
- 新紙幣はいつから?クソダサい酷評も…発表タイミングの真相
福澤アナが古市氏にキレたって本当?
毎週日曜午後6:00から放送の福澤朗、夏目三久が司会をつとめる「真相報道バンキシャ」。
福澤アナが社会学者の古市さんにキレた!
と何やらザワついているので、真相を確かめてみました。
話題となっているのは、4/14放送バンキシャの番組終了前のエンディングトーク。
番組終了まであと1分というあたりから話題は新紙幣の話に。
新元号の発表後に同じく話題となっている新紙幣。
1万円札、5千円札、千円札の3種類が、20年ぶりに刷新されるというこで否が応でも注目が集まっています。
番組では発表された1万円札、5千円札、千円札の三種類のデザインがフリップで用意されていました。
MCの夏目三久がそのフリップを持ち「このデザインどう思いますか?」と問いかける。
これに対して、この日「ご意見バン!」でゲスト出演をしていた古市氏が
「ボクはすごくダサいと思います」と新デザインをバッサリと酷評した。
これまでにも度々その毒舌ぶりが話題となっている古市氏ですが、
4/9に発表されたこの新紙幣については自身ツイッターでも
新紙幣、見本とはいえ、あまりにもださすぎない?古臭いにもほどがある。これは、こんな格好悪いもの使いたくないとキャッシュレス化を進めるための作戦なんですか。(画像は財務省のFacebookから) pic.twitter.com/HCePK9v9Sr
— 古市憲寿 (@poe1985) 2019年4月9日
と、すでに毒を吐いていました。
古市氏は「僕はすごくダサいと思います」と即答したのち、
「ボクはダサいと思いますが、どう思いますか?
どうですか?いいですかこれ?カッコいいと思いますかこれ?」
と、逆に問い返すと、これに対して福澤アナが
「私はこの葛飾北斎の裏面が大好きですね」と、新デザインを擁護していた。
さらにこれに対して古市氏は、
「裏面はいいんですけど、表面を含めて、数字のレイアウトとかがもうちょっとやりようがあったかなと思っちゃうんですよね」なんか勝手に決められた!って感じがしませんか?もちろん、法律でお札は勝手に決めていいんでしょうけど、オリンピックのエンブレムにしても国民から意見を募ったりだとか、最近は元号にしても国民で盛り上がって、いざ、どうしましょう!って決めたことが多かった。お札に関しては、勝手に決められちゃうんだっていうのがちょっと不服というか…文句が言いたい」
引用元:Sponichi Annex
と、新紙幣のデザインと決定までのプロセスに不満を見せた。
言い終えた古市氏に対して福澤アナは「いつまでも反抗期ですね〜」とさらっと対応。
最後、番組のエンディング音がかかる中、
福澤アナ「え〜ー、古市さん…」
古市氏「まあ、また来たいと思いますが…」
※よく聞き取れなかったが、多分そんなニュアンスだと。
福澤アナ「しばらく会いたくないですね。ありがとうございました」
と、番組は終了した。
福澤アナの感じは、キレたというよりも、やや呆れた感じに見えました。。。
ワイドナショーでも新デザイン酷評
実は古市氏は、同日4/14の午前10:00から放送のワイドナショーにもコメンテーターとして出演。
ワイドナショーでも、新紙幣のデザインについて同様の酷評をしていました。
ダウンタウンの松本さんや他の出演者が「こんなもんでしょ」
という中、「これ、ダサいでしょ。くそダサい」とバンキシャよりも熱く酷評。
古市氏以外は「特に何の問題もない」と雰囲気の中、論戦が続きました。
最後に「古市さんはキャッシャ(現金)を使うんですか?」
と司会の東野さんから聞かれると
「使わないので、いいっちゃいいんですけど」
と答え、みんなからツッコまれていました。
ちなみにワイドナショーは、生放送ではなく収録番組。
4/14(日)の放送回も、4/14前に収録されたものなので、バンキシャよリも前の収録。
新紙幣、見本とはいえ、あまりにもださすぎない?古臭いにもほどがある。これは、こんな格好悪いもの使いたくないとキャッシュレス化を進めるための作戦なんですか。(画像は財務省のFacebookから) pic.twitter.com/HCePK9v9Sr
— 古市憲寿 (@poe1985) 2019年4月9日
現金は使わない派だけど、どうしてもこのデザインは気に入らない…
ちなみに、この古市氏のツイートには6,000を超えるいいねがついています。
新紙幣の発行予定は5年後の2024年。
発行までの5年間、「デザインのダサさ」問題はどうなっていくのでしょうか。。。