ワークマンのコスパが最強すぎる
ワークマンといえば→おっちゃんのための作業着の聖地。
休日でさえも作業着。
いや作業はせずとも着ているので、作業着と言う名の普段着。
私の時代はそんなおっちゃんが溢れてたなぁ…
と時代の移り変わりの早さを感じずにはいられない今日この頃。
時代は変わりましたね♪ワークマン女子♪
かなり盛り上がっていますよ!
ワークマン女子、ワークマンコーデが急増中♪
でも、気にはなるけど、まだワークマンは未経験という方!まだまだいますよね?
そんな方にもおすすめなのが、
コスパが最強すぎるワークマンのおしゃれ靴!
それがこのスリッポンです♪
なんと、これで2,000円を切って税込1,500円!
すでにインスタではこのスリッポン、かなり盛り上がってます。
2018年の1月に立川のららぽーとにできたワークマンプラス1号店。
ワークマンの新業態ということで、オープン初日はなんとレジ待ちだけで30分と言う鬼混み。
さらに、2019年の3月には、ららぽーと甲子園、大阪水無瀬、広島温品、広島海田と4店舗のワークマンプラスを同時オープン。ワークマンの公式HPによると
この度新規オープンをさせていただきましたWORKMAN Plusららぽーと甲子園店におきまして、オープン初日の売上が460万円となり、WORKMAN Plus初日売上記録を更新いたしました。また来店客数は1,060人と大変多くのお客様にご来場いただき、入場をお待ちいただくこととなりました。
今後は100店舗を目材して出店拡大していくそうで、ワークマン絶好調です!



私の地域にはワークマンプラスがまだない…
という方もご安心を!
ワークマンの新しい店舗が流行ってるのをテレビで見たらしいぼくの奥さんが、より新しい軽い防寒着が気になっているようなので買い物途中で出かけました。ぼくの選び方は色値段サイズ、くらいですが?奥さんはそれにフィット感他の色との比較等々、、やっぱ女性の服選びは複雑。
おはようございます! pic.twitter.com/iUTEi3Iqxx
— グロムマン (@grom_man) 2018年12月2日
このおなじみの従来のワークマンにも
ワークマンプラスの商品は置かれていますよ!
ただ、紹介したスリッポンは大人気でとにかく品薄状態。
楽天、アマゾン、yahooと主要な通販サイトを見ても、
どこにもこのスリッポンを販売しているネットショップは無し!
残念ながらネット通販はできません。
とにかく店舗を巡ルシかない!そして、見つけたら即買いです!
全国のワークマン店舗の数は
北海道・東北エリア 91店舗
関東エリア 313店舗
北陸・中部エリア 200店舗
近畿エリア 111店舗
中国・四国エリア 67店舗
九州・沖縄エリア 47店舗
日本全国に800以上の店舗があります。(2019年3月現在)
ワークマンの詳しい店舗情報はワークマンの公式HPでご確認ください。
→ワークマン公式HP 店舗情報
とにかく流行の波が激しいアパレル業界。
ついこの間まで絶好調だった「しまむら」は、今や大不振のピンチ。
ヒットは出せても、ヒットし続けるのは至難の技です。
このワークマンブームもいつまで続くか…
でも、消費者は、その時に旬なものを、旬な時に買う!
ただそれだけですね♪
…アパレル業界は大変ですね(^_^;)