る言葉は、次の1〜3のどれでしょう?

1.目(め)
2.身(み)
3.気(き)


病気は気の持ちようで良くも悪くもなるということ。


答 3.気(き)

病は気から(やまいはきから)




問題8
○あれば苦あり
(○○あればくあり)

○に入る言葉は、次の1〜3のどれでしょう?

1.山(やま)
2.坂(さか)
3.楽(らく)


楽をした後には必ず苦しいことがある。


答 3.楽(らく)

楽あれば苦あり(らくあればくあり)




問題9
□が茶を沸かす
(□□がちゃをわかす)

□には「体の部分」が入ります。□に入る言葉は何でしょう?


あまりにおかしく、ばかばかしくて話にならないことのたとえ。


答.臍(へそ)

臍が茶を沸かす(へそがちゃをわかす)




問題10
○は餅屋
(○○はもちや)

○に入る言葉は、次の1〜3のどれでしょう?

1.餅(もち)
2.兄(あに)
3.彼(かれ)


何事も、その道の専門家に任せるのが間違いないということ。


答 1.餅(もち)

餅は餅屋(もちはもちや)




問題11
開いた○が塞がらない
(あいた○○がふさがらない)

○に入る言葉は、次の1〜3のどれでしょう?

1.目(め)
2.穴(あな)
3.口(くち)


相手の言動、態度などに呆れ返ってものも言えない様子


答 3.口(くち)

開いた口が塞がらない(あいたくちがふさがらない)




問題12
足を○にする
(あしを○○にする)

○に入る言葉は、次の1〜3のどれでしょう?

1.棒(ぼう)
2.羽(はね)
3.車(くるま)


長時間あちこちを歩いたり、立ち続けたりして足が疲れきってしまうこと。


答 1.棒(ぼう)

足を棒にする(あしをぼうにする)




問題13
□も歩けば棒にあたる
(□□もあるけばぼうにあたる)

□には「動物」が入ります。□に入る言葉は何でしょう?


出しゃばったり積極的に行動をすると思わぬ災難にあうことが多いということ。また、何かをやっていれば意外な幸運に巡り合うこともあるということ。


答.犬(いぬ)

犬も歩けば棒にあたる(いぬもあるけばぼうにあたる)




問題14
上には○がある
(うえには○○がある)

○に入る言葉は、次の1〜3のどれでしょう?

1.空(そら)
2.夢(ゆめ)
3.上(うえ)


これが一番、最上だと思っても、そのさらにその上があるということ。


答 3.上(うえ)

上には上がある(うえにはうえがある)




問題15
両手に○
(りょうてに○○)

○に入る言葉は、次の1〜3のどれでしょう?

1.芋(いも)
2.花(はな)
3.貝(かい)


二つの良いものを同時に手に入れることのたとえ。


答 3.上(うえ)

両手に花(りょうてにはな)




問題16
□兎を追う者は一兎をも得ず
(□□とをおうものはいっとをもえず)

□には数字が入ります。□に入る数字は何でしょう?


欲を出して同時に二つのことをやろうとすると、どちらも成功しないということのたとえ。


答 二

二兎を追う者は一兎をも得ず(にとをおうものはいっとをもえず)






問題17
後ろ指を○○○○
(うしろゆびを○○○○)

○に入る言葉は、次の1〜3のどれでしょう?

1.さされる
2.きがえる
3.ささえる


自分の知らないところで人から悪口を言われること。後ろから他人に指を刺される意から。


答 1.さされる

後ろ指をさされる(うしろゆびをさされる)




問題18
明日は○○の風が吹く
(あしたは○○○のかぜがふく)

○に入る言葉は、次の1〜3のどれでしょう?

1.希望(きぼう)
2.明日(あした)
3.期待(きたい)


明日の風がどう吹くかわからないように、物事の成り行きもどうなるかわからない。成り行きに任せよということ。


答 2.明日(あした)

明日は明日の風が吹く(あしたはあしたのかぜがふく)




問題19
○○場の馬鹿力
(○○ばのばかぢから)

○に入る言葉は、次の1〜3のどれでしょう?

1.運動(うんどう)
2.駐車(ちゅうしゃ)
3.火事(かじ)


窮地に陥った人は、普段では考えられないような力を発揮するということ。


答 火事(かじ)

火事場の馬鹿力(かじばのばかぢから)




問題20
○○の仲
(○○○○のなか)

○に入る言葉は、次の1〜3のどれでしょう?

1.犬猿(けんえん)
2.豚馬(ぶたうま)
3.鳥猫(とりねこ)


仲の悪い間柄のたとえ。


答 1.犬猿(けんえん)

犬猿の仲(けんえんのなか)




問題21
□も木から落ちる
(□□もきからおちる)

□には「動物」が入ります。□に入る言葉は何でしょう?


その道の名人や達人と言われる人でも失敗することがあるというたとえ。


答 猿

猿も木から落ちる(さるもきからおちる)




問題22
急がば○○
(いそがば○○○)

○に入る言葉は、次の1〜3のどれでしょう?

1.止まれ(とまれ)
2.走れ(はしれ)
3.回れ(まわれ)


急ぐときほど、多少遠回りでも着実な手段をとったほうが得策であるというたとえ。


答 3.回れ(まわれ)

急がば回れ(いそがばまわれ)




問題23
○○は成功の基
(○○○○はせいこうのもと)

○に入る言葉は、次の1〜3のどれでしょう?

1.勉強(べんきょう)
2.失敗(しっぱい)
3.挨拶(あいさつ)


失敗してもその原因を突き止め、同じ失敗を繰り返さなければ成功へとつながっていくということ。


答 2.失敗(しっぱい)

失敗は成功の基(しっぱいはせいこうのもと)




問題24
安物買いの○失い
(やすものがいの○○うしない)

○に入る言葉は、次の1〜3のどれでしょう?

1.運(うん)
2.銭(ぜに)
3.亀(かめ)


値段の安いものは品質も悪くて、結局は損をすることになるということ。


答 2.銭(ぜに)

安物買いの銭失い(やすものがいのぜにうしない)




問題25
○も積もれば山となる
(○○もつもればやまとなる)

○に入る言葉は、次の1〜3のどれでしょう?

1.花(はな)
2.土(つち)
3.塵(ちり)


塵のようにわずかなものでも、積もり積もれば山のように大変な量になるということ。


答 3.塵(ちり)

塵も積もれば山となる(ちりもつもればやまとなる)




問題26
鶴は□年、亀は万年
(つるは□□ねん、かめはまんねん)

□には数字が入ります。入る数字は何でしょう?


長寿を祝うときに用いる言葉。


答 千

鶴は千年、亀は万年(つるはせんねん、かめはまんねん)




問題27
出る○は打たれる
(でる○○はうたれる)

○に入る言葉は、次の1〜3のどれでしょう?

1.棒(ぼう)
2.杭(くい)
3.鼻(はな)


才能があり優秀な人は、人にねたまれたり憎まれたりしやすいことのたとえ。


答 2.杭(くい)

出る杭は打たれる(でるくいはうたれる)




問題28
飛んで火に入る□の虫
(とんでひにいる□□のむし)

□には季節が入ります。入る言葉は何でしょう?


自ら進んで危険や災い身を投じること。


答 夏

飛んで火に入る夏の虫(とんでひにいるなつのむし)




問題29
頭隠して○隠さず
(あたまかくして○○かくさず)

○に入る言葉は、次の1〜3のどれでしょう?

1.足(あし)
2.腹(はら)
3.尻(しり)


悪事や欠点など一部だけしか隠していないのに、全体を隠したつもりでいる愚かさのこと。


答 3.尻(しり)

頭隠して尻隠さず(あたまかくしてしりかくさず)




問題30
泣く子は○○
(なくこは○○)

○に入る言葉は、次の1〜3のどれでしょう?

1.弱る(よわる)
2.騒ぐ(さわぐ)
3.育つ(そだつ)


大声でなく赤ん坊は元気な証拠であり、よく泣く子は丈夫に育つということ。


答 育つ(そだつ)

泣く子は育つ(なくこはそだつ)





問題31
□に小判
(□□にこばん)

□には「動物」が入ります。□に入る言葉は何でしょう?


貴重なものを待っていても、価値をわからない者には何の役にも立たないことのたとえ。


答 猫

猫に小判(ねこにこばん)




問題32
脳ある□は爪を隠す
(のうある□□はつめをかくす)

□には「動物」が入ります。□に入る言葉は何でしょう?


本当に優れた才能をもつ者は、むやみにそれをひけらかすような事はしないということ。


答 鷹

脳ある鷹は爪を隠す(のうあるたかはつめをかくす)




問題33
馬鹿につける○はない
(ばかにつける○○○はない)

○に入る言葉は、次の1〜3のどれでしょう?

1.油(あぶら)
2.薬(くすり)
3.魚(さかな)


愚か者は何をどうやっても救いようがないということ。


答 2.薬(くすり)

馬鹿につける薬はない(ばかにつけるくすりはない)




問題34
花より□□
(はなより□□)

□には「食べ物」が入ります。□に入る言葉は何でしょう?


風流よりも実益、外見よりも内容を大切にするということ。


答 猫

花より団子(はなよりだんご)




問題35
人の○○見て我がふり直せ
(ひとの○○みてわがふりなおせ)

○に入る言葉は、次の1〜3のどれでしょう?

1.けつ
2.くせ
3.ふり


他人の姿や行動を見て良いところを見習い、悪いところは自分の行動を改めよということ。


答 3.ふり

人のふり見て我がふり直せ(ひとのふりみてわがふりなおせ)




問題36
見□、聞か□、言わ□
(み□□、きか□□、いわ□□)

□には「動物」が入ります。□に入る言葉は何でしょう?


他人の短所や過ちは、見ない、聞かない、言わないほうがいいということ。


答 猿

見猿、聞か猿、言わ猿(みざる、きかざる、いわざる)




問題37
耳に○○ができる
(みみに○○ができる)

○に入る言葉は、次の1〜3のどれでしょう?

1.胼胝(たこ)
2.烏賊(いか)
3.雲丹(うに)


同じことを何度も繰り返し聞かされうんざりすること。


答 1.胼胝(たこ)

耳に胼胝ができる(みみにたこができる)




問題38
□から鱗が落ちる
(□からうろこがおちる)

□には「体の部分」が入ります。□に入る言葉は何でしょう?


何かがきっかけとなって、それまでわからなかった道理や真相が、理解できるようになること。


答 目

目から鱗が落ちる(めからうろこがおちる)




問題39
目には目を、○には○を
(めにはめを、○には○を)

○に入る言葉は、次の1〜3のどれでしょう?

1.屁(へ)
2.歯(は)
3.手(て)


自分が受けた危害と、同じやり方で仕返しをすること。


答 2.歯(は)

目には目を、歯には歯を(めにはめを、はにははを)




問題40
笑う○には福来たる
(わらう○○にはふくきたる)

○に入る言葉は、次の1〜3のどれでしょう?

1.角(かど)
2.犬(いぬ)
3.猫(ねこ)


苦しい時でも笑い声に満ち溢れた所には、自然に幸福が舞い込んでくるということ。


答 1.角(かど)

笑う角には福来たる(わらうかどにはふくきたる)




有名ことわざクイズ、初級編Lv1の40問は以上となります。
も、もしかして…全問正解できましたか?


当サイトでもっともやさしいLv1のクイズですよ(^^)


38問以上の正解を出せた方は、
次のやや難しい中級編Lv2もぜひチャレンジしてください!

ことわざクイズ中級Lv2はこちら
→ことわざクイズ【穴埋め中級編】やや難しいLv2!有名ことわざ


残念ながら38問以下だった!
という方は、こちらのことわざ一覧で今一度おさらいをしてみてください

こちらの中から出題しています!
→有名ことわざ一覧と意味325選!今さら聞けない役立つことわざ辞典


これからもっともっと中級編、上級編とことわざクイズを公開していきます!
楽しみにしていてください(^ ^)

スポンサーリンク