セブンイレブンでついに食料品の割引販売!

【激変】山口達也の今をNEWSポストセブンがスクープ!
 

      

  • 【激変】山口達也の今をNEWSポストセブンがスクープ!
  •  

平成31年硬貨の価値。財布をチェック!高い硬貨はコレだ
 

      

  • 平成31年硬貨の価値。財布をチェック!高い硬貨はコレだ
  •  

【座右の銘】人生を素晴らしくする言葉65選
 

      

  • 【座右の銘】人生を素晴らしくする言葉65選
  •  

男の子の古風な一文字名前|かっこいい773例
 

      

  • 男の子の古風な一文字名前|かっこいい773例
  •  

セブンイレブンが食料品割引へ

コンビニのセブンイレブンが、消費期限が近づいた商品を割引販売することを発表しました。

「割引」と言っても、実売価格を値下げするわけではなく5%分のポイントを還元するとのこと。2019秋から国内の全店舗で実施する予定。


スーパーの閉店間際では当たり前に行われている割引セール。

セブンイレブンにもこの割引セールが導入されることは利用する側には嬉しいことだが、「今までなぜやってこなかったのか?」とやや疑問に思ってしまいます。


コンビニ最大手セブン―イレブン・ジャパンは17日、弁当など消費期限の近づいた食品の購入者に5%分のポイントを提供する還元策を、今秋から国内の全約2万店で始めると明らかにした。実質的な値引きで売れ残りを抑え、食品廃棄を減らす狙いがあり、定価販売を重視してきた方針の修正となる。ローソンも同様の還元策を6月から愛媛、沖縄両県で実験し、全国展開も検討すると発表。業界で価格戦略の見直しが進みそうだ。

 セブンが対象とするのは弁当やおにぎり、麺類、パンなど期限が数時間から数日先の商品を中心に約500品目。期限まで残り4~5時間になると5%のポイントを付け、購入を促す。




24時間営業めぐってゴタゴタのあったセブンイレブン。今回のこの報道でも、経営陣に対してネットでは厳しい声があがっています。



神田敏晶
ITジャーナリスト・ソーシャルメディアコンサルタント
オーサー報告
廃棄処分前の商品をたかだか5%のポイント還元で売るのは…むしろ、スマホでかざすと最大50%まで時間に応じてポイント還元が可能などの自社ポイントの還元で誘引すべきではないだろうか?後発で2019年7月からの『セブンペイ』に時間に応じて割引ができる機能をつけると『廃棄ロス削減』にも『自動レジ』にも貢献できると思う。


名無しさん
本部は利益追求のことしか考えられなくて
渋々実施しているんでしょうね。
なんで今頃?感が否めない。
世間からの評価はガタ落ちだし、WoTokenみたいに悪事がバレて
社会的な信用がますます落ちていくでしょうね。

グランダー武蔵
これも結局、例の24時間辞めた店舗が勝手にやってた事じゃなかったっけ?
ぶち切れしていた割に、世間が敵になると手のひら返しが凄いな。

名無しさん
本部は店舗の事は全く考えていない、本部の利益追求あるのみで店舗オーナーや運営には興味がないって言われ続けていた。現在でもまだまだ改革途上であり十分とは言えない。食品もスーパーでは営業時間の問題もあり売れ残れの可能性や賞味期限が迫ってきたものについては値引きしてでも完売を目指しているが、24時間でどんどん商品が供給されるコンビニでは値引きすれば価格競争になり儲からないという考えなのか廃棄の道を行っていた。物が溢れている日本を象徴している。今秋からではなく直ぐに始めることは出来るはず。今頃遅い感はあるが早急に始めるべきだ。セブンだけじゃなく全コンビニが実施するべきだね。
コンビニの在り方について、今こそ問題点を挙げ尽くすべきだ。改革は必要と感じる消費者は多いと思うのだが。

名無しさん
やっと今になって渋々実施する。
本来ならば指摘される前に環境を考慮し率先して対応すべきだが姑息な利益追求に為に踏み切れなかったのだろう。

ニューサー
佐藤昌司という方が評価してもいいとコメントされていますが、「これまで何故しなかったのか」を考えると、とてもじゃないが評価されるべきことではない。
むしろ食品ロス削減が可能であることをしなかったことに悪い印象を与えてしまった。
当然のことをするようになっただけであり、まだまだ改善すべき点が山積しているのではないか。

名無しさん
普通のスーパーでは2割引は普通で期限前2~3時間になると5割引にして廃棄を減らしている。引き換えセブンでは0.5割引でしかもポイント還元 やっぱりセブンで弁当を買うときはメリットが無いに等しいのでより新しい方を買うでしょう。スーパーでは2割引・5割引のも買いますがポイント還元では買いま・・・・せん。

名無しさん
セブン店員ですが、とてもいい取り組みだと思います。
鮮度管理の度に大量の廃棄をしなければいけないのはとても心が痛い。賞味期限の

Jaguar
現金の買い物客は損ですね。
元々のナナコや7ペイが始まるので、囲い込みを含めた政策でしょうが、加盟店の大幅な利益改善にはまだまだ遠いです。
更に廃棄の本部負担率を上げて、利益面でサポート強化をしないと潰れる店が増えると思います。

名無しさん
今まで強気だったのに、ここ最近やっと(渋々?)柔軟な対応を検討するようになってきましたね。
私も以前、サンドイッチを買う時、レジで賞味期限が近いので新しい物と交換しますねと言われた。
すぐに食べるのでこれでいいですよと言ったけど、そもそもレジではじかれて読み込めない仕組みらしい。
徹底しているとは思うけど、消費者としては割引で売ってもらえたほうがありがたい。
それと、恵方巻きやクリスマスケーキなど、季節限定商品のノルマも見直した方がいいと思う。

名無しさん
俺がよく行くローソンなんかでは値引きシールバンバン貼られてたけどね。そっちのが良くない?ポイント付与と言うけど、ポイント、例えばナナコカード持ってない人は?全客が実質値引きで買える様にしないとね、うまくはけないんでは?
ま、こうして騒いだ事で物事は動いた。王者セブンさえも動いた。世間の皆様、もっと騒ぐべきです。しつこいくらいに。蛇足ですが、政治もそう。しつこいくらいに騒ぐべきです。数に奢るものは数を恐れる。関心と注目の目が驚くほどあるんだと示す事が出来れば、必ず物事は変化させていく事ができる。不作為、無関心は大罪なのです。

名無しさん
なんで今になって?とか、いろんな意見があるとは思いますが、廃棄を減らすと言う良い方向に向かうのは歓迎すべき事なので、全国の全店舗での実施をしていただく事を願います。



oojungin
廃棄寸前のを値引き可能にするのは良いことだと思いますが、どこまでの値引きで利益はどのようになるのでしょうかね?
例題:単価1000円の利益率40%=400円
この利益を超えたら、店舗負担になるのでしょうか?
商品が売れたら、フィー配分になるのかな?こんな事をするなら本部には利益が残るとの事ですよね?
一旦廃棄入力をし(廃棄した時点で本部の利益がでるのでは?)、値引き販売した商品の全売上金額を店舗のものとしないと店に利益が残らないのでは?

ドンキ
期限が近い物で5%しかもポイント還元かぁ~
スーパーの値引きと比較するとお得感は少ないですね。
それで売れ残った場合はオーナーが廃棄費用を負担する構図が変わらないのであれば恩恵を受けるのはごく一部かも。

名無しさん
コンビニの根本にある問題は、本部が店舗売上の何割かを無条件に搾取出来るようになっていることだと思います。このために、店舗が赤字になろうが困ろうが手を打つ必要もなく、店舗を増やすことしか考えなくなります。利益の何割となれば、必死で全店舗の利益を上げる方法を考えて、お互いに良い知恵を出し合えると思います。

ごんざえもん
コンビニの見切り販売より、廃棄の方がコンビニ会計システム上、表向き売り上げ高に見えるため、その様にしてたと書いてある記事も読んだが、家庭用ゴミではなく産業廃棄物の扱いになるのでその分の計算も含めて、全体で考えるのが通常ではないか!
今回の動きは、環境上も経営上も、至極当然な流れではないでしょうか!!
ローソンに吸収されてしまったセーブオンは、何年も前から実施していたので、店舗が無くなってしまった事に残念に思っていました。
現ローソンでは、各店舗にて調理している一部の食品については値引きを実施しているが、対象の拡大を希望します。
他のコンビニも追従して頂きたいものです。
本来であれば、世の中の過剰生産、薄利多売の流れを変えていかなければ、大幅な産廃削減には結びつかないと考えますが・・・

名無しさん
どうせやるなら残り時間によってもっと値引率高くしても良いんじゃない。
たった5%なんて、子供の駄賃じゃないんだから!
スーパーは閉店時間が決まってるから少し状況が違うかもしれないけど、少なくとも3割ぐらいまで値引いても良いと思う。
弁当などは個々の店舗の買取だろうから仕入れ値が何割ぐらいなのかは分からないけど、どうせ破棄するとなると全損と同じなんだから3割引きとか半額であっても売れれば一応儲けにはなるし、何より無駄な食品ロスが減るだけでも良いことでしょう。
何故本部は今までそれをやろうとしなかったのか?
世論を高めて我が儲かれば良いというやり方は通用しないという世の中にしていかなきゃいけないね。

名無しさん
値引き販売は今は無きセーブオンが一番良かったな。ローソンは前から店舗調理の惣菜や弁当は値引き販売してたよね。ファミマも惣菜値引きしてた。セブンイレブンはそれをしないのが良いとされて来たけど、お店は困ってたんだろうな。たまに消費時間過ぎてて買えなかった事もあった。これが食べたいんだと言ったら廃棄した事にするから、貰って下さいって言われた事がある。そういう機転の効く良い店員さんも沢山居るんだけどね。

名無しさん
買って帰ってから食べるまでを想定して、早めに廃棄処分にしてたので、期限が短い事を了解して購入させるのは良いことですね。
ポイント還元も、店舗側としては、値引き狙いを減らし、再来店を見込めるいいアイデアだと思いますが、高齢者など、ポイントを貯めていない人からは、苦情があるかもしれませんね。

名無しさん
売価の維持という観点から考えると、とても難しい問題だと思います。
値引き商品を目当ての人が増えると、正規の金額での購入が減り、いつしか基準の金額は値引き後の価格になります。
廃棄低減という観点があるので、本当に難しい問題なのですが、、、
セブンイレブン本体の方針にも理解を示す必要があると思います。
容易な値引きは売価の崩壊と、利益を食いつぶす事になります。

名無しさん
お昼にコンビニを利用することはあるが、夜にコンビニを利用することは選択肢にもなかった。スーパーなら夜になると安くしてくれるし。消費者からすると選択肢も増えるし廃棄が減るならいいことだと思う。

名無しさん
半額等で現金還元するわけではなく、5%のポイント付与。現金ではないからまた来店するしね。いい考えだね。
廃棄直前に価格を下げれば皆がその時間に群がり安い価格で買おうとする。そうなれば利益は下がる。利益を考えたら割り引きせず廃棄した方がいいという、経済論理があるからね。
5%のポイント付与なら、廃棄にかかる費用の相殺くらいで妥当なところじゃないか。
勿体無いから棄てないということではなく、あくまで利益とのバランスを考えての実験。うまくいくといいね。

名無しさん
あれだけ高圧的な態度でFCを攻め立てて、それがおおぴらになって批判が集中したらやっと腰を上げた、という危機管理としては下策中の下策だが、ロスを防ぐ意味からも当然するべき事だろう。本部の取り分は弱冠減っても、環境に優しく加盟店にも優しく、ユーザーにも優しい企業であることが求められている。

名無しさん
佐藤昌司氏は、セブンの回し者か?
なぜ評価出来るんだよ!
賞味期限切れは対象になってないし、賞味期限の4〜

名無しさん
顧客から意見される前に対応策を講じるのが優良企業なのでは?言われてゴネて、ようやく策を講じるなんて子供と一緒だ。前々からセブンはブラックだと言われて来たが、今回の件でセブンの本質、ブラック企業ぶりがあからさまになったと思う。今後セブンのオーナーになろうとされている方々は充分な検討をされるべきだと思います。



n..
コンビニ本部は商品を納入しただけで売り上げ利益が確保される。返品はないからいくら破棄しても個人事業主が損を被るだけ。販売機会の損失と言って棚に隙間を作らせないため仕入れを抑えて利益を確保することもできない。赤字経営者は事業主を変えそれでもだめなら店舗を閉鎖するだけ。

名無しさん
コンビニのような全国的なフランチャイズチェーンのほか、アマゾン、楽天のような巨大ネットプラットフォーマーと契約する小規模な事業者に対し、集団的契約交渉権を認める法整備を検討すべき時期が来ている。ここでも日本は海外に遅れをとっている。日本が安全な消費社会を目指したいのであれば、健全な契約関係の構築と促進が長期的に見て消費者を含め関係者全員の利益につながることを政府は認めるべきだろう。自民政権が長いと業界の権益偏重が目に余るようになるのは如何なものか。非正規労働の範囲拡大も、元はと言えば、90年代後半の経団連の政策提言とロビイングに始まり、小泉ー竹中路線で急激に規制緩和がなされたこと、誰かちゃんと検証して伝えることしてるのだろうか。収入上がらず、結婚も諦め、毎日鬱鬱と暮らしている国民はそれがどこに原因しているのか、よく情報学んで、よく考えた方がいい。

名無しさん
廃棄するのにもお金がかかるので値段を安くして売り切った方が良いのは商売をする人ならだれでも知っている。最近のコンビ二は時間帯によっては弁当やサンドイッチが殆ど置いてない場合がある。揚げ物やおでんの情報は難しいと思うけど弁当やパンや総菜のラインアップがスマホで分かれば検索して買いに行く人も増えると思う。値引きの情報も出せばそれを見て買う人もいるでしょう。本部はくだらん規制をする前にそういう工夫をするべきだろうな。

名無しさん
自給率が低く、廃棄大国の日本が今までこういうことをやってこなかったのが不思議でならない。値引きしたら売上げの数字は下がるだろうけど、いつまでもそんなビジネスモデルは通用しなくなるでしょう。コンビニ業界はまずは食品ロスをいかに抑えるかを率先して考えて新たなビジネスモデルを作ってもらいたいです。流通の力が強くなってる一方でいつまでもそんな殿様商売してたらだめですよ。

YiJing65
廃棄というのは過剰仕入れだけじゃなくて、競合商店との価格比較で買われなかった、および価格イメージと異なるというのもある。廃棄して次の仕入れまでお客は待ってないから、購買意欲あるうちに売ったほうがお客確保など長い目で見れば得。価格イメージなら商品開発で一考しなければいけない。

名無しさん
今さら感がすごい
それと、スーパーと競合してほしいわけではないけど定価販売も見直してくれればもっと行くんだけどね、コンビニは便利だけど割高感があって仕事の出勤前にしか寄らない、少し安くするだけで客は増えると思うけど

名無しさん
転換期だろうね。
ナビゲーションを使ってると判るけど、地図のランドマークのコンビニの実店が凄いスピードで消えています。
要は更新時期が来たオーナーは一斉に閉店を選んでいる。そこに、新規でオーナーになる人は現れない。既存店キープも覚束ない本部の利益は目減りしていくのは明白な事実。
中部地方の郊外には本部が先行建設した某コンビニ新規店が完成したのに数年経過してもオーナー募集中の幕をなびかせたまま開店出来ずにいる拠点が数か所目に付きます。
結局オーナーが幸せになれ無い仕組みで永く続く訳が無いって事ですよね。
コンビニ本部はオーナーもお客様と言う事を解っていない。

名無しさん
やっと?それを目当てに来る客がいるからとか殿様営業してたのに。廃棄コストの方が遥かに高いし少しでも利益になるなら最初からするべきだった。まぁー店舗も当然値引き品を出さないように発注を抑えるだろうね。

名無しさん
素人さんの意見が多いようですね。
一長一短はあり、値引きが日常化する値引品しか売れなくなるでしょう。店舗利益は格段に下がります。利益率30%〜34%で店舗経営は成り立っているのに、人件費高騰で経費も圧迫、利益も下がるでは、経営者の為になりませんね。

ちょっと一言
値引き販売は、一長一短。
本部がやると判断したなら、やれば良い。
値引きしているお弁当と、新しくて定価のお弁当があったら、前者を買う人が多く、総売上額は減る、ってところが「短」であり、当然本部はそれを見越して利益最大を考えているはず。
でも、貧乏性な我々は、時間帯によっては、つい値引きを期待してしまう。
スーパーなら時間を読みやすいんだけど、コンビニはどうだろう?
今まで、コンビニは「24時間、いつ行っても同じ」が安心感を生んでいたんだけど、それがいろいろ崩れてくる。

名無しさん
手遅れかもね。
新規にオーナーに応募する人が激減してるんだろう。
この傾向はいくら本部が手を打っても改善することはまずない。
コンビニ本部が人手不足不況に陥り、経営規模の大幅な縮小の憂き目に会う気がする。
数年後には本部の人間のリストラが始まると思う。

名無しさん
常に新しい物が一定の品質でいつ行っても存在するというコンビニの利点を損なう可能性があるから値引き販売したくないって話も経営戦略的には理解できます。例えば24時間営業もやめて品質を落とした値引き販売やってるコンビニがあったとしてもそれって品揃えの悪い高いスーパーでしかないわけで、近い以外になんの利点もなくなる。安いものしか買わなくなったらコンビニなんてすぐ潰れそうだけど大丈夫なのかな。
だからって食品ロスバンバン出しちゃうのも大問題だし難しい問題だな。

名無しさん
経営陣と店舗側、そして消費者 損したくないのは経営陣たちだけなんだよね 企業側には別の形で損失を減らす策を考えて欲しい 店舗と客が不利益を被るんじゃ本末転倒だよね

名無しさん
良いんじゃないですかね。この制度、私は賛成です。
廃棄に関しては衛生面と安全面で考慮してるんでしょうけど、期限に達した瞬間に廃棄確定は、いかんせん勿体無いなぁと思っていました。
ただ一つ気になるのはポイントで還元するということですが、このポイントはnanacoという解釈で良いのでしょうか。
nanacoだけでなく他のポイントカードやクレジットカードでもポイント還元できるようになれば、廃棄削減に繋がるのではないかと思うのですが、検討違いでしょうかね……?

名無しさん
バイトしてるけどいいと思う。期限切れの食べ物を捨てる作業は習慣になってはいても心が痛むし。特に大量の時なんか。捨てて不利益になるんだったら値引きしても買ってもらえたほうが本部としてもいいのに、なぜ今までしなかったのかが不思議。

名無しさん
スーパーで消費期限が本日のお値下げパンを買います。安くてお得だし、どのみち新しいパン買っても、冷蔵庫で保管して数日後に食べる事がほとんどだし。廃棄されると思うと、パンが可哀想で・・・一生懸命作ってくれた人がいるんだから、全商品、値下げしてでも売り切るべきだと思う。

D
食料品は期限の3割過ぎたら品質に問題が無くても出荷しないで破棄するルールで大量の無駄が出てるし。セブンだけではなく、その辺の無駄を無くしす改善策が必要だと思う。

名無しさん
セイコマでおにぎり買ったら時間が

名無しさん
値引きをすれば、客がそうなる時間を狙ってくるから、正規の値段で買ってくれる人が減って、トータルでは売り上げが落ちる、ということだろうが、食材を無駄にするより自分たちの利益を重視。店の運営は本部命令が絶対。これって立派な「ブラック」じゃない?殆どのオーナーは相当疲弊しているみたい。並んでいる商品も、きっとバイヤーが中小の生産工場や仲卸、食材生産者をどう喝して安く作らせたり売らせて手に入れたものに、利益たっぷり乗せて売っているんだろうなと考えてしまう。その悪に加担するみたいになるので、自分はここ最近コンビニを使うのを控えている。自分(役員個人&株主)さえよければよい、という最近の大手企業の考え方が改まらない限り、こういう腹立たしい行為は無くならないのかな。商売人さんはどこまでも「腹黒い」ねぇ。

名無しさん
ポイント?5%?何かちがうなぁ。材料費と売り上げ、割引はそれぞれどの商品に計上するの?売れ残った原因も含めて、責任の所在が不明にならない?スーパーは、まず30%引き、次は半額。5%って世間の非難逃れの為?契約時に、品揃え、棚の量感に必要な量と売れる見込みの量、その差異のロス率としてFC側の負担として決めていれば、オーナー側も値引販売はしないはず。それをできる限り少なくするのはFCの責任。という風に変えないとダメだと思う。

名無しさん
書いていいことかわからないけど、近所のローソンでやってた。いいと思った。
すべてのコンビニがそうかはわからないが、その時これが欲しい人が来るので、値引き時間外でも構わず買う割合はスーパーより断然多いと思う。
コンビニは、販売機会のロス(もちろんこれもすごく大事なことだが)に過敏になりすぎて、オーナーを痛めつけすぎたのだと思う。

(´・ω・)
コンビニってその時買いたいものを買う。キャンペーンでもない限り、定価か値引きかはそれほどコンビニで買い物をする消費者は気にしていない。
1円でも安くと買い物をする人は、いくつかのスーパーを渡り歩く時間の余裕のある人。
売れ残りをして廃棄するくらいなら値引くことでより売れやすくなる。値引きしても売れないものは売れないしね。
誰も困らないことなのになぜ今までダメだったのかが不思議。

名無しさん
今更感は否めないが、しないよりは断然良い。評価されるべきなのは、本部ではなく本部に屈せず取り組もうとしてきた一部のオーナー達。

名無しさん
値引きにより廃棄が減るなら歓迎です
でもお弁当を買う人は必要だから買うのであって安いなら買う訳ではないと思います
全部が定価なら奥から取ってでも新しいものを買っていく人を見かけますがそっちのが廃棄を生む原因になってると思います
まぁ、こんなに売れるの?ってほど並んでるセブンをよく見るしそれもおかしいんでしょうけどね

名無しさん
食糧難で困っている国があるというのに、廃棄量が膨大だという日本の食糧問題を、政治の世界でも論議され改善されるシステム作りをお願いしたいと思います。

スポンサーリンク