室戸岬周辺で絶対見たいスポット
室戸といえば………やっぱり室戸岬!
広大な太平洋を一望する眺めは、圧巻の一言です。
ですが、室戸岬だけじゃないんです、室戸は!
何と言っても、いま一番の最強おすすめスポットは「むろと廃校水族館」!
その名前の通り、廃校となった小学校を改修して水族館にしたノスタルジックで新しい水族館なんです。
そして、むろと廃校水族館でいま話題になっているのが「ぶりくじ」!
特賞の巨大ぶりを引き当てる秘策はでマル秘公開中。
室戸まで行ったら、ぶりくじは絶対ですよ!
あとは、室戸岬周辺の「ここは絶対見ておくスポット」をまわり、
美味しい海の幸をお腹いっぱい堪能する。最高です!
室戸まで行ったら絶対に見ておくべきおすすめスポット5選と
ご飯を食べるならここ!絶品海の幸を食べれる2つの食事処を紹介いたします。
今回紹介する全てのスポットはこちらです。
室戸岬
太平洋に面する国定公園。目前に広がる広大な太平洋は圧巻。侵食された奇岩、巨大な岩がゴロゴロが並ぶ海岸は日常の生活とはかけ離れた自然の大きなパワーを感じます。国道55号線沿いにあるので立ち寄りやすく、海沿いの岩山を歩くこともできます。次に紹介する「乱礁遊歩道」が続き、自然を感じながら楽しめるスポットです。
室戸岬の口コミ情報
〒781-7101 高知県室戸市室戸岬町
展望台からの景色が綺麗!
バス停から海岸側ではなく山側に行くと、展望台に登ることができます。そこからみる景色が絶景です。自撮り台があるので記念撮影もしやすいです。引用元:じゃらん
絶景! 地球の凄さを肌で実感
晴れた冬の日の夕方に行きました。果てしなく広がる太平洋にそそり立つ険しい奇岩の数々。もはや言葉では言い表せないくらいに素晴らしい!ほんと、一度は見ておくべき絶景ですよ。ただ、鉄道が近くにないのでアクセスには車が便利。引用元:じゃらん
乱礁遊歩道
室戸岬から約2.6kmに続く遊歩道。空海が悟りをひらいたとされる御厨人窟(みくろど)やヒシャゴ岩などもあります。雄大な自然、ゆったりとした時間が流れ、自然を肌を感じることができます。
乱礁遊歩道の口コミ情報
〒781-7101 高知県室戸市室戸岬町
遊歩道を外れて歩いても楽しい
遊歩道は整備されて歩きやすいのですが、ちょっと外れて岩を登ったり海岸沿いを歩いても新しい発見があります。 途中に、説明の標識が立っているのでそれを読んで、それから眺めてみるとまた一味違って見えるのでお勧めです。 エボシ岩の周囲は11月10日の時点で落石注意で通行止になっていたのです気を付けてください。引用元:じゃらん
色んな形の岩礁が続きます
細いコンクリート舗装の道を海岸線に沿って歩けるようになっています。様々な形の岩があり、じっくり見るとそれぞれに特徴があり、荒波に削られた自然の厳しさを実感します。植物はあまり詳しくありませんが、風の強い浜辺独特ののもが群生しています。紀貫之の「土佐日記」に書かれた御崎の泊の記念碑などもありました。引用元:じゃらん
室戸ドルフィンセンター
イルカと触れ合える室戸ドルフィンセンター。とにかくイルカに近い!子供はもちろん、大人も楽しめます。インスタは、あまり映えません。でもたのしい。
『キネマM』で映画を観たら、そのチケットを持って室戸ドルフィンセンターにいらっしゃると割引になります!入場及びドルフィンタッチ50円引き、トレーナー体験、ふれあい体験100円引き、ドルフィンスイム500円引き! #キネマM pic.twitter.com/4JJKYYYFJk
— 室戸ドルフィンセンター (@irukachama) 2018年4月19日
ご紹介ありがとうございます!🐬 pic.twitter.com/vz7CtaQ9Ph
— 室戸ドルフィンセンター (@irukachama) 2019年3月29日
室戸ドルフィンセンターの施設情報
施設名 | 室戸ドルフィンセンター |
住 所 | 〒781-7101 高知県室戸市室戸岬町字鯨浜6810-162 |
TEL | 0887-22-1245 |
営業時間 | 10時から16時まで ※夏季営業時間(7月20日~8月31日、7月・9月の土日祝日は9時30分〜17時30分 |
休館日 | 年中無休 ※天候やイルカの体調により休園になることがあります。 |
料金 | ■ハロードルフィン(見学) 大人 435円/子ども 325円 ■ドルフィンタッチ 大人 760円/子ども(4歳以上) 650円、子ども(4歳未満) 325円 ■ トレーナー体験 大人・子ども 2,160円 ■ドルフィンスイム 大人 8,640円/子ども 5,400円 冬場料金(11月より2月末日迄) 大人6,480円/子ども4,320円 (ウェットスーツ一式、レンタル料込み) ※4歳未満はハロードルフィン無料 |
カード | 利用可 |
詳細情報はこちら →室戸ドルフィンセンター 公式HP
室戸ドルフィンセンターの口コミ情報
ドルフィンタッチ
凄く間近でイルカを見る事が出来ます。ドルフィンタッチという体験をしました。トレーナーさんの指示で3回触れる事が出来ます。背中に尾ひれ、手?に触らせて貰いました。触った後はイルカがジャンプをしてくれたり歌を歌ってくれたりするのを目の前で見れます。小さいお子さんでも楽しめると思います。引用元:トリップアドバイザー
癒しの時間!
閉園1時間前、強風でめっちゃ寒い!というタイミングのおかげ?笑 か、友人とふたりで貸切状態!プール内のイルカの技の練習中だったため近くで見学させていただきました!筏からもイルカを見ることができ、サービス精神旺盛なイルカと、スタッフさんのお陰で大満足でした!気づけば1時間近く見学していて、エサやり体験+ドルフィンタッチやりませんか?とのお誘いに即決で参加させていただきました。可愛いイルカと明るいスタッフさんに癒された最高の時間でした!引用元:トリップアドバイザー
最御崎寺(ほつみさきじ)
四国八十八箇所霊場の第二十四番札所。真言宗豊山派の寺院。第二十六番札所の金剛頂寺を西寺と呼ぶのに対して、最御崎寺を東寺と呼ぶ。
最御崎寺の詳細情報
宗 派 | 真言宗豊山派 |
本 尊 | 虚空蔵菩薩 |
開 基 | 弘法大師 |
住 所 | 〒781-7101 高知県室戸市室戸岬町4058-1 |
TEL | 0887-23-0024 |
駐車場 | 午前7時〜午後5時 |
宿 坊 | あり(100人) |
詳細情報はこちら →最御崎寺 公式HP
最御崎寺の口コミ情報
徒歩で行くのはハードですが、行く価値のあるお寺です
四国八十八か所霊場の一番南東側に位置していて、高知県下では最初の札所(第二十四番)となっているお寺です。ここは海岸段丘で有名な室戸岬のまさに一番頂部に立地している感じのお寺ですので、スカイライン経由でも、遍路路経由でも、ハードなことには変わりありませんが、出来れば徒歩でアクセスして、本格的なお遍路旅をされていない方でも、プチ遍路気分を味わうのがお勧めです。流石に一番の高みに登るだけあって、景色は抜群です。寧ろ、室戸岬灯台の方が、お寺より少し遠慮気味に下方にある風情がまた味わいがありました。引用元:フォートラベル
お遍路道から行くのがおススメです
お寺自体はたくさん中のレビューがあるので、私は道中についてレビューします。 車で室戸スカイラインから行くのも良いですが、麓の駐車場からお遍路道を登って行くのがおススメ! 途中に「一夜建立の岩屋」や「捻岩」などお大師さん由来の場所が有り、道も森の中を歩くので森林浴をしながら歩いて行けます。 ただ、道があまり良くない事(ここもオススメポイントですが)、森の中を歩くので天気が悪かったり日が暮れると暗くなるので、そのような時は無理をせず車を使いましょう。引用元:じゃらん
室戸岬にある霊場
四国八十八カ所第二十四番札所のお寺で、国道55号線から山道を上り室戸岬灯台に近い所にあります。境内には風格ある仁王門はじめ、本堂や大師堂などの堂宇は趣きがありました。
ここには空海の七不思議と言われ、小石で叩くと鐘のような音を発する「鐘石」があります。試しに叩いてみましたが、石の音とは思えないきれいな響きの音でした。引用元:フォートラベル
むろと廃校水族館
2018年4月26日に開館。旧室戸市立椎名小学校(2005年廃校)を改修して新しくできた水族館。屋外プールを利用した水槽や、学校内の教室の雰囲気を残したままでの展示があり、小学生に戻った懐かしい気分を味わうことも。50種類1000匹以上の魚を見ることができます。なんと言っても、「ぶりくじ」が超おすすめです。
ぶりくじの特賞を当てる秘策
むろと廃校水族館の詳細情報
営業期間 | 4月~9月 9:30~8:00 10月~3月 9:00~17:00 |
休館日 | 年中無休 ※荒天により臨時休館あり |
料金 | 高校生以上:600円 小・中学生:300円 ※小学生未満は無料 |
駐車場 | 30台 |
TEL | 0887-22-0815 |
さらに詳細情報はこちら →むろと廃校水族館 公式HP
むろと廃校水族館の口コミ情報
面白いです。
水族館だけど、ノスタルジックな学校体験もできます。 プールに海亀やあじが泳いでいて、小さなプールには金魚が泳いでいます。 校舎は昔のまま、のようですが、トイレはきれいになってます。 ほんとに面白い水族館です。引用元:じゃらん
【グルメ】 海の駅とろむ

- 新紙幣はいつから?クソダサい酷評も…発表タイミングの真相
室戸でとれた新鮮で美味しい魚料理。和洋豊富なメニューがあります!レストランの他にも直販所があり、カツオの藁焼き「たたきづくり」体験や干ものづくり体験も楽しめます。
海の駅とろむの店舗情報
定休日 | 毎水曜日 ※祝祭日の場合は営業をします。 |
TEL | 0887-22-2176(レストラン) 0887-22-0051(直販所) |
駐車場 | あり(約150台、大型3台) |
メニュー例 | エビフライ定食 1,500円 カツオのたたき定 1,500円 三色丼 1,000円 とれとれ丼セット 1,200円 |
詳細情報はこちら →海の駅とろむ 公式HP
海の駅とろむの口コミ情報
道の駅
水族館だけど、ノスタルジックな学校体験もできます。 プールに海亀やあじが泳いでいて、小さなプールには金魚が泳いでいます。 校舎は昔のまま、のようですが、トイレはきれいになってます。 ほんとに面白い水族館です。引用元:じゃらん
土佐文旦とポンカンうまし
イルカを見に行った帰りに立ち寄りました。外のテーブルでカツオのタタキなどを食べている家族もありました。海の幸や、果物など、お土産品まで揃う。文旦とポンカンが味見をしたら美味しかったので、買って帰ったのですが、家で食べたら味見したのより美味しかったのでもっと買えば良かったと思いました。高知のミカンも美味しいのですね。引用元:トリップアドバイザー
くじら料理が食べられます
道の駅としては規模は小さいですが、室戸名物のクジラ料理が味わえます。自分はくじらかつ丼を注文しました。カツ自体は小さいですが、量はあり魚と肉の間のような食感でとてもおいしかったです。値段も手ごろでした。また混雑していた割にはすぐに提供されて良かったです。引用元:じゃらん
【グルメ】 レストラン明星
ホテル明星内にある和食レストランです。高岡漁港で水揚げされた新鮮な魚介類を使った海鮮料理が自慢。キンメ丼はおすすめ!
レストラン明星の店舗情報
定休日 | 無休 |
TEL | 0887-22-3232 |
営業時間 | 11:00~14:30 17:00~19:30 |
詳細情報はこちら →レストラン明星 公式HP
レストラン明星の口コミ情報
金目丼
金目丼が食べたくて出かけました。室戸の金目丼は二度目。今回は明星さんにお邪魔しました。だし茶漬けで頂くタイプと、すまし汁付きのタイプがあり、今回はすましで頂きました。金目の煮付けと地元のお刺身2品の丼です。鮮度抜群のお刺身もさることながら、金目の煮付け加減もい感じ。その上すまし汁の美味しいこと。満足でした。ごちそうさま。引用元:じゃらん
ランチのアジフライ定食が絶品!大きくてさくさくのアジフライが2枚、タルタルソースもたっぷり添えられていて、食べ応え十分。小鉢やお吸い物もついていてかなりのお手ごろ価格でした。さすが、新鮮な魚がたくさんとれる町だと思いました。
引用元:じゃらん
以上が室戸に行ったら絶対に見ておくべきおすすめスポット5選と
絶品海の幸を食べれる2つの食事処を紹介いたしました。
室戸に旅行へ行った際は、ぜひ足を運んでみてください!