
老後資産2,000万円問題 三原じゅん子
年をとって年金をもらえるようになっても、満足なほど年金をもらえない。
「老後の資産で2,000〜3,000万円が必要」との報告書を巡って、大きな問題となっているのですが、、、
自民党の三原じゅん子参院議員が野党の姿勢を一刀両断しました。
立憲民主党の福山哲郎幹事長は同日、問責決議案提出の趣旨説明に立ち、「老後資産2000万円」問題をめぐる安倍首相の説明について、「不誠実極まりない」などと非難した。
これを受け、純白のスーツに身を包んだ三原氏が登壇し、「国民にとって大切な大切な年金を『政争の具』にしないでいただきたい」と切り出し、以下のような反対討論を展開した。
「高齢者の不安をあおらないでいただきたい。猛省を促します。では、問います。野党のみなさんは年金を増やす具体策を持っているのでしょうか? 具体案もないまま、いたずらに国民の不安をあおる。かつて民主党のマニフェストで華々しくブチ上げた、できもしない最低保障年金。あれは一体、何だったのでしょうか」
野党議員のヤジも気にせず、三原氏は続けた。「民主党政権の3年間、年金支給額は増えるどころか、引き下げられていた。はっきり言って無為無策だった。安倍政権では今年、年金支給額はプラスとなった。民主党政権の『負の遺産』の尻拭いをしてきた安倍首相に感謝こそすれ、問責決議案を提出するなど全くの常識外れ。『愚か者の所業』とのそしりは免れません」
そして、こう言い切った。
「野党のみなさん、もう一度改めて申し上げます。恥を知りなさい!」
引用元:Yahooニュース
ネット上ではこの三原じゅん子参院議員の発言に賛否両論。あなたはどう思います???
名無しさん
与野党含め、本当にそう考えている議員が
一体何人いるのやら…
名無しさん
orb
ヽ(゚(ェ)゚)ノ
名無しさん
与党側(というより政権側かな)にも恥を知って欲しい問題は山とあるけれども。
名無しさん
キチンとした哲学をもち日本のおかれている状況を明白に理解し、正しい方向性を示すのが政治家の仕事と思うが、現実は、利益団体、圧力団体の
力を借りないとまず当選は無理!!!おかしい!!
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
政治家なら数値など客観的な根拠を示すべき。
感情に訴えるのは、政治的に高い理想を掲げるときだけにしてほしい。
相手を愚弄するのに使うのは、最悪だ。
27ドラゴン
それを恥ずかしいと思わないんだね。
名無しさん
数字で出た誤解は数字で説明しなきゃ。
説得力ないよ。
Clausewitz1116
さすが、意味も解らず「八紘一宇」を国会でぶち上げた教養の無さがわかる。議員活動の前にもう少し「学校」に行って普通の勉強をしたほうがいいと思いますが。
名無しさん
名無しさん
ならない問題でしょ。三原さん?
名無しさん
与党だろうが、野党だろうが、そんなのどっちでもいいよ。足の引っ張り合いなんかしてないで、政党関係無く国会議員として、年金に取り組んでもらいたい。
名無しさん
名無しさん
こんな人間を国会議員としたことを後悔しませんか今回の選挙を怒りを持って投票したい
名無しさん
「高齢者の不安をあおらないでいただきたい。」とあるのは認識不足だと思う。今の大部分の高齢者は毎年十分な年金を受け取って悠々自適な暮らしをしているけれども、今の20~30代の若者こそ、高齢者になった時に何時から貰えるのか、いくら貰えるのか分からない。
名無しさん
基本、本名で政治家して欲しいです。おかしいと思いませんか、一般人(特に女性は)結婚で姓が変わると、色々と面倒な事ばかりです。
それが国政を担う人が、通名や芸名で通ってしまう不思議。
日本の政治家の国籍のあいまいさもありますし、これから外国人も多いに受け入れ、将来的にはハーフ、或いは外国籍の人の投票も視野に入れなければなりません。
戸籍の提出を義務付けるとか、国籍を確認できるものを提出するとか、議員として最低限、日本国籍、本名で立候補して欲しいです。
政治は人気取りではないのですから。
名無しさん
政党があるらしい。
名無しさん
基本、本名で政治家して欲しいです。おかしいと思いませんか、一般人(特に女性は)結婚で姓が変わると、色々と面倒な事ばかりです。
それが国政を担う人が、通名や芸名で通ってしまう不思議。
日本の政治家の国籍のあいまいさもありますし、これから外国人も多いに受け入れ、将来的にはハーフ、或いは外国籍の人の投票も視野に入れなければなりません。
戸籍の提出を義務付けるとか、国籍を確認できるものを提出するとか、議員として最低限、日本国籍、本名で立候補して欲しいです。
政治は人気取りではないのですから。
名無しさん
政党があるらしい。
Gmd
名無しさん
まして今の内閣総理大臣は消費税を8%に増税される時増税分は社会保障費と言われていたのに実際は違いますよね…前回10%への増税を延期された際には社会保障費がどうなっても知らんぞ!と言われてたとも。
恥を知れ!発言がブーメランになって返ってこない事をお祈りいたします。
名無しさん
また、不安を煽ったのではなく、この状況を改善するためどうするのか、報告書を無きものとするのでは何も進まないのではないのか?
残念ながら、三原さんが恥を知ってほしいな。
名無しさん
何とも頭脳が悪い記者が書いた記事。三原さんにそんな力は無い。
過半数以上を占める大与党、誰が討論に立とうと
決議案は反対多数で否決されるのは小学生でも分かり切ってる事。
夕刊フジの資質が問われる内容な記事ですね。
名無しさん
名無しさん
バブルが崩壊し、今後の蓄えは必要だと実感していたので社会人になって貯蓄を考えた。
いいときもあるし、悪いときもあった。
少子高齢化なら今後破綻するのは現状必然的。
長期的に見て政府には高齢化対策が必要。
女性の方が稼げるなら主夫がいてもいいじゃん。女性が主婦をする必要はない。
与野党とも税金について真摯に取り組むべき。必要なのは与党を非難するのではなくどう変えていくか。
女性が、活躍出来るなら環境を整えたら少しは少子高齢化が改善できるかな?
i&**
しかしアベ政権は終わりにしていただきたい。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
得意でしょう。
政治家の演説は、やはり、内容です。
この間、安倍総理の話す内容も含めて、政治家の演説や話で
心を惹きつけたことはありましたか?
前を見て、自分の言葉で語らず、誰かの書き上げた原稿を読む。
これでは、演説や言葉は、風に乗ってどこかに飛んでいきます。
今は、民主主義を育てる過程だと思いたい。
きっと、進んだ民主主義国家も、
このような時期があったのでは、ないでしょうか?
紆余曲折、足し算、引き算、掛け算、割り算をしながら、
民主主義は、前に進むのでしょう。
今の時代に生きる人の選挙への関心や考える力こそが
民主主義を、前に推し進めるのです。
右でも、左でも、無党派でも、
選挙は行きましょう!
それが、5年、10年、20年後につながります。
名無しさん
名無しさん
金のある人は反対だろうけどね。
uinvtrcmqotbnotmo
グリーンピアとは、年金福祉事業団が施設を整備した、日本の大規模年金保養施設(リゾート施設)であった。
経営者でもない素人役人が、計画性なく無駄に資金を投入し、少子化と高齢化が進んだ日本の公的年金積立金の不安定化に、更なる打撃を与える事になり、グリーンピア自体も当然のごとく経営不振になったことにより、厚生省の天下りポストである年金福祉事業団の理事長が更迭された。
年金保険料1、953億円を投じて整備された「グリーンピアの売却総額」は、僅か約48億円であった。
名無しさん
名無しさん
三原の超上から目線に驚いた、何様のつもりかね。
与党側に居ると思って「自分偉い病」に罹ってるね。
実に臭い三文芝居。
まるで、カルト宗教の女幹部と言った感じで気持ち悪かった。
名無しさん
名無しさん
ほんとに日本あと10年でもやばいと思うけど今から産まれてくる子供とかかなりきついと思う。
大手以外はどんどん人手不足で倒産や買収、もしくは結局中小がやってた物が大手にいき大手に集中したらまた格差が広がったりと…
今ですら私は学歴こそないけど運よく大手でステップアップして年収4桁貰えてるけど地方の地元の同世代の友達とか見るとお互い口には出さないけどすごい違和感というか気まずい感あるし…
少子化の問題と同時に法人税なんかも大手からしぼり中小は減税とかしてかないとどんどん地方は息絶えてくと思う。
‘
名無しさん
安倍政権は何年もやってやっと今年支給額プラス?
と言うかはそれまで減らされてたのはスルーですか?
大見得切るならまず国会議員が無駄の第一なんだから定数を半分にする位の事を自民党がやってから言ってもらいたい。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
*****
名無しさん
でも、ずっと政権をとってきた自民党が言うのもおかしな話よ…。
どうすれば少しでも経済不安がなくなるのか、超少子高齢化社会への対策を打ち出してほしい。
過去には戻れないのだから、前を向くしかない。
名無しさん
名無しさん
要約すると取り敢えずお互いを批判するのが仕事なんですかね
何が良くて何が悪いのか話を聞けば聞くほど分かんなくなってくるから政治に興味も薄れるんだよな
要は目的がいつも不明なんです
国民の視点で話をしているのか
将来の話をしているのか今の話をしているのか
観点毎にまりダメ整理してポイントを伝えて欲しいんだけど、ただ批判するのが目的なのか..いつも分からない
名無しさん
名無しさん
国民を代表する皆様、我々国民の痛みとか不安とかを感じられていますか?
与野党お互いに、選挙で勝つための保身、権力、利権、地位などに拘泥せず、揚げ足取りのような争いをおやめになって、より国民のため、日本の為になるようなお仕事を願いします。
ご都合主義、党利党略、数にものを言わした政治にはうんざりです。
本物の政治家とは一体何かを議論したほうがよろしいのではないでしょうか?
名無しさん
名無しさん
つい先日の党首討論、野党からは具体的な案が出てたけど見てないのか
それとも見た上で印象操作しているのか
>安倍政権では今年、年金支給額はプラスとなった。
6%下がったあとで0.5%上がったのを自慢されても…
しかもそれでも民主党政権下の方が高かったしなぁ
名無しさん
でも、自民党は年金制度ができてからのほとんどを無策のまま原資を溶かしてきたのも事実では?
どっちもどっち
大人の階段登ってみたら息切れ、、
消費税を下げて
給料の手取りを増やして
ガソリンも安くしてほしい
欲を言えば非正規でもギリギリの生活じゃなくてゆとりある生活がしてみたい、、、。
そんな演説を議員の誰かやってくれない?
めっちゃ票取れるよ
名無しさん
上げた上げたと言うがいくら上げたか言って見なさい。
過去の物価スライドで遣れば相当あげなければならない。
実質大幅な減額でしょう。父親は年額2千円ほど上げて
おいて消費者物価がいくら上がったか知りたいと言ってる。
名無しさん
クマー
野党や参議院議員は恥を知る感性のない人が多いようですし
国民の常識的な考えさえ理解できない議員が多いのは嘆かわしいです。
少しでも国の発展に尽くし、衰退や脅威から国を守るという
国を憂う国民の代表だとの自覚がないんでしょうかね。
もう、やんなっちゃうなぁーーーーーー
saber
名無しさん