岐阜県、ミシュランガイド2019に三つ星0軒の衝撃!

WBSS準決勝井上尚弥がロドリゲスを2回TKO!強すぎる!
 

      

  • WBSS準決勝井上尚弥がロドリゲスを2回TKO!強すぎる!
  •  

鈴鹿市の廃墟で少年死亡。元パチンコ店廃屋で深夜に…
 

      

  • 鈴鹿市の廃墟で少年死亡。元パチンコ店廃屋で深夜に…
  •  

【座右の銘】人生を素晴らしくする言葉65選
 

      

  • 【座右の銘】人生を素晴らしくする言葉65選
  •  

女の子の名前の人気漢字を総まとめ!意味や願いと4000例
 

      

  • 女の子の名前の人気漢字を総まとめ!意味や願いと4000例
  •  

たかがミシュランガイド…

岐阜県民にとってはショック…いや、怒りの出来事!

日本ミシュランタイヤが5/17に「ミシュランガイド愛知・岐阜・三重2019特別版」を新たに発売。

東海3県のみ対象の特別版ガイドとなるのだが、岐阜県からは最高評価の三つ星に1軒も選出されていなかったのだ…

さらに県別での掲載店舗数を見ても、愛知の約300軒、三重の約200軒、そして…岐阜117軒。。。関係者は「次こそは!」とリベンジに燃えているというのだが…

内容は岐阜県には辛口の評価となった。三つ星は愛知が2軒、三重は1軒。二つ星は岐阜が3軒で、三重の2軒より多いものの愛知は9軒。一つ星は岐阜9軒、三重8軒に対し愛知は34軒と圧倒する。良質な食材を使った丁寧な仕上がりで価格以上の満足感が得られるとする項目「ビブグルマン」でも愛知50軒、三重40軒に対し、岐阜は12軒にとどまった。

 同社によると、評価基準は素材の質や料理技術、独創性など5項目。今回の特別版では、昨年秋から社員の匿名調査員が実際に店へ足を運んできた。岐阜への「辛口評価」に、伊東孝泰事業開発担当部長は「あくまでも基準に照らし合わせた結果。岐阜は掲載された宿泊施設の多さで特徴が出た」。リストに入った旅館は岐阜23軒で愛知9軒を大きく上回った。




ミシュランガイドといえば世界的にも認知、評価されているもの。選出されることはとても名誉なことなのは間違いありません!

だが、しかし、所詮は覆面調査員数名の評価。これはミシュランに限らず、どんなに公平な基準を設けたところで、「特定の主観」になることは当然のこと。


日本は無類のランキング好きで口コミ信仰が強い国民性
ミシュランガイドに掲載された店はもちろん素晴らしいが、掲載されていなくとも名店は多数存在している。

ミシュランガイドが全てではない!…と、岐阜県民ではありませんが、そんな風に思ってしまい個人的には、

タイヤ屋が、なぜこんなに調子に乗ってるんだ?

タイヤ屋の言うことをなぜ信じているのだろう?

と、疑問に思うことばかりです…


今回のこのミシュランガイドでの評価についてはネット上でも賛否両論の声が上がってきています。



名無しさん
別にミシュランの基準がすべてではないと思うが
ラーメン屋が載り始めたとき
あっさり醤油ラーメンしか評価されなかったと言うのもあるし
これだけに振り回されるのが一番よくないと思う
お店は、載れば誇りや宣伝になるでしょうけど
昔から通うリピーターも変わらず大切にしてください

名無しさん
気にすることはありません。ミシュランの評価は半分当たれば良い方で、評価のレベルが低い、どうでもよい本です。岐阜にも良い店、美味しい店はちゃんとあります。

new-ring¥500
調査期間が短すぎるとか言ってる研究家いるけど、条件はどの県も一緒だろ。
ただ、ミシュランだけが食のレベルの基準ではないし、岐阜がとりわけ劣っているとは全く思わない。

名無しさん
自分の食生活には、ミシュランの星数は関係無いかな?味の好みは千差万別、勿論気持ちの良い接客をしてもらえば心地良いですが、巷には安くて美味しい食事を提供してくれるお店は一杯有る。みんなミシュランに惑わされ過ぎじゃないかな。

名無しさん
マトモな情報を流すべきマスコミが 何 他国の勝手な判断基準を気にしてるのよ
新潟日報を学べば?
どこにでも高速道路
どこにでも新幹線
どこにでも空港の悪い癖が抜けないね
ミシュランなんて 日本人の評価基準と全く違うものを心酔してもしょうがないでしょ?
あんなもんは洋食なら解るよ
でもさ 関東圏だが 和食の評価は業界人的には納得いかない人も結構いるし
最近はやりのラーメンなんて これが星?てぐらい 外人好みのレストラン経営的判断の店で 
わざわざ2度目並んでまでくる必要ないって程度よ
昔からある近所の方が断然うまい
岐阜は岐阜の良さが有るんだからそれを誇りに流されず自分を持って進んでほしいよ



名無しさん
私の主観ですがミシュランの基準は少しおかしいと思います。
例えば寿司屋で言うと江戸前鮨は評価が高いがその他の寿司屋は評価が低くされていて隔たりがあります。
その地域によっての味の評価されていないような気がします。
それと食べログ等で評価が高い所しか訪問していないので評価する所は大体決まっていて新店舗などは訪問しない事自体がおかしいと思います。

名無しさん
愛知県は名古屋市を擁しているのだから多くなるのは自然だと思う。
岐阜に辛口評価だったとしても、そんなに騒ぐ事ではないのでは?ミシュランに選ばれた選ばれなかったと騒ぐ事がミシュランガイドの権威を高めているとも言える。歴史があるとはいえグルメガイドブックの一つに過ぎない。評価している人は人間であり自ずと好みが出るのは当たり前の事。

名無しさん
自分は、このタイヤ屋の一方的な価値の押し付けが大嫌いで、こんなものを基準に店を選んだことは1度もない。
その一方でよく聞く話が、掲載されたとたんにその店のレベルが下がるということ。
おそらく、店のオペレーション能力を超える来店→改善が追い付かない→品質(商品・接客サービスなど)を下げる→店舗のレベル低下、といったことでは?
こういうことは他のケース(例えばTVや雑誌などの媒体で取り上げられる)でもよくある。
老舗がそういう取材などを一切断る理由はそういうことだし、確かミシュランに選ばれるも掲載を拒否した店はいくつもあったはず。
つまらない評価に振り回されないほうがいい。
経営する側で客寄せを考えている人は、こんなものを利用した客寄せなど考えず、もっと根本的なことを考えた方がいいと思う。

清濁合わせ飲む器量を持てるか
いいよ、別に、地元の人間としては。これで。
これで単純に「辛口評価」になったのだとは思わない。
愛知の方が比較的件数が多くなるのは、人口比、店舗の数からいってむしろ当たり前。むしろ仮にほぼ同数になったら、却って疑問に思う。
「愛知がそんな少ないわけないでしょう?」と。
それに岐阜から愛知(おもに名古屋)に勤めに行っている、あるいは移住している人も大勢いる。
愛知の店舗の人には、岐阜や三重出身の人もかなりいる筈。
独自評価といっても、いくら厳密にやったつもりでも、絶対に主観が入るとは限らないし。
それに個々の店は独立している。
互いに無関係だし、また県内すべてのありとあらゆる店舗の運営をコントロールできる人等いない。
結果的に数が少なかったというだけでどうしようもない。
むしろ、こう都道府県別対抗みたいに煽るようなメディアがおかしい。これでは本当にいい店にとっては迷惑ではないか

名無しさん
愛知県が多いのはそりゃそうだろって思う。
各県個性があっていいじゃないか。
ただのミシュラン基準だし。
料理がまずいと評判のイギリスが魅力がないわけではないのと同じ。

nanashi
今回星が付いた店も、ビブグルマンも、プレートもみんな普通のお店。
ミシュランに載ったから特別な店かといったらそうでもなく、みんな普通のお店。
値段相応の料理をきちんと出している店。特別な店ではない。
困るのは、本に載ったことで予約が取りにくくなるかもってこと。
もちろん、値段に見合わない店は淘汰されるだけ。
味は個人の好みの問題かな。
偶然、今週掲載発表前日に星の店に予約の電話をしたら以前利用したことがありますかって初めて聞かれたのでなんで?って思ったけどそういう事かな。
他のいい店が載らないことを祈ります。

名無しさん
日本全体がミシュラン高評価だったら、もはや日本じゃなくフランスになっちゃうだろ?
日本には日本の食文化があり、それぞれの地方の味がある。
別にミシュランガイドが食の全てにおいての基準じゃあるまいし。どうでもいい事だわ。
岐阜には岐阜の美味しい店があるし、三重にも三重の美味しい店がある。
それだけの話。

名無しさん
味覚は人によって違うとはいえ、万人が美味しいと
思うからこそ人気店もある訳で。。
でも固定客が付いてれば、それで十分だよね。
掲載されたら喜んで、されなかったら大騒ぎに
ならなくて良かったと前向きに捉えればいいと思う。
振り回されるのはきついから、あくまでも参考程度に。

名無しさん
岐阜だけではなく、三重も、でしょ。
三つ星だけではなく、他の数字もみてみれば、岐阜も三重も揃って、愛知とは大きな差がある。
しかし、そもそも、岐阜と三重を、愛知と比べるのがおかしい。愛知の人口は岐阜、三重それぞれの3、4倍だから。
この人口比を考えれば、ミシュランの数字はちょうどいい配分になっていますよ。辛口とか、偏っている、どころか、むしろ、とても公平。

名無しさん
ミシュランガイドが全てではないし、載ってなくても美味しい店は岐阜にもある。
もちろん、他の地域でも同じこと。たまたま基準に引っかかり星がついたり、ビブグルマンになっただけの話。
結局は自分の好きな店、おいしいと思う店は実際に巡らなきゃ分からん。
ミシュランガイドはそのお店探し、お店めぐりのきっかけ程度にしたら良い。
そもそも、辛口と思うなら、岐阜新聞が調査して載らなかったけど、良い店美味しい店とかやったら良い。

名無しさん
審査基準はいろいろあるんだろうけどはっきりって味の好みなんていうのは人によって違うからね
自分が食べに行っておいしいと思えばそこに行けばいい
ミシュランに乗ってなくても良い店なんていくらでもあるんだしその辺の宣伝をしたいなら自分たちの努力でなんとかしていくしかないだろう

名無しさん
岐阜の人間はそれほど味にはこだわらないはずだから構わないと思う。
それよりも、岐阜の水は質、量ともフランスの水の数百倍の良さがあるので、その辺を前面に出すと、フランスを圧倒できると思う。

名無しさん
ミシュランが、どう言おうが、岐阜に限らず、愛知にも三重にも、素晴らしいお店がたくさんありますよ。気にしなくても良いのでは? あくまでも、参考指標ですし、店舗の数にも地域性がありますから。個人的には、名古屋は美味しいお店がたくさんあって、楽しいですね。名古屋メシ最高です。岐阜県民ですが、、、笑

名無しさん
地域の味は人々が時間をかけてなじんでいくもの。
答え出てるではないですか。
つまりミシュランの評価は気にしなくていいと言うことですよ。
大切なのは旨い不味いではなく、どれだけ愛されるかですよね。
そりゃ美味しいに越したことはないでしょうが、あまり味ばかり追い求めても仕方ないでしょう。

ykpl
ミシュランの星がついた店でも居心地の悪い店、たいして味のよくない店はたくさんある。あまりこの本に振り回されない方がいいと思う。

名無しさん
星に有利なのが、おすしや日本料理、フランス料理。
岐阜は海無し県なので、料理は厳しいかなと。
ただ高山の方が思ってたよりも評価高い印象だから、調整しているのかなあとも感じたり。
三重は素材に一級品が多いからね。伊勢神宮の神話もそう。料理人も店もその素材を鮮度の高い状態で使いたいと集まるのは自然の話。ただ、あまりに外人にきて欲しくないから、知られたくはなかったかな。

名無しさん
どんな人が調べて評価したのか知らないが、日頃利用する地元の方とアウェイの方とでは感覚も好みも違う。ミシュランが一概に良いとは全く持って言えない。これはグルメサイト自体がそう。
土地勘のない地方で食事する場合は、こういうのを参考にせず、本当に地元の方に人気があって親しまれているお店を選びたい。

名無しさん
県の規模を考えると、むしろ妥当ではないか?
逆に愛知より多いなら、かなり驚く。
まぁ、向こうの方の舌とは違うだろうから、あまり振り回されなくて良い。
まず、そういう店に行く機会はなかなか無いのだが。

名無しさん
これがすべてではないが、載ってない所が、別にって言うと負け惜しみに聞こえるし載ったらそれはそれで嬉しいんだろうし。難しいね。載る事を目指して頑張るなら、逆に市民には良いレストランなり出来て、それはそれで良い事かと。

通行人T
私はタイヤメーカーの料理の格付けより、近所の人の評判の方が信頼できると思う。
ミシュランはすべての店を回っているわけでも無いし、回った店のすべての料理を食べたわけでも無い。
地の利の悪い所が掲載されないのも、金儲けのためだけにやっている本だからだ。
また、味は個人の好みも大きいので、審査者と合わなければ格が下がるというのもおかしい。

名無しさん
私が経営者なら別に選んでもらいたいと思わない。
もっと一個人のお客や、国内の厳格ある所の方にこそ選んでもらいたい。

名無しさん
岐阜県に住んでるけど、正直飲食店より喫茶店の方が多いくらいだからね。評価があまり上がらないのは当然かと。美味しい店もあるけど隠れ家的な場所にあることが多いので、交通の便からして探すのが有名店を除いて面倒くさいのかもしれない。

名無しさん
たまたまだと思うか、なぜそうなったのかを客観的に考えるかでその先の展開が変わってくるのでは?
因果関係がないと思えば無視したらいい。
その評価が全てではない。



名無しさん
ミシュラン三ツ星では、割烹料理店を除いてサービスが評価に締めている割合が結構高いと思う。
例えば、ワインリストの質とか、庭園や内装の質とかだ。そうなると、三ツ星をとれるかは客の単価に依存するし、観光地以外では、その地の経済力に依存する。
人口あたりのビブグルマン以上の数が少ないなら問題だが、三ツ星がないのは、地方都市としては、普通のことだよ。

名無しさん
人が判断するものだから振り回されなくてもいいとは思うが。
星があるから旨いとは限らない。

ななな
私は愛知県民ですが、去年行った岐阜の日本料理がとても美味しくて感動しました。地元の野菜やお肉やお酒が本当に美味しかったんです。
地元の方も優しくしてくれましたし、とてもいい思い出になりました。良いお店たくさんあると思います。
ミシュラン『ガイド』という名前だし、一つの観光本ということだと思います。
それに、岐阜には世界遺産もあるし気にすることはないです!

名無しさん
載らなきゃ載らないで、常連さんを大切にした店を続けられると考えた方がいい。掲載をきっかけに伸びる店も多いだろうが、掲載が結果的に品質を落とすきっかけになる店も多い。

名無しさん
ミシュランガイドブックがバイブル化してることは画一化が好きな日本人ならではで滑稽滑稽。
しかし地域食文化の傾向は捉えてると思う。
岐阜では美味しい店を探しても結局無かった悲しい過去があるから傾向としては合ってる。

yamato1
西欧の指標で日本の店や味を評価するのは無理があるし、それをありがたがる日本人も日本人。そっとしておいて欲しい。

名無しさん
ミシュランなど気にする必要無し。レストランもホテルも、個人が好む味や接客は全く違うし。調査員が全て回っていないだろうし。
ミシュラン自体が気に入った場所であって、昔と違って売上げを上げたくて地域を小分けして販売してるだけ。掲載されたらされたで、表示するプレートを高く売りつけてくる。単なるビジネス。

カーブ&excellent
岐阜には仕事で数年住んでいたけど、ジャンルを問わずレベルは高い。ただ単に全部回れてないだけだし、広いからね。

名無しさん
ミシュランの星の合計数で東京がぶっちぎりの世界一、京都がニューヨークに僅差で二位、大阪が四位と日本には比較的寛容な評価をしていると思う。岐阜がそういう評価なのは、やはりそういうことだと思います。

名無しさん
厳しいからこそ、選ばれ星が付く価値がある。これを機会に頑張れば良い。

名無しさん
別にミシュランの星の数なんて参考程度にしておけばいいじゃない。幾ら美味しくても確実に1万円越えの飲食店しか評価しない本にどれほどの意味があるのかね。庶民には全く理解もできないし興味もない。星つきの店に行くことは無いだろうからね。岐阜県の人は全く気にする必要ないと思うし、取り上げる地元紙もどうかしていると思う

名無しさん
星の数よりもそこで食べた人が美味しいと感じることができれば良い。

名無しさん
ミシュラン自体がどうかと思う。食べログとどう違うのか?庶民感覚、実態に合ったのは食べログではないだろうか?そもそも自分が美味いと思った処に通い食せば良いことであって、わざわざ人様の評価(☆数)を気にすることはない。本当に美味い店は繁盛するし、永年愛される店になる筈。覆面調査員が食し、総合的に評価?美味い物はいつ食しても旨い筈でこっそりと調査の意味がわからない。

名無しさん
ミシュランの星付きの店にかなり行ったが最高にうまいなどど思った事がない、むしろこの見せよりうまい店がこのエリアにもまだたくさんあるのに…世間知らずな調査員を使っているなという印象。
美食の世界一はフランスなどではなく紛れもなく日本。
そろそろ日本もミシュランから卒業する時期なのでは?

NEZY
今の時代、ネットでいくらでも美味しいお店を探す手段はあるでしょう
ミシュランガイドはそういう情報手段がなかったときに重宝されたものであって、今の時代にそこまで重宝するかと言われたら違うような気もします

lv36
人生の半分くらい岐阜にすんでたけど、妥当な判定ですよ。いい店はあるし、個人的に大事にしてる店もあるが、良くも悪くもミシュラン三ツ星っぽい店は無いと思う。

名無しさん
他人の評価はどこまで行っても他人の評価!
自分の基準があれば他人の基準なんて関係ない。
過去の経験として、行列のラーメン屋や口コミの良いイタリアンに行って、こんなもんか?って思うことが多かった。

名無しさん
>地域の味は人々が時間をかけてなじんでいくもの。みそ一つ取っても多様で個性の強い東海地方の味を比べるには、調査期間が短すぎる。
ミシュランガイドは日本人のための郷土料理ランキングじゃないんだけどw

名無しさん
世界遺産でもそう思うけど、評価されるのはいいのだけど、その評価に振り回されすぎてる気がする。

名無しさん
三つ星に選ばれなくても美味しいとこなんて、いくらでもあるから、そんな奴等の評価なんてむしろ気にしない方が良いと思うけど。三つ星に選ばれたら常連が行きにくくなってしまうのも考えもんじゃないですか。

名無しさん
別にタイヤ屋に選ばれる必要はないから気にしない方がいい。ぐるなびと同じで何のアテにもならない。

名無しさん
これほとんど駅前とか予約が取れない店とかミシュランがあえて選んだ店なのかな?って内容だった。もっといい店東海3県でも沢山あるし岐阜も結構良いところあるけどね。

名無しさん
ミシュランの星付レストランを何十軒も食べに行ったけど、美味しい店もそうでない店もあったよ。結局、味覚はそれぞれの個人で違うという当たり前の事実。一般化された星付の味ってどれだけの意味があるのやら。そろそろ止めましょうよ、タイヤメーカー主宰の美食アカデミー賞は。

アンデス
これはある意味、近鉄>名鉄なのかも?
三重県は近鉄色強く、伊勢志摩は近畿圏からの観光客も強い。
名鉄はハッキリ言って、トヨタと共に名古屋圏の発展を阻害した。
ただ、愛知県の有名和食店のルーツは岐阜の柳ヶ瀬にある。

名無しさん
星がつくと客も増えるだろうが、逆に毎年変なプレッシャーもかかるし、なじみ客にとって足が遠のくことにもなりかねない。
それでも同じ味を維持し、さらに挑戦する店はたいへんだ。

名無しさん
日本の減点式教育で育った調査員が評価すると、ネガティブな内容になるだろうな?
本来ミシュランはもっとポジティブな本にしたかったはずでは?

名無しさん
岐阜行った時、飛騨牛が安く食べれた店で食事した。
対応も良くて私は大満足だった。
ミシュランの基準知らんけど、美味しいお店はある。
で、三つ星もゼロで良い。
むしろそんなの貰って、敷居お高くなられても嫌。
そもそも、つい数年前まで寿司の味が分からなかった国の評価だよね?

名無しさん
タイヤメーカーが行う評価について
躍起になることもあるまい
載らなくてもうまい店、接客の良い店はあるわけだし
載ることが全てではない

スポンサーリンク