
WBSS準決勝 井上尚弥2RTKO!
ボクシングの階級別最強決定トーナメント、ワールド・ボクシング・スーパー・シリーズ(WBSS)
5/18に行われた準決勝、井上尚弥vsエマヌエル・ロドリゲス。
ロドリゲスは19戦全勝(12KO)を誇るIBFの最強王者、モンスター井上はどう戦うのか?と注目された一戦でしたが、、、
2回TKOで井上尚弥の圧勝
モンスター井上尚弥がまた世界に衝撃を与えました!
1ラウンド目は自分でも驚くほど固かったと言っていましたが、その次のラウンドでTKO・・・
エマヌエル・ロドリゲスも19戦全勝(12KO)の強者。過去の試合を見ても、、、かなり強い!
このロドリゲスを2ラウンドTKOの圧勝…すごすぎる…
強い!強すぎる井上尚弥!
この準決勝に勝ち上がったWBSS1回戦の対パヤノでは70秒KOの圧勝劇。
バンタム級の王者だけのトーナメントでパヤノを1RでKO、ロドリゲスを2RでTKO。井上尚弥の強さがどれほどのものなのか…ちょっと次元が違うような気がします。
井上はこの勝利でIBF王座とリング・マガジン王座も獲得。リング上でインタビューに応じ、「常に平常心で戦おうという気持ちを持ってイギリスに乗り込んできたので、いいパフォーマンスが出せてほっとしています」と納得の表情を浮かべた。
WBAとIBFの王者の対決だったが、WBAのバンタム級にはスーパー王者のドネアが存在する。IBFの規定により、スーパー王者が君臨する場合、レギュラー王者との統一戦は認めておらず、試合はロドリゲスのIBF王座のみが賭けられた。井上は勝てば2本のベルトを獲得、敗れればWBA王座は空位になるというルールだった。ただ、井上は勝てばWBA王座の防衛はカウントされるため、これが2度目の防衛となる。
井上は昨年10月7日に横浜アリーナで元WBA世界同級スーパー王者のフアンカルロス・パヤノ(ドミニカ共和国)とWBSS1回戦を戦い、70秒KOの圧勝でこれを突破。衝撃的な試合内容が世界中で話題となり、今大会の優勝候補筆頭と見られていた。そして事実上の決勝ともいわれたロドリゲス戦で再び世界を震撼させた。戦績は井上が18戦全勝(16KO)。ロドリゲスは20戦19勝(12KO)1敗。
引用元:Yahooニュース
井上尚弥のこれまでの圧倒的な強さもどうぞ!
注目された一戦での井上の圧勝劇にはネットでも「井上強い!」の声が多くあがっています。
名無しさん
始まる前は個人的に大きな期待に少しの不安って感じだったけど、少しでも不安感じてすいませんでした
名無しさん
いや、1Rはロドリゲスだった。
1Rで全て見切った尚弥が2Rで倒してしまった。
正直今回はがりはフルラウンドを予感していたがここまで凄いとは。
WBAIBFを統一。
決勝はドネアと。我々は夢でも見ているのでしょうか?井上尚弥はどこまでいってしまうのだろう。。。
名無しさん
今までの相手の中では一番の相手と言って良い。
それでも2R。。
WBSSが終わったら階級上げるしかないな。
名無しさん
信じてました!!本当に素晴らしかったです。同じ時代に生まれて幸せ。ファンで幸せ!
ドネアとの決勝は感慨深いし楽しみだけど、ドネアに引導を渡す運命なんだと感じます。
もう階級上げるしかないですね…フェザーでやっと接戦が見れると思います。下手したらSフェザーまでいけるかもしれませんね!もう最高の日曜日です!!本当におめでとうございます!
名無しさん
多分ドネアも話にならん位の圧勝で勝つと思う。
ロドリゲスの二度目のダウン時の首を横に振ってるのは初めてもらった種類のパンチなんだろうね。
この人強すぎ。
階級が合ったならばロマチェンコ位しか太刀打ち出来ないと思う。
ズバ抜けてる。
ボクシング界を変えていってる。
善良な市民(その一)
fri※※※※
2Rはあっという間だったな。浜田氏と西岡氏も1Rはロドリゲスに付けてたらしい。
凄過ぎるがやっぱりもう少し見たかった
名無しさん
名無しさん
名無しさん
見ることが出来てないけど、すごい。
おめでとう井上選手。
名無しさん
日本人の中にでは歴代最強でありアジアでも屈指
現在の世界を見渡しても天賦の才に努力経験を積んだ今の井上選手に勝てる選手は存在しないのではないかと思える圧勝でした
ロドリゲス選手も抜きん出た才能があり1Rはこれは長引くかなが印象でしたが相手が強すぎましたね…
両選手共に本当に素晴らしい試合をありがとうございました
名無しさん
名無しさん
圧倒的だね。たしかに1Rはそんなに差が見えなかったけど、あれは様子見だったんだね。
試合前に井上選手が「コンディションはヤバい(くらい良い)」と言っていたのが、ブラフでもリップサービスでもなく、本当だったのが証明された。
決して大口もたたかず、自信と実力と謙虚さを合わせ持つ井上選手。
決勝も楽しみだぁ。
名無しさん
ロドリゲスは間違いなく強い相手なのに何も相手にしていないというのが。。
1つ目のダウンを取った左はまさに閃光のようなスピード。
あれでもうロドリゲスは戦意喪失したような感じだったなぁ。
TheMonsterがPFPでももっと上位にいく可能性もあるし、この結果はもはや世界中のボクサーが引くくらい衝撃的な強さだったと思う。
名無しさん
井上選手の今後も楽しみ過ぎる!
名無しさん
自分が思っていたよりも全然上を行っていた。
なぜならロドリゲスは本当に強かったからだ。
名無しさん
ただ今回井上の大振りが目立った。多少荒くいっても序盤で倒せるという確信があっての大振りなのかは分からないが、そのうちいいパンチ1発でももらったらと思うと多少気がかり(長丁場の試合から遠ざかっている点も含めて)
腹立つ親父
名無しさん
パンチ力が、半端ない。
バンタムで、ヘビー級みたいな試合をしてる。
相手の距離やパンチを見極めるためのリサーチのラウンド。慎重に行ったけど、1Rから行けば倒せた内容。
ロドリゲスも、あんなパンチをもらっても、よく2回も立ち上がった。
早起きして見た甲斐があった。
名無しさん
名無しさん
次の決勝はおそらくホーム開催の可能性が高い。
日本人発の単独での東京ドームのマッチがあるかもしれない
いずれにしても、monsterの名に相応しい試合でした。
ちょっと独走態勢に入ったけど油断は禁物
この続きはどういう有終の美を飾るか
まさに世界最強のボクサーに一歩づつ前進している。
名無しさん
1Rと2Rのパンチの質が全然違ったように見えた
相手の実力を瞬時に測る能力がずば抜けてると思う
ノニアとの試合がすごい楽しみ
名無しさん
名無しさん
ロドリゲスもスゲーボクシングしてたけど、スピードもパワーもやはり井上が上だったね
ロドリゲスは反応が凄まじく速いからどうかと思ってたけど、ロドリゲスが味わった事ない速さと強さが井上だったと
1ラウンド目はゾクゾクした
2人とも良いもの見せて貰いました
名無しさん
名無しさん
名無しさん
一言でいうと天才だと思う。
名無しさん
名無しさん
井上は強くて楽しみな選手だけど、団体が多くてタイトルも複雑でわかりにくい
名無しさん
スーパーフェザー位までなら彼に勝てる要素を持つ相手がほとんど居ない気がする。
名無しさん
名無しさん
しかしロドリゲスも強い!と知られていた。
井上尚弥は進化し続けているのだろうな。
何処まで強くなるのか?この階級で彼とフルラウンド戦える人間が存在するとは思えなくなった。
名無しさん
名無しさん
井上と同じくらい強い選手とやる事が今後あるといいな。
名無しさん
最初のワンツーのダウンの右ボディも相当効いていたと思います。
あと、気になるのが、優勝した後、、戦う相手はいるのでしょうか??ネリとか??
皆さんの考えを教えて下さい!
名無しさん
衝撃の左フック一閃でしたね。
かつて世界王者や元王者がこれ程苦悶の表情を浮かべるKOが連続であったことを記憶していません。井上にとってバンタムが本当に適正階級なんでしょうね。早く決勝が見たくて仕方ありません。日本ボクシング界の至宝、井上尚弥選手が5階級制覇王者を倒してWBBS制覇するのを楽しみにしています。
名無しさん
階級上げすぎてロマゴンみたいな例もある
井上にはずっと圧倒的存在でいて欲しいな
個人的には今の階級で防衛記録作るのもみてみたい
名無しさん
左フックも大きいの見せといて、キッチリコンパクトに当ててるし
全ボクサーの最高傑作
名無しさん
さすがモンスター!
完全にボディ効いてましたね。
前回のロドリゲスの試合でボディの弱さ露呈したけどまさに一撃でしたね。
ナルバエスやマクドネルやパヤノの名誉は完全に回復されましたよ。
彼が本物だって事を今回で完成に証明した
名無しさん
優勝後は階級上げないと戦ってくれる人が現れないんじゃないかってくらいの強さでした。
1R観てからの2Rは恐怖しかないです。
本当に強すぎます。
tfa
さすがとしか言いようがありません。決勝戦の相手のドネアは、必殺の左フックがあり、ロドリゲス以上に手ごわいと思われますので、要注意!
名無しさん
それが出来るのではという期待と、興奮、感動、夢を見せてくれそうな強さ。
こんなに次が待ち遠しいボクシング選手は、初めて。
名無しさん
「今回の相手は強そうだ」「さすがにヤバイんじゃね」
とか思ってたけど蓋を開ければ「アレ???」みたいな感じだったが、
今回も同じだった。
井上が強いのは疑っていないものの、前2戦の初回KOという短さは
運も見方していると思ってたが、
今回のロドリゲス戦を観て、それは真の実力による短さだと納得した。
名無しさん
本当にすごい。
そして、毎回テレビ局泣かせw
今晩も1時間枠取られてるけど、2ラウンドか。
いやー、同じ日本人で、同じ時代に生きて、この強さを見られることに感謝です。
次回も期待。行けるところまで行ってくれ!
名無しさん
正直今回は負けてもおかしくないと思っていたけど、ここまで圧勝とはな・・・。
本当に強い。
名無しさん
ロドリゲスとの事実上の決勝戦でこの圧勝っぷりは鳥肌モノ。
ロドリゲスが2回目のダウンで鼻血垂らしながら心折れた感じでセコンドに首を横に振ってたのが印象的だった。
まさにモンスターや。。
Legy
名無しさん
2R中にKO。
ここまで強いとは。
いっぺんにフアンとなりました。
フィジカル面だけでなく、クレーバーで冷静沈着。
何よりもメンタルが強くて、井上選手の言動も紳士的で感激しました。
まさに令和の最強のインテリジェント・モンスターの誕生だ。
angusold
相手の倒れ方も戦意の喪失も凄すぎる
軽量級の試合で度々こんなの見れるなんて信じられない
しかもほとんどが世界戦レベルで毎回これかよw
少なくても軽量級では史上最強なのでは?
名無しさん
名無しさん
名無しさん
そこに左フックを被弾したのが気になった。
ドネアの左フックには十二分に注意して欲しい。
名無しさん
ロドリゲスがダウンを奪われて「もう無理無理無理」と自身のセコンドにアピールしていましたね。井上選手の強さを証明する結果となりました。これからも時短KOを期待しています。無敗伝説も。