十条銀座商店街
十条銀座商店街の名物店「鳥大」
十条銀座商店街といえば、情報番組が定期的に取り上げる鉄板スポット!
なかでも、「鳥大」のチキンボールといえば、

えっ!?1個10円?!

うまい!!!

何個でも食べれる〜!
と、タレントさんが順に言う鉄板ロケ。
はいはいはい。また鳥大。またチキンボール。
見たことあるある!と思いながら、また見てる私。
結局、一般市民はこう言うのが好きなんです。。。よく分かってらっしゃる。
鳥大のチキンボール
「鳥大」のチキンボールは口コミも多数!
十条の惣菜店の名店だという鳥大。夕方ごろになると行列ができるお店です。こちらは鶏肉卸の会社が運営していることもありとにかく値段が安い!
注目はどこかの記事でみたチキンボール10円。注文はチキンボール10円、メンチカツ、ちまき。名物のチキンボールを早速近くの公園でパクリ。衣がしつこすぎずシンプルなのでチキンとの相性ばっちし!ビール片手に揚げ物、、至福の時です。引用元:retty
出来立てアツアツだったので、夕飯の1品にと買ったはずがついついその場でつまみ食い(^^;)美味しい!!B級グルメ的な味だけれど、外側さっくり、適度に味がついているので何もつけないでも美味しくいただける♪ご飯のおかずになる程濃い味付けでないのが、後を引く美味しさという感じ♪これで¥10は、衝撃的!人気なのも、頷けます♪
引用元:食べログ
メディアでもこれでもかと取り上げられてる東京三大商店街の一つが十条銀座商店街。
アド街ック天国
火曜サプライズ
ヒルナンデス!
と、そうそうたる情報番組が取り上げています。そして、初めて十条銀座商店街に行ったら、まずここは外せない!
それが、鳥大のチキンボールです。1個10円のこれです。
今日は十条をお散歩。念願の鳥大のチキンボールを購入。1個10円!美味しい!50個はいける。 pic.twitter.com/944rrCvQtH
— えむこ (@Emkooong) 2018年12月18日
【三浦翔平さんお店情報】
7店目「鳥大」
☆新鮮な鶏肉使用のお惣菜屋さん!
・チキンボール なんと1個 ¥10(税抜)!!#ウチくる pic.twitter.com/xCD0r50IVS— ウチくる!?@日曜昼12時から放送 (@uchikuru_cx) 2016年7月10日
いつ行ってもこのくらいの行列。十条銀座の鶏肉専門店「鳥大」お惣菜が安くて美味しい!チキンボールは1個10円! pic.twitter.com/Is7xuQV3Ms
— のりのり (@norikoji0) 2018年11月29日
店構えは古く、昔からの惣菜屋さんという感じですが、とにかく人気店!
ほぼ、いつ行っても並んでます。
でも、初めて十条銀座商店街に行くなら、
行ってください鳥大に。並んでください鳥大に。買ってくださいチキンボール。
特に、東京都民じゃない人は、話題作りも含めて1個10円なら安すぎます。
そして、買うならMAXの50個買いが絶対おすすめ!
その日に絶対食べ切れませんが、冷凍保存しておけば「ご飯に」「弁当に」大活躍です。
堅実、賢者の主婦なら、チキンボールMAX買い→冷凍保存で決まりです!
こちらが冷凍派さんの口コミです。
チキンボールは冷凍し後日、酢豚風にして食べました。中がふわふわで美味しくおすすめ。他にも鯛で出汁をとったうどんの付け合いに合います♪そのまま食べても美味しいけれど炒め物や汁物にしてもいいですね。おでん種のひとつとしてもいいかも。家で作るよりココでチキンボール最高50個まとめ買いして冷凍しておくと凡庸性高いしいいなと思いました
引用元:食べログ
言わずと知れたこちらのお店は、TV番組のお散歩番組やアド街っく的番組によく登場するJR十条商店街の超有名店!
こちらに寄ったら必ず並んででも買わなくてはいけない「チキンボール」なんと1個10円!
「おから」に少し鶏のミンチを混ぜ合わせた肉団子を油で揚げただけの塩や醤油やソースなど調味料は不必要な素朴な味のする隠れて無い「逸品」です。少し多めに購入しておいて食べ切れなかったら冷凍しておけば、お味もそれ程落ちずにレンジでチンすればジューシー感が蘇ります。この「チキンボール」もMyツマミの一品です。引用元:食べログ
チキンボールはマスト!ここに来たら、これはマスト!チキンボール1個10円(+税)。お一人様50個まで購入できるので、私は30個。だいたいいつも私は30個買って帰って、すぐに食べない分は冷凍しちゃいます。お鍋に入れたりできるのでとっても便利。
引用元:食べログ
鳥大のチキンボールは「単品でおかず」「他の料理に使う」「お弁当のおかず」に。
安くてとにかく使い勝手いいので、どうせ行ったなら冷凍保存を考えてMAX買いがおすすめですよ!
では、鳥大さんの店舗情報と、合わせておすすめの十条銀座商店街のお店をチャチャッと紹介しておきます。
鳥大さんの店舗情報
鳥とたまご専門店 鳥大
いつ行ってもこのくらいの行列。十条銀座の鶏肉専門店「鳥大」お惣菜が安くて美味しい!チキンボールは1個10円! pic.twitter.com/Is7xuQV3Ms
— のりのり (@norikoji0) 2018年11月29日
JR埼京線「十条駅」が最寄り駅。北口改札を出て、徒歩1分ほどで商店街入口です。
鳥大の店舗情報
住所 | 東京都北区十条仲原1-4-11 |
TEL | 03-3905-1414 |
駐車場 | 無 |
営業時間 | AM10:00~PM20:00 |
定休日 | 毎週日曜日、祝日 |
メニュー例 | イカげそ唐 100g200円 カツレツ 1枚120円 アスパラ巻 1本130円 炭火地鶏タタキ 100g200円 手羽先の骨なし串 110円 焼き鳥セセリ 1本90円 ボンジリ 1本90円 ナンコツ等 1本90円 |
公式HPもありますが、ほとんど更新していないようです。
→鳥大 公式HP
「鳥大」検索をした方が、最新情報が拾えます!
Google Mapはこちら!
Mapには、下でおすすめしている店舗情報も入ってます。
ハードルをあげすぎないで!
鳥大以外の「十条銀座商店街」でのおすすめ店舗情報です。
「鳥大に行ったら、ついでにここも!」ですが、先に言っておきます。
都民以外の方が「観光」で商店街にきた場合、「思ったほど」ではありません…。
現在は地方在住の元都民である私の主観ですが。
「東京にある」昔ながらの「商店街」が、ここのイイとこです。
地方には普通に商店街、ありますよね。ただ、活気はありませんが。
東京!!!というだけであまりハードルを上げすぎず、
「十条銀座商店街で1日」そんなスケジュールは絶対おすすめしません…
「隙間」「ついで」「サッと行ってパッと食べて帰る」がおすすめですよ。
では、鳥大以外でのおすすめ店です。
おにぎりとスイーツと、「疲れて休むなら」のコーヒー店の3件です。
おにぎりの蒲田屋
蒲田屋@十条
朝食にもランチにも食べたいおにぎりNo.1!
小ぶりでふんわりしてて、お財布にも優しいんだよー😇
朝早い時間から賑わっていて、お昼は出遅れるとショーケースの中がすっからかん。
元気にいくよ!おはよー🍙 pic.twitter.com/AOnuiLbiR9— ふくい@呑んで書く仕事 (@fukufukufuku_00) 2018年9月28日
いわいに行く途中で見かけたおにぎり屋「蒲田屋」で
えび天(塩) ウマウマ~~♪
カニクリームコロッケやまいたけ天やちくわチーズ、春キャベツのかき揚げとか気になるおにぎりがよっけ!
また行きたいな~~(^q^)#おにぎり pic.twitter.com/90NxrEEl09
— tooon!! (@tooonudon) 2018年3月18日
みんな大好きおにぎりです!種類が多くあれこれと目移りしまスが、1〜2個だけにしときましょう!
なくなり次第で店じまいなのでご注意を。有吉弘行さんの正直さんぽでも紹介されてました。
蒲田屋 (かまたや)
→蒲田屋 公式HP
住所 | 東京都北区上十条3-29-15 |
TEL | 03-3906-2044 |
営業時間 | 6:30~17:30(売り切れ仕舞い) |
定休日 | 月曜 |
蒲田屋の口コミ情報
種類の豊富さと良心的な価格につい引き寄せられます。今回は、味噌かつ、舞茸天、すじこを買いました。各110円です。
舞茸天は大きいのでボリュームがありました。味噌カツは甘い八丁味噌がついてます。カツがはいっていると、しっかりおかずと一緒にたべるおにぎりって感じで食べごたえがあります。すじこはこの2つから比べると、ボリュームダウンな感じですが醤油味のすじこ、プチプチが口の中で楽しめました。
次は何を買おうかしら~、、、。引用元:食べログ
ボンヌカフェ 十条店(Bonnel Cafe)
[ホットミルクでチョコレートを溶かして食べる?!]
十条にある「ボンヌカフェ」でチョコレートの進化系を楽しめるぞ!https://t.co/jyrf3VnUPD
ホットミルクにスティクチョコレートを入れてクルクル回しながら溶かしていく!コーティングが溶け出し、中からは濃厚な生チョコが!もうたまらない! pic.twitter.com/kIx3fIp8tU— はなとも (@hanatomo84) 2018年4月30日
【ボンヌカフェ】
@十条、鎌倉チョコレートをホットミルクで溶かしながら食べる新感覚スイーツのお店。
丸いチョコを熱々のホットミルクに入れると超濃厚な生チョコが姿を現します。
あまりの美味しさに「涙が出るほど美味い」と形容する人も。
チョコ好きにとって至極の逸品といえます。 pic.twitter.com/1Lh23gTeXo— 究極の美味!【絶品グルメ】 (@bimi39) 2018年11月16日
ここもあちこちのメディアに出ています。珍しさ、美味しさ、話題作りにどうぞ。
タピオカもおすすめ。ここも正直さんぽで紹介されてました。
ボンヌカフェ 十条店(Bonnel Cafe)
→ボンヌカフェ 公式ツイッター
住所 | 東京都北区上十条2-23-10 |
TEL | 03-4296-7109 |
営業時間 | 【平日】11:00〜15:00(L.O.14:30) 16:00〜20:00(L.O.19:30) 【土日祝】11:00〜20:00(L.O.19:30) ※平日のみ、15:00〜16:00の間は店内準備や仕込の為、一度クローズ致します。 |
定休日 | 水曜日 |
席数 | 15席 |
禁煙・喫煙 | 完全禁煙 |
ボンヌカフェ 十条店の口コミ情報
6時半くらいに訪問。すぐ注文できました。Instagramで気になってたお店で、チョコ好きには堪らない!!チョコは500円~ホットミルクのセットだと+30円甘くて濃厚で美味しい!!チョコは季節の商品もあるようです!
引用元:Retty
梅の木十条店
梅の木の十条店。シンプルな内装に一点豪華なシャンデリアの灯りが優しい。2階から商店街を行く人々の様子を見ながらぼんやり過ごす。マッチは旧デザインのはなく梅の木のハンコが押してあるものに変わっていた。#純喫茶コレクション pic.twitter.com/gjf9Qxyplw
— サリア (@SARIA4) 2017年11月22日
「梅の木」十条店で,『うみがめぐり』原画展,10月5日からです。4日に展示の準備に行ってきました。 pic.twitter.com/am0pdDvUtE
— 仮説社 (@kasetu) 2017年10月5日
一休みでコーヒーを飲むなら、創業65年の梅の木十条店。
喫煙席もあるのでタバコもOKです。分煙さえもタバコはNGの人は別のとこへ。
梅の木十条店
→梅の木 公式HP
住所 | 東京都北区上十条2‐24‐10 2F |
TEL | 03-3905-6078 |
営業時間 | [月] 8:00~19:00 [火~土] 8:00~21:00 [日、祝] 9:00~21:00 |
定休日 | 無休 |
禁煙・喫煙 | 分煙 |
梅の木十条店の口コミ情報
活気ある十条銀座の喫茶店 地元住民の憩いの場・・・今日は時間がなく、代わりに喫茶店で一息・・・店内は地元の方々で一杯でした。長老が多いです(笑)。店内平均年齢60代・・・珍しく喫煙席もあるようで・・・6:4で喫煙席が多いような・・・
もちろん、禁煙席でアイスコーヒー440円(税込)をいただきました。味はいたって普通ですが、コーヒーショップのように騒がしくなく大いに寛げます。引用元:食べログ
最後にもう一度、Google Map出しておきます。
以上、十条銀座商店街の鳥大と、おすすめ店舗情報でした。
十条銀座商店街は、東京三大商店街と言われるうちの一つ。他にも、まだまだたくさんの商店が立ち並びます。
TVで見るような「食べ歩き」をしたいなら、1つのお店で食べ過ぎはNGですよ。
そして、鳥大のチキンボールは50個を買って置いて冷凍保存!これが絶対おすすめです!