
注目の7/22スッキリ 加藤浩次の意見に賛同多数
7/20に開かれた宮迫、田村亮の謝罪会見。
宮迫&亮 SNS中継した会見動画663万回再生…TV生中継なくても破壊力https://t.co/tgjn1RBe7y
— LINE NEWS (@news_line_me) 2019年7月21日
7/21に緊急生放送となった松本人志のワイドナショーも松本が何を語るかが注目され、吉本興業上層部と行われた話し合いについてと自身の考えを語った。
同じく注目されたのが、極楽とんぼ加藤浩次がMCを務める朝の情報番組「スッキリ」。
宮迫、田村亮の謝罪会見を受け、どんなことを何を語るのかが注目を集めていたのだが、、、
「経営陣が変わらないなら僕は会社を辞める」
と、「大崎会長がいなくなれば会社をやめる」とワイドナショーで語った松本とは、相反する形の意見となった。
加藤が「怒りしかない」と語気を強めたのは、20日の2人の会見で明かされた同社・岡本社長の“パワハラ発言”。「僕が辞めてもいいから会見させてほしい」と訴えた亮に対し「やってもいいけど、全員連帯責任でクビにする」と圧力をかけたこと、さらに吉本側から「引退か契約解除か」の2択を迫られた件だった。
語気を強め「怒りでしかない。なんで2択しかないの。会社も一緒に『お金をもらっていました』と言おうって言えたと思う。会社のいいように答えろよと要求されている。おぞましいな。こんな会社あんのか!」と激怒。さらに岡本社長については「岡本さんを知っているけど、そういうことをする人です。若い人に(高圧的に)しているのを見たことがある。それでも、こんな時には助けてくれる人だと思っていたけど、そのまんまだった」と不信感をぶちまけた。
さらに「若手は、会長、社長を怖がっている。そんなんで楽しい笑いができるのか。そんな状態がずっと続いてきた。みんな我慢してきた。取締役が変わらないなら俺は辞める。経営陣が変わらないなら俺は辞める」と鬼の形相で宣言した。
加藤は、2人の会見後となる20日深夜放送のMBSラジオ「極楽とんぼ オレたちちょこっとやってまーす!」(土曜深夜1・20)で「(会社に)信用は一個もない。それはタレントみんなの思いだと思う。上層部は信用できない」と痛烈批判。「亮は真面目な人間だし、宮迫さんも男気ある人間。だから会社に腹立ってね。なんでこんなこと起きたんだって」と怒りをあらわにしていた。引用元:Yahooニュース
新たな展開を迎えた吉本興業所属芸人の闇営業問題。
金銭受領のウソをついた芸人たちと、その後の吉本興業の対応には様々な意見や見解があります。
加藤浩次も吉本を猛批判!22日のスッキリで何を語る?
松本「吉本興業には入りたくないかも…」不信感を吐露
「宮迫はクビでいい」松本人志が宮迫を斬る真意とは?
4年前の闇営業がなぜ今?カラテカ入江の誤算とは…
【謹慎】宮迫ら金銭授受あった!本人のコメント全文
宮迫の闇営業、完全にアウト…15分100万のギャラ
宮迫の闇営業問題「アメトーク」まで巻き込む…
そんな中、7/22スッキリでの加藤浩次の発言にネット上では「よく言った」といった賛同の声が多数あがってきています。
名無しさん
今日の加藤さんが全てを語ってくれました。
大崎会長と岡本社長をみんなが恐れている、岡本社長が恫喝しているところをみたとまで言ってくれた。
松本さんに意見する形になってまで、証言した。
加藤さんしか言えない発言でしょうね。
吉本は絶対に変わらなくてはならない。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
今の経営陣たちはダウンタウンを売り出した自分たちのおかげで今の吉本があるというおごりがあるのではないか
名無しさん
吉本興業の対応を擁護するつもりは一切ありません。2人がしたことはもちろん謹慎なりなんなりの反省をする期間を与えられるべきことをしたとは理解しています。でも社長の人となりや、会長社長の対応には問題があった。ですが、松本さんも仰ってましたが、そこで嘘をつかれると対応も橋渡しもできなくなると。
全ては社長の会見を聞いてからですよね。
個人的には宮迫さんと亮さんの会見を見て、嘘をついてしまったことへの後悔、これからの自分たちの態度、誠心誠意自分たちの言葉で一生懸命話されていて、心に響くものもあったし、間違いを犯してしまった人にも道を残してあげてほしいと思いました。
彼らは人を殺めてしまったわけでもありません。取り返しのつかないことでは、私はないと思うんです。
名無しさん
それをやった松本さんや東野さんが、悪を善にする訳ではないが、と動いた事が、加藤さんを動かしたと思う。
このままじゃ若手芸人や長年食べれずにバイトを掛け持ちして続けている芸人が不憫すぎる。
知り合いに吉本の芸人がいます。
10年以上の芸歴でしたが辞めました
いくつものバイトを掛け持ちしていて、吉本は仕事はいれるが給料なんて微々たるもの、酷ければ何ヶ月も給料として払われない事もあったそう。
ちゃんと管理していて給料を支払っていればとも見ていて思います。
少なくとも小さい劇場では爆笑をとっていて、多いわけではないが、ファンはちゃんといたのだから。
でも、重要な事は美談にしてはならない
名無しさん
会社を辞める覚悟をしてまで、生放送で加藤が怒りの表情で会社批判をした意気込みは大したもの。
芸人にこういう事をさせた上層部は猛省しないと。
名無しさん
筋を通した!!
松本人志にさえ、意見する姿勢こそ、今いちばん必要なことかもしれない。
吉本興業の会見もこの発言で大きく変わるだろう。
spickkode
大崎会長を擁護していたことには違和感を感じていた
大崎会長はダウンタウンと古くから共に歩んできた人だし
松本が守りたいと思うのも分かるけど
元は芸人のウソが原因ではあるが
今回の騒動を大きくした会社の会長であるのだから責任はあると思う
加藤がここまでの事を言うのには、日ごろからの上層部の言動に
色々問題があったからだと思えてならない
この事は宮迫らの件とは別に考えなくてはならない事だと思う
名無しさん
ここから意見の対立で分裂したり、あの人辞めたこの人辞めた。って言うのはファンである私は見たくないな。
タレントがここまで突っ込んで名前を出して、退社覚悟で発言したんだから、上層部の対応はそれ相応のものじゃないと納得はしないと思う。
名無しさん
吉本側は、このような芸人たちの意見に速やかに真摯に対応しないと、ファンからの大反発を受ける。
すずき
岡本社長の対応はもちろん論外やけど宮迫が最初についた嘘が会社を窮地に追い込んだ部分は少なからずあると思う。
あと吉本側が会見を引き延ばしたのはFRIDAYの二の矢、三の矢を恐れての事やと思うし会社の戦略としてわからんではない。
宮迫と亮は自分達が嘘をついた事に対して良心の呵責に耐えきれなくなった部分はあると思うし仲間を裏切った事に対して気持ちが追い詰められて会見してすべてを話して楽になりたいという気持ちもあったと思う。
名無しさん
ラジオでもそれは言っていたみたいだけど。
普通は個人的な恩義があると弱味があるからなにも言えなくなってしまうものだけど…よく言ったと思う。
加藤でさえ切り捨てられる可能性も充分あるのに。
社長にも家族もあれば、会社を何としても守らなくてはという経営者としての責任があると思う。
一概に悪者とは言えないと思うが、やっぱりやり方がよくなかったっていうのはあると思う。
あと、一番重要なのは、芸人のことより反社のスポンサーの件ね。入江が連れてきたとか、入江を信用したとかは、会社の言い訳としては全く通用しないから。
名無しさん
名無しさん
会社への不平不満を、メディアでぶつけられる環境にいるって、ある意味世論も動くし恵まれてるよね。
一般的な社会人が、会社に対して不平不満をもっていても。
世論が簡単についてこないし、かなり孤独な闘いを強いられる結果になるだろうし。
吉本関連のニュースが、この先もしばらく続くんだろうけど。
あとは、内部と関係者で話をつけてもらうだけでいいんだけどね。
名無しさん
加藤さんの、この発言ビックリして、ちょっとゾワッとしました。コメンテーターの中には、二人を守る為とか、会社を守る為の発言だと言っている方々がいるけど、加藤さんの発言で全く違うことは明らかですね。加藤さんのこの発言で今、吉本は右往左往しているのではと思ってしまいますね。
それに先輩である松本さんにも苦言を言われていたし、凄い方ですね。
眠りすぎる野良猫
「どちらにも非があるのだから、どちらにもやり直すチャンスを与えるべきだ。」と考えている松本氏が一番冷静な意見だと思う。
斎藤杢之助
そうしないと後輩達が更に混乱する。
吉本を辞めて食っていけない芸人が同調するのは非常に困難、皆の為を思うなら尚更冷静に行動して欲しい。
名無しさん
加藤さん今まで経営陣に対してずっと不満をもっていて、今回の件で一気に爆発したんだろうなということがよく分かりました。
春菜さんも吉本に関わっている社員や家族の不安や痛みなどいろいろな事をお話しされていて、今回の吉本の世間に対する対応が周りどれだけの影響を与えているのか考えさせられました。
二人が自分の考え、感情を正直にメディアを通して訴える姿に感動しました。
吉本の経営陣は常に上から目線で、働かせてやってるのに反発するなくらいに思ってるのだろう…。下の社員が頑張ってるから経営陣貴方達も良い生活ができていると言う労いの気持ちが無かったのが今の問題に繋がってるんだろう。
上に立つ者が全て辞職して、新しい経営体制にするしか吉本興業の将来はないと思います。
名無しさん
我々一般視聴者側からしたら吉本の暗部をさらけ出してくれる加藤さんにカタルシスを感じるのは確かだけど事はそう簡単じゃない
吉本には事務所に頼ってるいる若手が多数いるわけでそれを考えたら双方のバランスをとって落としどころを探そうとする松本さんの気持ちも分からないじゃないし
この問題には両輪の視点が必要だと思うしどちらが正しいとかではなくこの際徹底的に争っていただきたい
反社の件もあるしこのままなあなあ仲直りってのは違うよなぁと感じていたので
本当に社長が何を言うのか気になります
YUMIN
批評するのは簡単だけど、守るもののために身体張れるのは凄いと思う。
芸人、お笑いの世界が良くなってほしいと思う。
名無しさん
もうすでに社長や会長が会見して謝罪してもどうにもならないところまで来ているのではないか。本当の改革をするのであれば、加藤のように世論を味方につけて、会社側に圧力を掛けていくのが一番良い。
これを機会に、少しでも芸人の待遇が良くなることを願っています。
名無しさん
2人のような影響力の強い人が、自分の意見を堂々と言っているのは凄いことだなと思う。
松っちゃんは会長に恩があるから、それを貫くんでしょう。加藤さんとは立場が違うし、意見が分かれるのも当然。加藤さんは松っちゃんを批判しているわけではないと思うけどな。
もし加藤さんが会長に何らかの大きな恩を感じていたら、松っちゃんと同じようなことを言ったかもしれないし。
名無しさん
家庭を持っている人ならわかると思うけど、守るものがあるとなかなか本音を言えない人が多い。
それでも自分の損得関係なく、仲間を思う気持ちをしっかり話した。
皆がオブラートに包むことも。
加藤さんみたいな人を会社は大事にしてほしいし、一般人から見ても芯が通っていてMCに向いていると思う。
ずっと応援したい。
名無しさん
元々は、会社に黙って直営業を受けたことが問題
それを、吉本が悪いって・・
私は加藤浩次さんの矛先が違と思います
吉本の対応は良くないとは思いますが、吉本も被害者でもあります
ヒアリングして嘘をつかれたのですから。
直営業を受けてなければ、吉本の問題も起きていない
だまされた吉本が怒りたくなる気持ちもわかる
ただ、その怒り方が問題であったと思います
その点、松本さんはその点もわかって冷静にきちんと問題点をすり替えず話されたのはさすがだと思いました
加藤さん自身が、今回の吉本と同じ事をしていることに気づいた方が良いと私は思いました
名無しさん
名無しさん
でも客観的に見て会社が変わる可能性は高くないと思う。
どんな売れっ子でも代わりはいくらでもいるし。
この業界はたとえ大物でも、移籍や会社に反抗する者には
放送メディアも含めて業界全体で干す事で体制維持してる。
元SMAPの3人も実績や人脈があり、業界の重鎮とも親交があっても
周知のとおりの状態になったのも記憶に新しい。
組織と戦うなら個人ではなく組織を結成して戦わないと勝ち目は無い。
事務所を越えてタレント組合みたいな組織を作って
事務所側の横暴に対抗できる体制をタレント側も作る必要が
あると思う。
今回の件がきっかけになり、芸人さん達の労働環境改善に
繋がることを願う。
名無しさん
歩い海を出し切れるようチャンスです。頑張ってください。松本さんの動きでは生ぬるい。情が絡むからね。
※
名無しさん
そう思ってる人もいると思うけど
月収30万も月収2000万も感覚は同じだと思う。
稼げば金銭感覚はズレるしそれなりの生活になる
加藤だって今の収入かなりあると思うし
貯金もそれなりにあると思うけど
それを全て捨ててもいいって
言わなきゃいいのに言う勇気って
すごいと思うけど。
俺は月収18万から今70ぐらい
いい月は90ぐらいだけど
やっぱ余裕は生まれたけどやっぱり
それなりに金を使うようになるし
感覚はそれなりになると思う。
加藤は今の安定した仕事を
家庭もいて辞めるって発言は
やっぱり重い発言だし
きっと奥さんに相談した上での発言だと思うけど、、、考えた発言だと思う。
◎
そして思ったのは松本人志は元マネージャーの岡本社長を年齢もあるのかも知れないけど位置的に少し下にいるから横柄な態度とか注意出来るしある意味有難い存在。兄貴的な会長を同士と思い少し庇った印象があり残念。松本人志個人の気持ちなんだろうけど、社外のメディアに対しては社長だけでなくトップの二人が会見するよう言って欲しかった。今回の件は社長が舵をとっていた印象だけどこうなったらやはり責任はトップが取るべき。火種の二人はそれを自らやった訳だし。
名無しさん
名無しさん
でもやはり、感情的に自身の進退を生放送で口にしたことは早まった言動ではないでしょうか?
松本さんが辞めるのか加藤さんが辞めるのか論争になってしまい、ますます事態の本質が見失われていっていますし後輩の芸人さんに松本さんに着くのか加藤さんに着くのか余計な負担を強いる事にもなりかねません。
どうか松本さん、加藤さんどちらも辞める事なく共に吉本を良い会社にしてください。
名無しさん
吉本は社にものを言える人がいるだけまし。
ジャニーズのほうがよほど闇。なにか言える人は一人もいないの?不思議でたまらん。
加藤さん、春奈ちゃん、本当に頑張ったね。
宮迫さん、亮君他謹慎になった人にはそれなりの問題はあるけれど、これまでの実績をゼロにして職を失うことまでなのか、ここまで追い詰める必要があったのか、会社の方は考えてほしい。
加藤さんみたいな人、政界にもほしいなぁ
息
お笑いが大好きな私はしっかり一連の流れを、テレビにかじりついて見てるわけですが、今朝の加藤さんと春菜さんを見て、一芸人さんの個人的な意見を公共の電波で述べる事に対しては、率直に疑問を感じます。
吉本は大企業だから、社会的責任もあるだろうけど、芸人さんたちの会社のゴタゴタは直接会社に言えば良いのではと思う。もしくは会見を開いて別に決意表明するとか。
たまたま番組の司会を務めてるだけで、あそこまでやっていいのかな。私は何を見せられているのかなと思った。しかし同時に社会問題でもあるのかなと、今考えています。
反社問題と会社の内部のごたごたは別の問題だと思う。
名無しさん
給料の件が出ていたが、24時間働いてギャラが7500円?考えられない。
お偉いさんはそれで家族を養えますか?人を何だと思っているのか。芸人の収益で、なにもしない偉い人だけ得をする。そんなのあってはならない。反社会組織が問題になった今回の件、吉本そのものがそれなんじゃないですか?
よくそれで、ファミリーと言えるな。たけしさんも言ってましたが、会社が最低限の給料の保証もしないことが、全てを招いた重大な原因であることを認識すべきだ。徹底的に上層部の膿を出しきって下さい。でないと、私たちを笑いで幸せにしてくれる芸人たちに未来はありません。
名無しさん
でも、MCとして発信力ある立場でそれを発言してしまうと、その影響力が会社に対してだけじゃなく、その他にも飛び火してしまうのではないだろうか?
トップの退陣を求める事で、松ちゃんの進退にも影響する。
自身の進退まで発言した事によって、他の芸人達もざわつく。
さらには蛍ちゃん、淳にとっては、自分たちの相方の騒動で、別の芸人の進退にまで事が発展した事には心を痛めるのでは? 責任を感じて、自分たちの進退まで考える可能性すらある。
そこにかかわる社員、芸人、その家族の為にも変わらなきゃいけない。
そのために声を上げたのは、間違いなく正義の為でしょう。
けど、その剣はやり方次第では諸刃になる。
その刃は想像もしない先に飛ぶこともあるかもしれない。
それを理解して、松ちゃんや両相方等への謝罪、配慮等、この後のフォローはしっかりやったほうがいいのでは。
名無しさん
テレビで涙ながらに子供の解放を呼びかけた。(結果無事解放された)
上岡龍太郎師匠はそのことを回想し、あんな姿を見たあとお客に再び心から笑ってもらうのは難しくなったと。
いま、多くの芸人さんが苦痛に顔をゆがめ、心を痛めて泣き、自分の進退にまで言及しこれからの自分、事務所、笑いという仕事まで不安を述べている。こんな姿を見たあと笑える空気になるだろうか(それでも笑いを手放さなかった松本さんはスゴかったけど、すべての芸人さんが出来ることじゃない)
会長が辞めたら自分もと言った松本さんと、上が辞めなかったら自分が辞めると言った加藤さん。どちらも今のままではダメで会社が変わらないといけないという点で一致している。
しゃべりで飯食ってる人たちだ。とことん話して欲しい。
古い吉本は横柄で乱暴で傲慢だった。
変わった吉本が生まれるんなら見てみたい。
名無しさん
岡本はパワハラが常態化していたようだし、こちらも大問題。
両者に思い罰(社会的には別個にあるとして組織として)を課さないと他に示しがつかんやろな。
岡本に関しては本日の会見が単なる謝罪会見であってはならないと思う。
名無しさん
でも一般的に世の中こういうタイプは損をする事が多い。絶対にこの発言がきっかけでつぶされる事があってはいけない。そうなったとしたら世論の力で皆の力で守っていかなければならない。今はSNSがある。一人一人の意見が合わされば、大きな力になると思います。
名無しさん
この件で吉本に忖度したら、今後の発言に説得力が無くなってしまうからね
加藤さん、近藤さんもスジを通した
岡本社長ら経営陣への印象は本音でしょう
ジャニーズやNGT・秋元康とかの時と比べたら、まだ自浄作用があると思います
名無しさん
これだけ大きな問題になって、それぞれがそれぞれの思いを持って当然。
もう全てを丸く収めることは無理かもしれないけど、こういう状況にしてしまったのも会社だしな。
さんまが「宮迫を引き取るのを会社がダメ、だったら辞めてもらう、って言われたら、辞めるのもしょうがない」って言ったの含め。
でも、松ちゃんも言ってたけど、タレントが嘘付いてて、今後もなにが出てくるか分からない中で会見させられなかった、というのもあったと思うの。
それを恫喝じゃなく、ちゃんと伝えてあげられてなかったのかもしれないと思った。
宮迫の嘘と、その後の会社の態度で、これだけ問題がややこしくなったのはあるよね。
名無しさん
テレビで言ってしまいましたが。
みなさん色々な考え方があっても実際は本人しか分からない事だなって本当に思う。
社長さんも契約解除者を最小限にとどめる考えだったのでしょう。会社を守る為の事だとしても犠牲者の方からしたら大問題だけど。
それだけ闇問題は芸人と会社にとって大きい問題なんですね、日常的に横行しているのが丸分かりだよ。
宮迫の会見も?同情している芸人も?になってきた。
みんな裏が有りそうで分けわからなくなってきたよ。
たぶん生き残りをかけた問題ってことだね。
名無しさん
会社の体制や社長の態度はもちろん、改めるべきことですが、
嘘が許されるべきではないとおもいます。
感情にまかせた発言も松本さんの意図するところとはちがうきもします。
松本さんや東野さんのようは冷静な意見と対応が望ましいと思います。
桜ヶ丘
でもそれは吉本興業という企業対宮迫博之・田村亮の話。
今回の記者会見で明るみに出た、企業体質やパワハラ問題は全く別。
加藤さんが言ってる事は全く正論。
名無しさん
名無しさん
kakb
経営陣が胡座をかいていたのも少なからずあるだろうけど、やるべきことをやってきたから、東京で大きくなったという事実もあると思う。
感情的に言ってもあまりいいことはないかと。
上層部が責任を取って退陣するのは簡単だけど、あんな大きな会社の舵取り、誰でもできるわけではないと思う。
大崎さん以外に出来る人がいるならやめてもいいと思うけど。
小さい頃からいっぱい笑いを届けてくれた会社だから、一丸となって立て直して笑いを届けて欲しいです。
名無しさん
今日のスッキリをみて昨日の自分は間違っていたかもしれないと思った。
思い返すと、松本さんは大崎会長に忖度した発言と行動をしている。
一方、加藤さんは全くそれが無い。立場上、事務所、テレビ局、スポンサーなど考えなければいけないが覚悟を持って発言されて自然と涙が出ました。
加藤さんのような人間になりたい、行動ができるようになりたいと思いました。
名無しさん