
ボクシング井岡一翔のタトゥー問題
6/19千葉・幕張メッセで行われるWBO世界スーパーフライ級王座決定戦。
井岡一翔は日本人初となる4階級制覇を目指しそのタイトルマッチに挑みます。
ちなみに、このタイトルマッチはTBSで21時から地上波でテレビ放送いたします。
井岡陣営ピリピリ 相手の反則ラビットパンチ指摘 #ボクシング #井岡一翔 https://t.co/jSgW9j8aKW
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2019年6月18日
「日本人初の4階級制覇」に注目が集まる…と思いきや、スポットを浴びたのは井岡の左腕にデカデカと入れられたタトゥー。
★井岡一翔に「タトゥー消し」要請出したJBCの真意 東スポWebhttps://t.co/GiB2aWewAt
じじ川柳「刺青ファンデーションで隠せば消したことになるの?!」— akira kazama (@Apoetjapon) 2019年6月19日
17日、一翔は対戦相手の同級1位アストン・パリクテ(28=フィリピン)と予備検診に臨んだが、検診後の会見で「リップサービスじゃなくて、コンディションは過去最高にいいと思います」ときっぱり。4階級制覇へ死角なしの自信をみなぎらせた。一方で、その左腕に堂々と入れられたタトゥーには、立ち会った日本ボクシングコミッション(JBC)関係者たちが顔を曇らせた。
JBCの規則では体にタトゥー、入れ墨があると、試合どころかプロテストを受けることもできない。一翔は一昨年大みそかに引退後、昨年9月に海外で復帰した際にタトゥーが彫られていたが、今年3月に再びJBCのライセンスを取得したことで、試合ではJBC規則に従う義務がある。
しかも一翔の場合は、先週のイベントや公開練習でも半袖姿でタトゥーが目立つ状態。ネット上などでも批判的な反応が目立ったことから、予備検診後にJBCからジム会長と個人マネジャーに対して「計量には消してくるように」との通達が出されたのだ。タトゥーを「消す」手段には皮膚移植や除去の手術もあるが、最近では「隠す」専用のファンデーションスプレーを使うケースが多い。この処置をパンツ一丁になる前日計量(18日)から施し、見た目は「タトゥーはない」ようにする。
もっともこれは「警告」やペナルティーの類いではなく、2年ぶりの国内試合で日本初の偉業がかかる決戦に余計な“ケチ”がつかないように…というJBCのいわば親心。ここは素直に従って、いらぬ雑音を増やさないほうが賢明のようだが…。
引用元:Yahooニュース
偉業となる4階級制覇を前に思わぬ物議をかもした井岡のタトゥー騒動。
ネット上では井岡のタトゥーについて厳しい声が多くあがってきています。
名無しさん
井岡はボクシング選手である前に、自身の立ち位置を理解すべき。
名無しさん
結婚して引退と思ったら離婚して復活だし
お父さんもコントロールが大変だったと思います
名無しさん
>試合ではJBC規則に従う義務がある。
それが規則なら、そもそも再取得を認めなければいいと思う。
名無しさん
個人の趣味趣向と言われればそれまでだけど一度入れる理由をデータとして客観的に見てみたい。
名無しさん
どんだけタトゥーを美化しても日本では嫌悪感が強い
名無しさん
名無しさん
名無しさん
だが日本では何かとタトゥー入ってると衛生面で信頼おける所でやったのか、それからボクサー辞めたあとに何かと不便なのを自分で受け入れた上でやってるなら別に構わないと思う。
でも日本人の世界チャンプクラスでタトゥー入れてるボクサーっていないよね。
名無しさん
ただ自分が選んだ先がそういったルールならそれに従うべき。それが今のルールだから。
それがプロなら、それが好きなら、それが本気なら尚更。
トップ選手がルールを破れば、その業界の質低下に大きな影響を及ぼすってことくらい自覚して行動するのは当たり前じゃないかな?
強いとか人気とか知らないけど、プロの選手としての質は確実に落ちるし、トップ選手なら自分のことだけではなく業界のことも考えて行動してほしいと強く思います。
名無しさん
JBCも規則に違反すると思うなら隠せばOKなんて矛盾したことさせないで処分すべき。スポーツなんだからルールに従えないのは本末転倒。
処分するか、ルールを変更するかしかないよ。
名無しさん
JBCにタトゥーボクサーが不要なら、今後プロテストに合格した選手にはタトゥーを入れた時点でライセンスの即時剥奪を明確化して通告しておけばいいと思います
名無しさん
たまに国際線の機内で見掛ける時も有るけど
おっ格好いいね似合うなって思う人を見掛けたことが何度か有るが全てが日本人ではなかったね。見えない所に小さくさりげなくが良いのか分からないが、日本人でも似合う人が居るだろうね。でもタトゥーは日本ではマイナスイメージが強いね。
名無しさん
海外ではファッション感覚でする人も多くいるけど…それを真似する必要は無いと思うしリスクを分かった上でしてるなら自己責任。
彫る必要ある?
ファッションでしたいならタトゥーシールで良いじゃんと思う。
m
自分は不快感しかありません
入れ墨にしてもそうだけど、本当にそれを入れる信念があるのかって考える
名無しさん
外見でカッコ良さは出てこないよ。
墨を入れる事がカッコいいと思うのなら、どこかの国の国籍を取ればいいんじゃない?
勝つために一生懸命な姿を見せる事が
一番カッコいいよ️
評論家
廻りのスタッフが導いてあげてほしい!
無理ならそれなりの結果が出るでしょう!
05258da
薩摩と武蔵
名無しさん
スタイルとしてはパクリ、和柄はヤクザを意識してるって感じる。どのみち良い印象はない。
それに残念ながら信用出来ない人間の率も高い(経験上)。ある意味目安にはなる。
あえて否定はしないけど絶対に肯定はしない
単純に不必要な事をリスクを負ってまで
してると思うから。
wjkhhpa
どんなに素晴らしい信念をもとに入れようとも悲しいかな周りはハミ出し物のクズとしか見てくれない。
ま、海外でもまともな人間は入れてないんだけどね。
私も若気の至りで入れそうになったので気持ちはわかるが、年を重ねた今感じることはやはり改めてデメリットのほうが大きいなと感じている。
gas
「タトゥー、入れ墨の方はご入浴をご遠慮しています」
って書いてるのに、入浴してる頭の不自由な人とかが多いイメージ
周りに威圧感を与え、嫌な思いをさせるとかの思考がなく、
まともな環境で育ってないイメージ
入れるのは勝手だと思うが、個人でそっと楽しめばいい
名無しさん
アスリートのタトゥーを見ると、どこかそのスポーツをナメてるのかなと思ってしまう。
本当にその道を極めたいと思うならタトゥーを入れようと言う発想にはならないと思う。
井岡の場合は引退した時に入れたものらしいから真意は本人にしか分からないけど、イメージは良くない。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
リスクあるとわかってないと後悔するね。
タトゥーありで就職できない職業もある
名無しさん
井岡の場合は腕に入れてるから簡単には消せないだろう。
跳ね返り出ないと勝てない世界かも知れないが頭の痛い問題だ。しかし、協会と何故このタイミングで言い出すのかね?
名無しさん
名無しさん
名無しさん
自分を強く見せようとしている、心に問題がある人という認識。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
Nihonnokiki
名無しさん
改善して復活を願う
名無しさん
浸透というか受け入れられてないファッションは駄目だろ。世界タイトル臨む選手には子供達に夢を与えてボクシング界に良い影響与えるもはや義務があると、僕は思ってます。
名無しさん
一般的にと言いますが、タトゥーが容認されない背景に何があると思えますか?
刺青の歴史と違う背景を受け入れても良いのではないですか?誰もと同じようにと育ってきたから人と違うことをできる人が羨ましいだけではないのでしょうか?タトゥーは人を傷つけますか?むしろ偏った社会の偏見でしかないのではないでしょうか?ピアスとタトゥーの違いを聞かせてください。
名無しさん
あのまま現役を続けていれば井上尚弥と双璧の大スターだったと思うが、もう素直に応援する気にはならないな。
名無しさん
↑
ルール違反の人間にライセンスを与えたJCBがルール違反をしている。
さっさとライセンスを剥奪すべきですね。
こんなことをやっているからプロボクシング界は胡散臭いと思われているんでしょうね。
名無しさん
名無しさん
と語ってくれた方がいたなぁ。
その意見に同調する方々に聞きたい。
タトゥーを日本で漢字表記するとしたらば何で書くのだろう?
名無しさん
確かに日本では受け入れられない事も、プールや銭湯では拒否される事も重々承知です。
入れる意味や価値を問う方もいますが、正直本当に自己満足なんですよね。
一生消せないとか言われますが、一生を共にできるアクセサリーを手に入れたと思っています。
(本当に消すべき時がくれば最悪は消せますし。)
個人的にタトゥーや刺青でイメージが動いてしまう世の中が少しでも変わる事を祈ってます。
井岡選手とは関係のないコメントで失礼しました。
ルールで〝ダメ〟というルールがあるのならそれには従うべきとは思います。
名無しさん
こう言う事でしか自己主張できない
男だと思うと…やっぱりな。と言う部分と
残念だなと思う部分しかない。
名無しさん
テレビで報道されている犯罪者や暴力団もタトゥーや入れ墨入れている人が大半だし周りから見てもよくは思われないだろう。実際にそういう人を見かけると偏見かもしれないけどもなんかやりそうだし、やられそうな感じ。KIDも強くて素晴らしい選手だったけどもどんどん全身にタトゥーが入っていた時は残念に思った。
名無しさん
名無しさん
むしろタトゥー入れてるとこでとやかく偏見言う人を見ると若干悲しくなる。
自分は海外に住んでたから若干感じ方違うかもだけど。
それよりデブの方がいい迷惑。タトゥー規制するならそっちを規制して迫害してほしい。まあ比較するのは適切ではないことは認識しております。
nao
日本でのタトゥー批判を見ると視野の狭さを痛感し残念に思います。良いとか悪いとかは個人の主観に任せましょう。
名無しさん
·ボクシング協会も入れ墨をした選手は永久的に試合を出すべきじゃない。
a*b
消さないでほしい
入れても紳士であればいいと思う
こういうことで人目を気にしながらなにもできない日本人になると思う。
困っていても回りは助けないで声もかけないくせに陰口だけは一丁前の日本人
自己主張するだけではよくないが周りが抑制するのはよくない
名無しさん
名無しさん
自分の立場を考えた行動をして欲しい。