【女の子の名前】菜がつく古風でかわいい名前!意味や響きも


菜がつく女の子の古風で可愛い名前

女の子の名前にオススメの、古風でかわいい漢字から発想する名づけ。
今回、特集するのは漢字の「菜」です。


結菜、莉菜、杏菜

といった名前のように名前を締めくくる
「止め字」として人気の漢字がこの【菜】です。


止め字としてかわいい響きと、視覚的に女の子らしさのある【菜】。

漢字の意味やイメージ、名前の願いなど、
【菜】の漢字を使った400の名前例を紹介いたします。

女の子の名前を考え中のパパママ、ぜひ、名づけの参考にしてください。

人気の漢字 →漢字の一覧


菜の漢字 人気度チェック

菜がつく名前のランキングをチェック!

まずは「菜」の漢字の人気度です。

明治安田生命が毎年発表している
「子供の名前 人気ランキング」からチェックしていきます。


まず、菜が入った名前がTOP10に初めてランクインしたのが平成7年(1995)。
「菜摘」が8位に入ってきています。

それ以降は、ほぼ毎年のようにTOP10入りしてくる安定した人気ぶり。

特に、「陽菜」「結菜」
TOP10に常連の人気名前となっています。


ここ5年ほどのランクインを見てみると、

過去5年間のランキング2013ランキング
1位 結菜
4位 陽菜
9位 愛菜

2014ランキング
1位 陽菜
3位 結菜
29位 愛菜

2015ランキング
2位 陽菜
11位 結菜

2016ランキング
34位 彩葉
60位 琴葉
70位 葉月
97位 柚葉

2017ランキング
1位 結菜
12位 陽菜
27位 紗菜
27位 陽菜乃
59位 愛菜

菜の漢字の印象は、女の子らしさとナチュラルさ。

止め字で「菜」を使うと音の響きもよく、
名前のバランスがうまく取れるところが人気の一端でしょう。


また、音の響きやバランスだけでなく
「菜」の漢字に込める願いもとっても素敵なんです!

次は「菜」の意味、願い、イメージをじっくり解説していきます。

菜 漢字の意味と願い

菜の漢字の意味と漢字に込められるパパママからの願い

まずは【菜】の成り立ちと意味です。

【菜】の意味
野菜、菜っ葉、菜の花。

意味は「菜っ葉」だったりするのですが、
春の象徴とも言える「菜の花」を表す字でもあります。

漢字の成り立ちも、植物とそれに手を伸ばす手を
合わせた作りで、綺麗な植物や鮮やかな花を意味します。

スポンサーリンク



そして、この【菜】の漢字に込められる願いは、

春に元気に咲く黄色の「菜の花」
明るく、華やかに。


太陽を浴びて元気に咲く花々
いつも元気に、健康的に。


自然の中で色鮮やかに咲く草花
飾らない自然体の魅力がある女性に。


そういった願いが込められる名前になります。

菜 音のイメージと印象

菜の音の響きと印象。響きからの統制診断も

次は【菜】を発音した時の響きや音の印象についてです。

【菜】の読み
さい、な

読み方はこの2通りなので、読み間違えれるという心配はないでしょう。
【菜】を名前に使う場合、止め字で使われることがほとんどです。


次に音の響きのイメージと印象ですが、
これは名前の最初の音が大きく影響をしてきます。

どんな漢字を合わせるかで変わる、ということを前提に。

名前例:心菜(ここな)、紗菜(さな)

「な」で終わる名前のイメージ、印象は親しみやすさを与え、心地よい親近感を感じさせます。


名前例:菜々(なな)、菜月(なつき)

「な」で始まる名前のイメージ、印象は何事にも手を抜かない努力家。負けず嫌いで何事にも全力を傾けます。周りからも信頼され、いつも多くの人に囲まれ、面倒見の良いしっかり者の女性です。


あくまでもイメージと傾向なので、参考程度に考えておいてくださいね。


また、「菜」が入った名前の有名人、芸能人もたくさんいます。

「菜」がつく芸能人松嶋 菜々子(まつしま ななこ)女優
戸田 菜穂(とだ なほ)女優
菜々緒(ななお)モデル・女優
木下 優樹菜(きのした ゆきな)タレント
小嶋 陽菜(こじま はるな)女優・歌手
酒井 若菜(さかい わかな)女優
近藤 春菜(こんどう はるな)お笑い芸人
中森明菜(なかもり あきな)歌手

という方々がいらっしゃいます。

【菜】がつく人気の名前

女の子の名前!菜がつく人気の名前は何?



では、ここから「葉」を使った名前例を紹介していきます。
まずは、「葉」がつく人気の名前からです。

前述の明治安田生命「名前ランキング」で
過去5年でTOP100にランクインした名前です。

結菜(ゆいな、ゆな)12+11=23 →結がつく名前

陽菜(はるな、ひな)12+11=23 →陽がつく名前

愛菜(あいな、まな)13+11=24 →愛がつく名前

心菜(ここな、みいな)4+11=15 →心がつく名前

優菜(ゆうな、ゆな)17+11=28

柚菜(ゆうな、ゆずな)17+11=28

菜々(なな)11+3=14

姫菜(ひな、ひめな)10+11=21

杏菜(あんな)7+11=18

菜々子(ななこ)11+3+3=17

菜月(なつき)11+4=15

咲菜(えみな、さきな、さな)9+11=20

紗菜(さな)10+11=21 →紗がつく名前

玲菜(れいな、れな)9+11=20

真菜(まな)10+11=21

莉菜(りな)10+11=21 →莉がつく名前

羽菜(はな)6+11=17

陽菜乃(ひなの)12+11+2=25

仁菜(にな)4+11=15


やっぱり多いですね(^ ^)

過去5年でTOP100にランクインしたのは18の名前。
そのうち15の名前が、止め字で【菜】を使っています。


漢字、響き、イメージ、意味

どこを取っても使いやすい、合わせやすい!
人気の漢字というのも頷けますね。

【菜】から始まる二文字名前

【菜】から始まる二文字名前


続いては、「葉」から始まる二文字名前例を紹介いたします。
同じ漢字でも読み方が複数、という名前が多数あります。

名字との組合せがイメージしやすいよう
「1つの名前:1つの読み方」で紹介していきます。

菜恵(なえ)11+10=21画

菜絵(なえ)11+12=23画

菜生(なお)11+5=16画

菜緒(なお)11+14=25画

菜花(なか)11+7=18画

菜子(なこ)11+3=14画

菜湖(なこ)11+12=23画

菜紗(なさ)11+10=21画 →紗がつく名前

菜沙(なさ)11+7=18画

菜純(なずみ)11+10=21画




菜澄(なずみ)11+15=21画

菜津(なつ)11+9=20画

菜摘(なつみ)11+14=25画

菜七(なな)11+2=13画

菜南(なな)11+9=20画

菜那(なな)11+7=18画

菜野(なの)11+11=22画

菜乃(なの)11+2=13画 →乃がつく名前

菜歩(なほ)11+8=19画

菜穂(なほ)11+15=26画

菜帆(なほ)11+6=17画

菜美(なみ)11+9=20画

菜実(なみ)11+8=19画

菜結(なゆ)11+12=23画 →結がつく名前

菜優(なゆ)11+12=23画 →優がつく名前

菜優(なゆう)11+12=23画

菜友(なゆ)11+12=23画

菜友(なゆう)11+12=23画

菜代(なよ)11+5=16画

【菜】で終わる二文字名前

【菜】を止め字にする女の子のおしゃれな二文字名前



続いては、「菜」で終わる二文字名前を紹介いたします。
こちらも、同じ漢字で読み方の違う名前が多数あります。

名字との組合せがイメージしやすいよう
「1つの名前:1つの読み方」で紹介していきます。

相菜(あいな)9+11=20画

逢菜(あいな)11+11=22画

藍菜(あいな)18+11=29画

明菜(あきな)8+11=19画

晶菜(あきな)12+11=23画

晶菜(しょうな)12+11=23画

朝菜(あさな)12+11=23画

麻菜(あさな)11+11=22画

麻菜(まな)11+11=22画

篤菜(あつな)16+11=27画

温菜(あつな)12+11=23画

彩菜(あやな)11+11=22画 →彩がつく名前

綾菜(あやな)14+11=25画

鮎菜(あゆな)16+11=27画

安菜(あんな)6+11=17画

晏菜(あんな)10+11=21画

一菜(いちな)1+11=12画

英菜(えいな)12+11=23画

英菜(えな)12+11=23画

瑛菜(えいな)8+11=19画

瑛菜(えな)8+11=19画

笑菜(えみな)10+11=21画

和菜(かずな)8+11=19画

一菜(かずな)1+11=12画

可菜(かな)5+11=16画

花菜(かな)7+11=18画

花菜(はな)7+11=18画 →花がつく名前

香菜(かな)9+11=20画

貴菜(きな)12+11=23画

輝菜(きな)15+11=26画

輝菜(てるな)15+11=26画

京菜(きょうな)8+11=19画

聖菜(きよな)13+11=19画

聖菜(せな)13+11=19画

清菜(きよな)11+11=22画

澄菜(きよな)15+11=26画

恵菜(けいな)10+11=21画

景菜(けいな)12+11=23画

啓菜(けいな)11+11=22画

圭菜(けいな)6+11=17画

琴菜(ことな)12+11=23画

郷菜(さとな)11+11=22画

聡菜(さとな)14+11=25画

小菜(さな)3+11=14画

沙菜(さな)7+11=18画

椎菜(しいな)12+11=23画

朱菜(しゅな)6+11=17画

珠菜(しゅな)10+11=21画

珠菜(じゅな)10+11=21画

樹菜(じゅな)16+11=27画

寿菜(じゅな)7+11=18画

順菜(じゅんな)12+11=23画

純菜(じゅんな)10+11=21画

純菜(すみな)10+11=21画

涼菜(すずな)11+11=22画

鈴菜(すずな)13+11=24画

鈴菜(りんな)13+11=24画

澄菜(すみな)15+11=21画

惺菜(せいな)12+11=23画

惺菜(せな)12+11=23画

世菜(せな)5+11=16画

瀬菜(せな)19+11=30画

芹菜(せりな)7+11=18画

知菜(ちな)8+11=19画

知菜(ともな)8+11=19画

智菜(ちな)12+11=23画

智菜(ともな)12+11=23画

月菜(つきな)4+11=15画 →月がつく名前

時菜(ときな)10+11=21画

友菜(ゆうな)4+11=15画

友菜(ゆな)4+11=15画

友菜(ともな)4+11=15画

夏菜(なつな)10+11=21画

七菜(なな)2+11=13画

二菜(にな)2+11=13画

新菜(にいな)13+11=24画

芭菜(はな)7+11=18画

蓮菜(はすな)13+11=24画

初菜(はつな)7+11=18画

春菜(はるな)9+11=20画

晴菜(はるな)12+11=23画

範菜(はんな)15+11=26画

久菜(ひさな)3+11=14画

日菜(ひな)4+11=15画

妃菜(ひな)6+11=17画

姫菜(ひめな)10+11=21画

媛菜(ひめな)12+11=23画

弘菜(ひろな)5+11=16画

広菜(ひろな)5+11=16画

楓菜(ふうな)13+11=24画

冬菜(ふゆな)5+11=16画

星菜(ほしな)9+11=20画

舞菜(まいな)15+11=26画

幹菜(みきな)13+11=24画

見菜(みな)7+11=18画

美菜(みな)9+11=20画

実菜(みな)8+11=19画

珠菜(みな)10+11=21画

萌菜(もえな)11+11=22画

萌菜(もな)11+11=22画

桃菜(ももな)10+11=21画

百菜(ももな)6+11=17画

康菜(やすな)11+11=22画

靖菜(やすな)13+11=24画

唯菜(ゆいな)11+11=22画

悠菜(ゆうな)11+11=22画

雪菜(ゆきな)11+11=22画

夕菜(ゆな)3+11=14画

由菜(ゆな)5+11=16画

祐菜(ゆな)9+11=20画

里菜(りな)7+11=18画

≈倫菜(りんな)10+11=21画

琳菜(りんな)12+11=21画

瑠菜(るな)14+11=25画

伶菜(れいな)7+11=18画

伶菜(れな)7+11=18画

若菜(わかな)8+11=19画


【菜】を使った三文字名前

【菜】がつく三文字名前

次は、「菜」の入った三文字名前例です。

三文字の組合せになると読み方、漢字の使い方がかなり広がってきます。
組み合わせ次第で、何百通りにもなりかなり幅が広がります。

ただし、三文字にした分だけ画数数も増えてます。
名字とのバランスも見て、ごちゃごちゃしないよう注意が必要です!

●三文字名前 あ・か行

亜恵菜(あえな)7+10+11=28画

亜絵菜(あえな)7+12+11=30画

あき菜(あきな)3+4+11=18画

明日菜(あすな)8+4+11=23画

亜津菜(あずな)7+9+11=27画

亜菜美(あなみ)7+11+9=27画

杏実菜(あみな)7+8+11=26画

亜美菜(あみな)7+9+11=27画

あゆ菜(あゆな)3+3+11=17画

亜由菜(あゆな)7+5+11=23画

安友菜(あゆな)6+4+11=21画

安里菜(ありな)6+7+11=24画

有怜菜(あれな)6+8+11=25画

伊緒菜(いおな)6+14+11=31画

伊沙菜(いさな)6+7+11=24画

伊紗菜(いさな)6+10+11=27画

伊曽菜(いそな)6+11+11=28画

衣沙菜(いさな)6+11+11=28画

衣津菜(いつな)6+9+11=26画

伊登菜(いとな)6+12+11=29画

伊都菜(いとな)6+11+11=29画

伊帆菜(いほな)6+6+11=29画

恵以菜(えいな)10+5+11=26画

絵菜実(えなみ)12+11+8=31画

恵菜美(えなみ)10+11+9=30画

恵美菜(えみな)10+9+11=30画

絵実菜(えみな)12+8+11=31画

永梨菜(えりな)5+11+11=27画

絵里菜(えりな)12+7+11=30画

絵留菜(えるな)12+10=11=33画

絵伶菜(えれな)12+7=11=30画

佳菜子(かなこ)8+11+3=22画

花菜子(かなこ)7+11+3=21画 花を連想する名前

香菜子(かなこ)9+11+3=23画

香菜美(かなみ)9+11+7=27画

花菜里(かなり)7+11+7=25画

香菜里(かなり)9+11+9=29画

香里菜(かりな)9+7+11=27画

花里菜(かりな)7+7+11=25画

可里菜(かりな)5+7+11=23画

香也菜(かやな)9+3+11=23画

花也菜(かやな)7+3+11=21画

香友菜(かゆな)9+4+11=24画

季伊菜(きいな)8+6+11=25画

希依菜(きいな)7+8+11=26画 →希がつく名前

きづ菜(きづな)4+3+11=18画

久里菜(くりな)3+7+11=21画

瑚々菜(ここな)13+3+11=27画

湖々菜(ここな)12+3+11=26画

小都菜(ことな)3+3+11=17画

●三文字名前 さ・た行

菜がつく女の子の可愛い三文字名前



沙恵菜(さえな)7+10+11=28画

咲希菜(さきな)9+7+11=27画 →希がつく名前

沙菜絵(さなえ)7+11+12=30画

沙菜美(さなえ)7+11+9=27画

沙優菜(さゆな)7+12+11=35画

彩結菜(さゆな)11+12+11=34画

咲里菜(さりな)9+7+11=27画

沙里菜(さりな)7+7+11=25画

沙也菜(さやな)7+3+11=21画

紗也菜(さやな)10+3+11=24画

紗友菜(さやな)10+4+11=25画 →紗がつく名前

沙友菜(さやな)7+4+11=22画

志絵菜(しえな)7+12+11=30画

史絵菜(しえな)5+12+11=28画

史津菜(しづな)5+9+11=25画

志津菜(しづな)5+7+11=23画

史菜里(しなり)5+11+7=23画

史帆菜(しほな)5+6+11=22画

志帆菜(しほな)7+6+11=24画

史優菜(しゆな)5+17+11=33画

樹里菜(じゅりな)16+7+11=34画

すず菜(すずな)3+5+11=19画

朱実菜(すみな)6+8+11=25画

世菜美(せなみ)5+11+9=25画

世里菜(せりな)5+7+11=23画

世伶菜(せれな)5+7+11=23画

世玲菜(せれな)5+9+11=25画

蒼菜子(そなこ)13+11+3=27画

千華菜(ちかな)3+10+11=24画

千花菜(ちかな)3+7+11=21画

千夏菜(ちかな)3+10+11=24画

千津菜(ちずな)3+9+11=23画

智津菜(ちずな)8+9+11=28画

千菜津(ちなつ)3+11+9=23画

千芭菜(ちはな)3+7+11=21画

千友菜(ちゆな)3+4+11=18画

知友菜(ちゆな)8+4+11=23画

千代菜(ちよな)3+5+11=19画

千世菜(ちよな)3+5+11=19画

知代菜(ちよな)8+5+11=24画

津季菜(つきな)9+8+11=28画

スポンサーリンク


●三文字名前 な・は行

菜がつく女の子の可愛い三文字名前 な・は行


菜央子(なおこ)11+5+3=19画

菜央乃(なおの)11+5+2=18画

菜央実(なおみ)11+5+8=24画

菜央美(なおみ)11+5+9=25画

菜夏子(なかこ)11+10+3=24画

なず菜(なずな)3+5+11=21画

菜津果(なつか)11+9+8=28画

菜津子(なつこ)11+9+3=23画

菜津乃(なつの)11+9+2=22画 →乃がつく名前

菜津帆(なつほ)11+9+6=26画

菜津芽(なつめ)11+9+8=28画

菜津代(なつよ)11+9+5=25画

菜々絵(ななえ)11+3+12=26画

菜々央(ななお)11+3+5=19画

菜々緒(ななお)11+3+14=28画

菜々花(ななか)11+3+7=21画

菜々香(ななか)11+3+9=23画

七菜可(ななか)2+11+5=18画

菜那子(ななこ)11+7+3=21画

南菜子(ななこ)9+11+3=23画

菜々世(ななせ)11+3+5=19画

菜々音(ななね)11+3+9=23画

菜々乃(ななの)11+3+2=16画

菜々葉(ななは)11+3+12=26画 →葉がつく名前

菜々穂(ななほ)11+3+15=29画

菜々美(ななみ)11+3+9=23画

菜の香(なのか)11+1+9=21画

菜乃花(なのか)11+2+7=20画

菜乃香(なのか)11+2+9=22画

菜の葉(なのは)11+1+12=24画

菜乃波(なのは)11+2+8=21画

菜乃芭(なのは)11+2+7=20画

菜穂子(なほこ)11+5+3=19画

菜帆子(なほこ)11+6+3=20画

菜穂美(なほみ)11+15+9=35画

菜実絵(なみえ)11+8+12=31画

菜美香(なみか)11+9+9=29画

菜美花(なみか)11+9+7=27画

菜美子(なみこ)11+9+3=23画

菜由歌(なゆか)11+5+14=30画

菜友葉(なゆは)11+4+6=21画

菜友葉(なゆは)11+4+12=27画

菜由葉(なゆは)11+5+12=28画

八菜子(はなこ)2+11+3=16画

菜三香(なみか)11+3+9=23画

巴瑠菜(はるな)4+14+11=29画

はる菜(はるな)4+2+11=17画

日菜子(ひなこ)4+11+3=18画

陽菜子(ひなこ)12+11+3=26画 →陽がつく名前

日菜津(ひなつ)4+11+9=24画

妃菜津(ひなつ)6+11+9=26画

日菜乃(ひなの)4+11+2=17画

日菜美(ひなみ)4+11+9=24画

妃菜美(ひなみ)6+11+9=26画

日菜世(ひなよ)4+11+5=20画

陽菜世(ひなよ)12+11+5=28画

陽菜里(ひなり)12+11+7=30画

日菜莉(ひなり)4+11+10=25画

日菜里(ひなり)4+11+7=22画

日世菜(ひよな)4+5+11=20画

妃世菜(ひよな)6+5+11=22画

帆菜津(ほなつ)6+11+9=26画

●三文字名前 ま・や行

菜がつく女の子の可愛い三文字名前 ま・や行



舞羽菜(まうな)15+6+11=32画

麻央菜(まおな)11+5+11=27画

麻菜花(まなか)11+11+7=29画

麻菜香(まなか)11+11+9=31画

麻菜世(まなせ)11+11+5=27画

麻菜世(まなよ)11+11+5=27画

真菜津(まなつ)10+11+9=30画

麻菜実(まなみ)11+11+8=30画

真夕菜(まゆな)10+3+11=24画

まゆ菜(まゆな)4+3+11=18画

真日菜(まひな)10+4+11=25画

麻日菜(まひな)11+4+11=26画

麻也菜(まやな)11+3+11=25画

真也菜(まやな)10+3+11=24画

茉也菜(まやな)8+3+11=22画

麻友菜(まゆな)11+3+11=25画

茉友菜(まゆな)8+3+11=22画

麻里菜(まりな)11+7+11=29画

実以菜(みいな)8+5+11=24画

美羽菜(みうな)9+6+11=26画

美央菜(みおな)9+5+11=25画

美千菜(みちな)9+3+11=23画

美津菜(みつな)9+9+11=29画

美菜恵(みなえ)9+11+10=30画

美菜子(みなこ)9+11+3=23画

美菜世(みなせ)9+11+5=25画

美菜世(みなよ)9+11+5=25画

美菜津(みなつ)9+11+9=29画

美菜乃(みなの)9+11+2=22画

実菜乃(みなの)8+11+2=21画

美菜帆(みなほ)9+11+6=26画

美芭菜(みはな)9+7+11=27画

美日菜(みはな)9+4+11=24画

みも菜(みもな)2+3+11=16画

芽以菜(めいな)8+5+11=24画

もあ菜(もあな)3+3+11=17画

茂菜美(もなみ)8+11+9=28画

茂菜実(もなみ)8+11+8=27画

由衣菜(ゆいな)5+6+11=22画

悠衣菜(ゆいな)11+6+11=28画

由香菜(ゆかな)5+9+11=25画

由紀菜(ゆきな)5+9+11=25画

スポンサーリンク


友貴菜(ゆきな)4+12+11=25画

優樹菜(ゆきな)12+16+11=39画 →優がつく名前

友津菜(ゆずな)4+9+11=24画

友美菜(ゆみな)4+9+11=24画

由々菜(ゆゆな)5+3+11=19画

結里菜(ゆりな)12+7+11=30画 →結がつく名前

●三文字名前 ら・わ行


里伊菜(りいな)7+6+11=24画

里恵菜(りえな)1+10+11=28画

里緒菜(りおな)7+14+11=32画

莉世菜(りせな)10+5+11=26画 →莉がつく名前

理乃菜(りのな)11+2+11=24画

梨々菜(りりな)11+3+11=25画

里世菜(りよな)7+5+11=253画

瑠姫菜(るきな)14+10+11=35画

琉々菜(るるな)11+3+11=25画

琉々菜(るるな)11+3+11=25画

玲亜菜(れあな)9+7+11=27画

玲央菜(れおな)9+5+11=25画

礼実菜(れみな)5+8+11=24画

和花菜(わかな)8+7+11=26画

わか菜(わかな)3+3+11=17画

【菜】珍しい名前

女の子の名前!菜がつく珍しい名前

最後は、「菜」がつくちょっと珍しい名前です。

「菜」の漢字は使いたい!
でも、他の人と同じ名前はイヤだ!

ちょっと個性的な名前も候補に入れたいという方は、ぜひ参考にしてみてください。


菜音(なおん)11+9=20画

菜苑(なおん)11+8=19画

菜結(なゆ)11+12=23画

菜瑠(なる)11+14=25画

天菜(あまな)4+11=23画

音菜(おとな)9+11=20画

乙菜(おとな)1+11=12画

柑菜(かんな)9+11=20画

寛菜(かんな)13+11=24画

環菜(かんな)17+11=28画

絆菜(きずな)11+11=22画

栗菜(くりな)10+11=21画

潮菜(しおな)15+11=26画

汐菜(しおな)6+11=17画

祥菜(しょうな)10+11=21画

翔菜(しょうな)12+11=23画

曽菜(そな)11+11=22画

千菜(ちな)3+11=14画

弍菜(にな)6+11=17画

丹菜(にな)4+11=15画

乃菜(のな)2+11=13画

文菜(ふみな)4+11=15画

郁菜(ふみな)9+11=20画

史菜(ふみな)5+11=16画

杜菜(もりな)7+11=18画

恋菜(れんな)10+11=21画

蓮菜(れんな)13+11=24画

廉菜(れんな)13+11=24画


以上、「菜」がつく古風で可愛い女の子の名前でした。
候補に入るような気になる名前はあったでしょうか?



どんな漢字にも相性が良い「菜」。

二文字名前の止め字で使う場合でも、かなり多くの名前を考える事ができます。

さらに、三文字名前となると、ここでは紹介しきれないほどの組合せができます。


【菜】の意味、イメージは、
ナチュラル、元気で明るいです。

名前の印象をふわっと、やわらかくしたい!
という場合には、おすすめですよ。


また、2017年にランクインした陽菜乃(ひなの)

三文字名前は名字とのバランスもあるので全ての人にという訳にはいきませんが、注目の三文字名前ですね。

他にもまだまだたくさんの素敵な名前があります!
色々な名前をみて、ぜひ、最高の名前をプレゼントしてください。

スポンサーリンク