
5/6の横浜DeNA戦、巨人の坂本勇人(30)が2本の2ランホームランを放ち試合を決めた。
今季初登板の横浜先発の東に対して、1と3回にホームラン。開幕から32試合連続出塁で、試合序盤から主導権を握り、東をKOした。
この2本で今季12本目の本塁打となり、ホームランダービーでも単独トップに浮上。
このペースでいけば年間53本の驚異的なペースで本塁打を量産中。
ゴールデンウイークの連戦を完勝で締めくくり、がっちりと首位をキープした。
黄金週間のフィナーレを華々しく飾った。薄暮の横浜スタジアムで、坂本勇が豪快なアーチを重ねた。1回無死一塁。DeNA東の真ん中低めの130キロスライダーをかち上げた。2戦連発の11号左越え先制2ランを確信し、悠然と周回。左腕の快速球に照準を定めながら、「たまたま反応で打った」と変化球を仕留めた。
難敵を沈めた。東には昨季6試合先発で5勝を献上し、防御率1・33。6点しか奪えなかった。ただ坂本勇は13打数5安打、打率3割8分5厘と奮闘。立ち上がりによろけた敵のすきを見逃すはずがない。3回2死二塁では逆球になった内寄り高めの直球を再び左翼席にリーグ単独トップの12号2ラン。夕日が沈みきる前の3回で東を退けた。「次に対戦する時に少し嫌なイメージを与えられたらプラスになる」と見据えた。
引用元:Yahooニュース
連続出塁記録で球団2位タイ
開幕からの32試合連続出塁は、巨人では64年長嶋茂雄に並び2位タイに浮上。
巨人の球団記録である77年王貞治の33試合連続出塁にも王手をかけた。
さらには通算安打は早くも高橋由伸の1,753本を上回る1,754本。「現役の間は実感がないが一線級でやってきた方々と並べたのはうれしい」と述べた。
近年のトレンドでは最重要といわれる2番、どの時代も不変のセンターラインである遊撃を担う。だから、シーズン53発ペースで積み上げる主将の本塁打とチームの勝ち星は必然的に比例する。「ホームランバッターじゃない。1番は出塁。結果、ホームランになればチームにプラスになる」と、ぶれない。原監督は「かなりパワーアップしている。ガーンっというより、ビャーンっとライナーでいく本塁打。素晴らしい」。坂本勇が10連戦を白星先行で締めた。
この坂本の活躍と、球団記録更新への期待にネットでも多くの声があがっている。
名無しさん
EVIL
今年は主将として何としても優勝したいという気持ちが強いように見えるし、後ろに丸選手がいるので、気楽に打てるので、スイングに力みが無い。
腰痛起こして離脱しないことを祈る!頑張れ!キャプテン!
名無しさん
とてつもない選手に変貌を遂げてましたよね。
今が彼の黄金期だと思う。
この貴重な日々を我々はまだまだ堪能したいし、一年でも長く黄金期が続くことを願っています。
天狗にならずに常に上を見て地道にやってきた努力が大きく花開いたと思う。
歳上歳下に拘らず良いものを吸収して来た彼を見ていたら
高いプライドほど生きていく上で邪魔なものは無いなと実感します。
いつの日か巨人の監督となって欲しい人材にまで成長しましたね。
10代から見てきたファンとしては胸熱です。
原さんからバントを命じられて不貞腐れて打席に入り敵にバレバレだった勇人君はもうどこにもいません。
名無しさん
坂本選手はやっぱり素晴らしいと思う(*^_^*)
2000本安打は大丈夫だと思うので、3000本安打を達成して欲しい。
ケガに気を付けて頑張って下さいね。
nantonakuiitakute
これまで通りの打撃スタイルで、結果HRが増えていけばそれに越したことない。
開幕からの連続試合出塁、ここまできたら球団記録をつくってほしい。
ON超えだから素晴らしいよ。
通算安打もここまで順調に来てるし、故障をなるべく少なくできたら、
いずれ記録面での楽しみも出てくるね。
名無しさん
相手投手からすれば、勝負せざるを得ないので厳しく四隅をついていくが、坂本選手は選球眼に長けておりじっくり見定めるのでボールが先行しやすくなり、たまらずカウントを取りにくる球を直球・変化球の別なく強く引っぱたけており、例年であれば二塁打になるような打球が本塁打になっているし、その強打がよりバッテリーに厳しい攻めを強いて、結果四球も増え、高い出塁率に繋がっているように感じる。
歴代最高峰のショートが、現代最高峰の中距離打者の全盛期を迎えつつあるのは、他球団ファンからすればこわくて仕方がない。チャンスで打てて、チャンスを呼び込める脅威的打者。それでいてまだ伸び代を残していそうなのがまたおそろしい。
名無しさん
まだまだ記録も含めて進歩進化していく選手だと思う
この先も楽しみな選手のひとり
名無しさん
超一流・更にステップアップして他を圧倒する成績を残すこと
レジェンド・晩年も安定した成績を残し続け、記録に名を遺すこと
坂本は超一流のところまできている。間違いなくレジェンドになるだろうが、晩年、どのような成績を残すか楽しみである。
名無しさん
これが5年、6年と続けば凄い記録を残しそう。
名無しさん
今シーズンは1番や2番しか打っていないのに打点が多いというのは本当にすごいと思う
主将坂本での優勝を早く見たいです
怪我がなければすごい成績を残せるはずなので怪我に気をつけて頑張って欲しいです。
名無しさん
坂本本人も打率と出塁率にはこだわりがありそうだがホームランにはこだわりがなさそうな感じ。
今や球界の至宝と言っても過言ではないな。
名無しさん
坂本を起用した当時の原監督、その期待に応えた坂本は当然、素晴らしいけど。
プロ野球選手には能力も必要だけど運もないとダメだよね〜
Ggg
名無しさん
名無しさん
球を遠くに飛ばす事が出来る、正しいフルスイングを教えてもらい。
そのため昨年は身体がついて行かず、数試合欠場したとある番組で坂本本人が語っていた。
そのスイングを徹底的に練習した事で今年は飛距離が格段に伸びた。
一番の違いは左肘が上がらないから腰が水平に回り、打った後に前足の裏が見えるほど解放される事で、腰がさらに回る事で背番号が一塁側まで見えるようにな利遠心力が増えた。
その前にも山田にはアウトコースの球を打つ時のミート時に右の手首を立てる事でライト方向への打球が伸びることを教えてもらっている。
坂本にとっては山田哲人こそ神らしい。
名無しさん
最初はエラーいっぱいしてたし大丈夫か?って思ってたけどすごい選手に成長した!
巨人に来てくれてありがとう!
名無しさん
見ていて楽しい。
名無しさん
不祥事があったにせよまだ目に見えて衰えて居なかった二岡を追いやる勢いが坂本にあった事を覚えている。
現状坂本を脅かす可能性があるのは吉川尚だが、毎年違う箇所を故障する脆さがあってライバルが居ない状態。
坂本を脅かす若手が出て来たらさらに活性化するのにな、と欲張りな妄想をしてしまう(笑)
名無しさん
厳しいプロの世界で結果を出すには才能だけでは無理だろうし、ちゃんと努力はしているのだろうけど、今時珍しいタイプの選手だなぁと思う。
きっと見かけによらず頭は凄く良いのだろうね。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
通算3000本安打も現実的な目標としてあるでしょう。
線が細い様にも見えるけど、これだけ試合に出続けてこれ以上ないほどの結果を残している、素晴らしい選手。
欲を言えば、メジャーでプレーするところを観たい気もするというのは勝手な外野の意見なのでしょう。
名無しさん
しかし坂本は努力以上にセンスがすごいと思う。
名無しさん
現状、勇人にこれ以上求めるのは酷だし、今後は周囲の若手が勇人に学ぶ番だと思う。巨人にはお手本になる選手が沢山いる。切磋琢磨してチームを盛り上げて欲しい。
名無しさん
将来は3割前後打てて生え抜きの人気選手辺りをイメージしていましたが、ある時から想像のもう一歩上のステージに立ちましたね!
名無しさん
シーズン50本超えは無理としても
40本は行きたいね それが優勝にも繋がるし
ホームラン争いをしようと思えば出来るだろうけど
基本坂本君はチームプレーをするタイプなので
狙わないでしょうね…そこが坂本君の良い所でもあるが。
名無しさん
名無しさん
こわいのはケガだけ。昨日みたいに大量リードしてる時は、なるべく休養を与えてあげて欲しい。
名無しさん
それはそうと坂本も歴代のレジェンド達に肩を並べるようになるとは、これは永久欠番がひとつ増えるな!
名無しさん
名無しさん
名無しさん
また、2000本安打も期待出来るし、怪我とか無ければ3000本安打として、ONを越えるチャンスもある。 坂本は凄い選手になったもんだ。
名無しさん
bordeaux
ずっと健康に日本プロ野球でプレイすれば張本超えも十分ある。
jnq
名無しさん
名無しさん
名無しさん
同年齢でも、丸の2倍くらい給料を貰ってもいいんじゃないかな。
たぶん、球史に残るような大打者として名を残すと思う。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
セカンドフライが多く記憶に残ってますが、インコースのパワー打撃が年々恐ろしいほど頼もしいし、守備も捕ってからが異常に早くなったし、とても成長した選手だと思います。背番号61のレプリカユニフォームを持ってるのが、誇りです。ミスタージャイアンツと呼ばれるまでになって欲しいです!
名無しさん
名無しさん
awesome
大げさ過ぎるんだよ。 神の領域が人間が達成できるのなら、それは、神のやることは全然たいしたことじゃないということだろ。
人間には不可能なことを全部できるのが(特に欧米とイスラムの)神だ。日本の神は、人間をびっくりさせるようなことは全くしない神だぞ。
極端な表現で人を惹きつけたいために書く人間が多くなったのだろうが、それ自体が安っぽいっつ~の。
名無しさん
王さん超えを期待したい。
名無しさん