ことわざクイズ【穴埋め中級編】けっこう難しいLv4

かっこいい四字熟語|座右の銘にも使える厳選108
 

      

  • かっこいい四字熟語|座右の銘にも使える厳選108
  •  

【座右の銘】人生を素晴らしくする言葉65選
 

      

  • 【座右の銘】人生を素晴らしくする言葉65選
  •  

かっこいい座右の銘250偉人やアニメの感動名言
 

      

  • かっこいい座右の銘250偉人やアニメの感動名言
  •  

有名ことわざ一覧と意味325!今さら聞けないことわざ辞典
 

      

  • 有名ことわざ一覧と意味325!今さら聞けないことわざ辞典
  •  

ことわざクイズ【けっこう難しいLv4】

言葉の文化「ことわざ」を楽しくお勉強♪
好評のことわざクイズもついにLv4けっこう難しいレベルまできました。

とはいえ、Lv1からここまでで出題している
ことわざはこちらで紹介している一般的に有名なことわざ達。
→ことわざクイズLv1小学生も高齢者も知ってる有名ことわざ40問
→ことわざクイズ【穴埋め中級編】やや難しいLv2!有名ことわざ
→ことわざクイズ【穴埋め中級編】そこそこ難しいLv3!


次のLv5からはかなり難問に…の前に、
まずはここ、【穴埋め中級編】けっこう難しいLv4です!

今回、中級編けっこう難しいLv4のことわざクイズは全部で50問。
次のLv5に進むためには、、、45問以上の正解を目指しましょう!

ではいってみましょう♪

ことわざクイズけっこう難しいLv4中級編 50問

ことわざクイズけっこう難しいLv4中級編

有名ことわざ一覧と意味325!今さら聞けないことわざ辞典
 

      

  • 有名ことわざ一覧と意味325!今さら聞けないことわざ辞典
  •  

かっこいい座右の銘250!偉人やアニメの感動名言
 

      

  • かっこいい座右の銘250!偉人やアニメの感動名言
  •  

かっこいい四字熟語|座右の銘にも使える厳選108
 

      

  • かっこいい四字熟語|座右の銘にも使える厳選108
  •  

ことわざクイズ!小学生も高齢者も知ってることわざ40問
 

      

  • ことわざクイズ!小学生も高齢者も知ってることわざ40問
  •  



クイズはすべて穴埋め問題になっています。
「ヒント」をクリックすると、そのことわざのヒントをみることができます。

まずは、出来るだけノーヒントで頑張ってみてくださいね!

では、Let’sスタート〜♪


問題1
痒い所に○が届く
(かゆいところに○がとどく)

意味:人が気づかないところまで気がつく事

○に入る言葉はなんでしょう?


拍○、握○、○紙


答 手

痒い所に手が届く(かゆいところにてがとどく)




問題2
捕らぬ○の皮算用
(とらぬ○○○のかわざんよ)

意味:不確実な事に期待をかけ、それをあてにして計画を立てることのたとえ。

○に入る言葉はなんでしょう?


動物です。


答 狸

捕らぬ狸の皮算用(とらぬたぬきのかわざんよ)




問題3
味も○○○もない
(あじも○○○もない)

意味:何の面白みも味わいもない。つまらないこと。

○に入る言葉はなんでしょう?


○っ○


答 素っ気

味も素っ気もない(あじもそっけもない)




問題4
絵に描いた○
(えにかいた○○)

意味:計画はとても立派だが実行が伴わないこと。

○に入る言葉はなんでしょう?


食べ物


答 餅

絵に描いた餅(えにかいたもち)




問題5
蛇の○は蛇
(じゃの○○はへび)

意味:同類の考えることや発想は、同類のものがよくわかるということ。

○に入る言葉はなんでしょう?


○路、剣○


答 道

蛇の道は蛇(じゃのみちはへび)




問題6
○は身を助ける
(○○はみをたすける)

意味:秀でた技芸を身につければ、生活に困った時に助けになるということ。

○に入る言葉はなんでしょう?


○人、手○、○術


答 芸

芸は身を助ける(げいはみをたすける)




問題7
金の○○○が縁の□□□
(かねの○○○がえんの□□□)

意味:金があるとき親しい仲だったのに、金がなくなった途端に付き合いがなくなり、相手にされなくなる事。

○、□に入る言葉はなんでしょう?○と□は、それぞれ同じ言葉が入ります。


○れ○。○はそれぞれ漢字です。


答 切れ目

金の切れ目が縁の切れ目(かねのきれめがえんのきれめ)




問題8
身も○もない
(みも○○もない)

意味:あまりにあからさますぎて風情がないこと。

○に入る言葉はなんでしょう?


これがないと、こぼれます。


答 蓋(ふた)

身も蓋もない(みもふたもない)




問題9
○○○を取ったよう
(○○○○○をとったよう)

意味:大手柄を立てたように得意になること。

○に入る言葉はなんでしょう?


何かの首です。


答 鬼の首

鬼の首を取ったよう(おにのくびをとったよう)




問題10
○○に物が挟まる
(○○○にものがはさまる)

意味:思っていることをはっきり言わず、思わせぶりな言い方をすること。

○に入る言葉はなんでしょう?


顔のパーツの一部です。


答 奥歯

奥歯に物が挟まる(おくばにものがはさまる)




問題11
○○○花には刺がある
(○○○○○はなにはとげがある)

意味:見た目が美しいものは、危害をもたらすこともあるので用心する必要があるということ。

○に入る言葉はなんでしょう?


○○い


答 美しい

美しい花には刺がある(うつくしいはなにはとげがある)




問題12
○○○○唯我独尊
(○○○○○○○○ゆいがどくそん)

意味:この世の中で自分より尊いものはいないということ。

○に入る言葉はなんでしょう?


漢字四文字。「天○天○」


答 天上天下

天上天下唯我独尊(てんじょうてんげゆいがどくそん)




問題13
○○○を落とす
(○○○○をおとす)

意味:権力や勢力が非常に盛んな様子のたとえ。

○に入る言葉はなんでしょう?


ある動物がある行動をとっています。


答 飛ぶ鳥

飛ぶ鳥を落とす(とぶとりをおとす)




問題14
○に油を注ぐ
(○にあぶらをそそぐ)

意味:勢いのあるものを、より一層勢いづかせることのたとえ。

○に入る言葉はなんでしょう?


○鍋、発○


答 火

火に油を注ぐ(ひにあぶらをそそぐ)




問題15
○の根の乾かぬうち
(○○のねのかわかぬうち)

意味:言い終わるか終わらないうち。言い終わってすぐ。

○に入る言葉はなんでしょう?


顔のパーツの一部です。


答 舌

舌の根の乾かぬうち(したのねのかわかぬうち)




問題16
○○の計は元旦にあり
(○○○○のけいはがんたんにあり)

意味:一年の計画は年の初めの元旦に立てるべきだということ。

○に入る言葉はなんでしょう?


数字+漢字


答 一年

一年の計は元旦にあり(いちねんのけいはがんたんにあり)




問題17
○○は口に苦し
(○○○○○はくちににがし)

意味:自分のためになる忠告ほど、聞き入れにくいということ。

○に入る言葉はなんでしょう?


体調を崩した時や風邪をひいた時に…


答 良薬

良薬は口に苦し(りょうやくはくちににがし)




問題18
○○り損の草臥れ儲け
(○○○りぞんのくたびれもうけ)

意味:苦労することばかりで何の利益も上がらずに、疲れだけが残ってしまうということ。

○に入る言葉はなんでしょう?


ボキっ!


答 骨折(ほねお)

骨折り損の草臥れ儲け(ほねおりぞんのくたびれもうけ)




問題19
○○に入らずんば虎子を得ず
(○○○にいらずんばこじをえず)

意味:思い切った危険を冒さなければ、大きな利益は得られないということのたとえ。

○に入る言葉はなんでしょう?



答 虎穴

虎穴に入らずんば虎子を得ず(こけつにいらずんばこじをえず)




問題20
○の前の静けさ
(○○○のまえのしずけさ)

意味:大きな事件や異変が起きる前に一時的に訪れる、静かな緊迫した状態。

○に入る言葉はなんでしょう?


漢字一文字。天候を表します。


答 嵐

嵐の前の静けさ(あらしのまえのしずけさ)




問題21
○○はやすし行うは難し
(○○はやすしおこなうはかたし)

意味:口で言うのは簡単だが、それを実行するとなると難しいという意。

○に入る言葉はなんでしょう?


口(くち)


答 言う

言うはやすし行うは難し(いうはやすしおこなうはかたし)




問題22
ただより○○ものはない
(ただより○○○ものはない)

意味:ただでものをもらうと、お礼に金がかかったり、恩に着せられたりして、かえって高くついてしまうということ。

○に入る言葉はなんでしょう?


安くない方です


答 高い

ただより高いものはない(ただよりたかいものはない)




問題23
焼け木杭に○がつく
(やけぼっくいに○がつく)

意味:過去に関係のあった者同士の関係は再び元に戻りやすいということ。

○に入る言葉はなんでしょう?


○曜、灯○


答 火

焼け木杭に火がつく(やけぼっくいにひがつく)




問題24
○の恥じはかき捨て
(○○のはじはかきすて)

意味:旅先では知り合いもいない、またすぐに立ち去ってしまうので、普段ならしないような恥ずかしい行為も平気でやってしまうということ。

○に入る言葉はなんでしょう?


○行、○人、○路


答 旅

旅の恥じはかき捨て(たびのはじはかきすて)




問題25
勝てば○○、負ければ賊軍
(かてば○○○○、まければぞくぐん)

意味:勝負に勝った方が正義になるということ。

○に入る言葉はなんでしょう?


○軍


答 官軍

勝てば官軍、負ければ賊軍(かてばかんぐん、まければぞくぐん)




問題26
○の筵
(○○のむしろ)

意味:(はりのむしろ)どうにもいたたまれない、辛い立場や境遇のたとえ。

○に入る言葉はなんでしょう?


刺さると痛いです。


答 針

針の筵(はりのむしろ)




問題27
○に衣着せぬ
(○にきぬきせぬ)

意味:遠慮せずに素直に思ったことを言う。

○に入る言葉はなんでしょう?


顔のパーツの一部です。


答 歯

歯に衣着せぬ(はにきぬきせぬ)




問題28
弘法も○の誤り
(こうぼうも○○のあやまり)

意味:書の名人弘法大師といえども、書き損じることがある。どんな名人にも誤りはあるということ。

○に入る言葉はなんでしょう?


文字を書く時に使うものです。


答 筆

弘法も筆の誤り(こうぼうもふでのあやまり)




問題29
窮鼠○を噛む
(きゅうそ○○をかむ)

意味:窮地に追い詰められた弱者は、強者を苦しめることがあるという例え。

○に入る言葉はなんでしょう?


動物です。


答 猫

窮鼠猫を噛む(きゅうそねこをかむ)




問題30
転んでも○○では起きぬ
(ころんでも○○ではおきぬ)

意味:たとえ失敗をしても、その失敗から必ず何か得るものを見つけ出すこと。欲が深くしたたかな者のたとえ。

○に入る言葉はなんでしょう?


ひらがな二文字です。


答 ただ

転んでもただでは起きぬ(ころんでもただではおきぬ)




問題31
鯖を○む
(さばを○む)

意味:都合よく計算をごまかすこと。

○に入る言葉はなんでしょう?


○書、音○


答 読む

鯖を読む(さばをよむ)




問題32
弱り○に祟り□
(よわり○にたたり□)

意味:不運なことが重なること。弱っている上に不運が重なる。

○、□に入る言葉はなんでしょう?○と□は、それぞれ同じ言葉が入ります。


顔のパーツの一部です。


答 目

弱り目に祟り目(よわりめにたたりめ)




問題33
○○湯を飲まされる
(○○ゆをのまされる)

意味:信用して気を許している人に裏切られ、ひどい目にあうこと。

○に入る言葉はなんでしょう?


「○え」。○は漢字です。


答 煮え

煮え湯を飲まされる(にえゆをのまされる)




問題34
後は野○○○山□□□
(あとはの○○○やま□□□)

意味:現在、または目先のことさえ良ければ、後の事はどうなっても構わないということ。

○、□に入る言葉はなんでしょう?○と□は、それぞれ同じ言葉が入ります。


全てひらがなが入ります。


答 となれ

後は野となれ山となれ(あとはのとなれやまとなれ)




問題35
聞いて○○見て地獄
(きいて○○○○みてじごく)

意味:人から聞いたことと、実際に目で見たこととでは、大きな違いがあるということのたとえ。

○に入る言葉はなんでしょう?


冬にお風呂に入った時に一言。「あ〜○○、○○」


答 極楽

聞いて極楽見て地獄(きいてごくらくみてじごく)




問題36
苦しい時の○頼み
(くるしいときの○○だのみ)

意味:自分が苦しい時や困った時だけ、他人に頼ろうとすることのたとえ。

○に入る言葉はなんでしょう?


○様、○社、貧乏○


答 神

苦しい時の神頼み(くるしいときのかみだのみ)




問題37
商い○年
(あきない○○ねん)

意味:商売を始めて利益が出るまでには○年ぐらいはかかる。何事もすぐには結果は出ない、しばらくは辛抱せよと言う教え。

○に入る言葉はなんでしょう?


数字です。


答 三

商い三年(あきないさんねん)




問題38
○を以て□を制す
(○○をもって□□をせいす)

意味:悪を除き取り除くために、別の悪を利用すること。

○、□に入る言葉はなんでしょう?○と□は、それぞれ同じ言葉が入ります。


○薬、○針


答 毒

毒を以て毒を制す(どくをもってどくをせいす)




問題39
烏合の○
(うごうの○○○)

意味:統制も規則もない、ただ寄り集まっているだけの人々。

○に入る言葉はなんでしょう?


大○、公○、○議員


答 衆

烏合の衆(うごうのしゅう)




問題40
○○の泣きどころ
(○○○○のなきどころ)

意味:○○ほどの豪傑であっても痛がって泣くほどの急所のこと。一番の弱点。

○に入る言葉はなんでしょう?


歴史上の人物です。


答 弁慶

弁慶の泣きどころ(べんけいのなきどころ)




問題41
勝負は○の運
(しょうぶは○○のうん)

意味:ものの勝ち負けは運、不運によって左右されることもある。実力どおりにいくとは限らないということ。

○に入る言葉はなんでしょう?


○計、当○


答 時

勝負は時の運(しょうぶはときのうん)




問題42
○○を合わせる
(○○○○をあわせる)

意味:話の前後をもっともらしく合わせて、矛盾がないようにすること。

○に入る言葉はなんでしょう?


ひらがなで書くと「□じ□ま」。□は同じ文字が入ります。


答 辻褄

辻褄を合わせる(つじつまをあわせる)




問題43
高嶺の○
(たかねの○○)

意味:望んでも手に入れられないものの例え。

○に入る言葉はなんでしょう?


○壇、○道


答 花

高嶺の花(たかねのはな)




問題44
禍を転じて○となす
(わざわいてんじて○○となす)

意味:身に振りかかった災いが反対に幸せに変わること。

○に入る言葉はなんでしょう?


○袋、大○


答 福

禍を転じて福となす(わざわいてんじてふくとなす)




問題45
勝って○の緒を締めよ
(かって○○○のおをしめよ)

意味:買ったことで油断をせず、さらに用心深く事に当たれという教訓。

○に入る言葉はなんでしょう?


頭に身に付けるもの。


答 兜

勝って兜の緒を締めよ(かってかぶとのおをしめよ)




問題46
○○が通れば道理引っ込む
(○○がとおればどうりひっこむ)

意味:道理に反することが平気で通る世の中では、道理にかなう事が行なわれなくなるということ。

○に入る言葉はなんでしょう?


○○矢理


答 無理

無理が通れば道理引っ込む(むりがとおればどうりひっこむ)




問題47
○が葱を背負ってくる
(○○がねぎをしょってくる)

意味:好都合な事が重なっていくこと。

○に入る言葉はなんでしょう?


動物です。


答 鴨

鴨が葱を背負ってくる(かもがねぎをしょってくる)




問題48
○から出た実
(○○からでたまこと)

意味:なんの根拠もなく言ったでたらめなことが、結果として本当のことになること。

○に入る言葉はなんでしょう?


やがて泥棒になります。


答 嘘

嘘から出た実(うそからでたまこと)




問題49
○があったら入りたい
(○○があったらはいりたい)

意味:失敗や失態をしてしまい、人目を避けたいほど恥ずかしくてたまらない様子。

○に入る言葉はなんでしょう?


○○グマ、○○掘り、落とし○


答 穴

穴があったら入りたい(あながあったらはいりたい)




問題50
○の涙
(○○○のなみだ)

意味:ごくわずかなもののたとえ。

○に入る言葉はなんでしょう?



答 雀

雀の涙(すずめのなみだ)



ことわざクイズけっこう難しいLv4中級編、以上で50問すべて終了です!
思ったよりも簡単でした?それとも難しかったですか?


答えを見れば、「あ〜〜!」ということわざも、想像以上に思い出せないものです。
こちらでおさらいをしてみてください!

こちらの中から出題しています!

有名ことわざ一覧と意味325選!今さら聞けない役立つことわざ辞典



これまでのことわざクイズはこちら
→ことわざクイズLv1小学生も高齢者も知ってる有名ことわざ40問
→ことわざクイズ【穴埋め中級編】やや難しいLv2!有名ことわざ
→ことわざクイズ【穴埋め中級編】そこそこ難しいLv3!


次はいよいよ上級編のLv5!楽しみにしていてください!(^ ^)