
サニブラウン9秒99
5/11米大学南東地区選手権、サニブラウン・ハキーム(20)が桐生祥秀につぐ日本人2人目となる9秒台となる9秒99をマークした。
この記録によりサニブラウンは、2020東京五輪の男子100メートル参加標準記録を突破したことになった。
白いシャツを身にまとったサニブラウンは、スタートから力強い走りで加速した。筋骨隆々の、ひときわ大きくなった体からみなぎるエネルギーが爆発した。50メートルすぎ、食い下がるライバルたちを引きはがしトップに躍り出ると、最後まで勢いは落ちずフィニッシュ。1位でゴールすると同時に左側の記録板を見た。9秒99。チームメイトと抱き合い、快哉(かいさい)を叫んだ。
引用元:Yahooニュース
サニブラウンは父がガーナ人で、母が日本人。東京・城西高2年だった15年世界ユース選手権で100メートル、200メートルの短距離2冠を達成。同年の北京世界選手権200メートルでは準決勝に進んだ。
17年には6月の日本選手権で100メートルの自己記録を10秒05(追い風0・6メートル)に更新した。8月のロンドン世界選手権200メートルで決勝に進出。18歳157日だったサニブラウンは、05年大会のウサイン・ボルト(ジャマイカ)の最年少ファイナリスト記録(18歳355日)を塗り替え、7位入賞を果たした。同年秋に米フロリダ大学に進学した。
引用元:Yahooニュース
いよいよ来年に迫った東京五輪。期待の種目、選手とまた楽しみが一つ増えたこととなった。
ネット上でもサニブラウン選手の9秒99の記録には、期待と称賛の声が多数あがっています。
名無しさん
oyaji3
。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん
名無しさん
努力が実を結んだということだと思う!
おめでとうございます!
名無しさん
怪我には気をつけて順調に伸びていってほしいと思います。
wuwqpadnck
おめでとうございます!!!そしてありがとうございます。笑
でもハキーム選手のポテンシャルは正直こんなもんじゃないのは、素人から見てもわかるから、ここから1年での更なる成長を見守りながら応援したい。
名無しさん
アメリカでしっかり取り組んでいる結果だと思う。これを通過点にしてまだまだ先に進んで欲しい
名無しさん
オリンピックに向けて、さらに記録更新できるように頑張ってほしい。
さらなる活躍を期待している。
tp
でも、ケンブリッジ飛鳥選手やサニブラウン選手、大坂なおみ選手の活躍ぶりを見ていると、本来の日本人が持つ力では世界で戦うのは難しいんだなと感じてしまう。。。(ハーフを否定するつもりは全くないし、純粋な日本人で活躍している選手がいることも分かってはいますが…)
cosmo
あの顎が上がった走る姿勢でよくあれ程のタイムが出るものだと感心していた位だ。
課題があるのは是正すれば未だ伸びる余地があるということだ。
ケンブリッジ、山形も頑張って欲しい。
名無しさん
もちろん今この大会がピークではない。あと1年とちょっとの期間に向けて、ギアチェンジするのを期待する。
名無しさん
これで日本人にとって、10秒の壁が通過点になればいいなぁ。
サニブラウンって190cm近くもあるんやね。
ストライドの広さは大きな武器になるから、これからが楽しみだね。
来年のオリンピックまで怪我なく研鑽して、驚きの結果を見せてもらいたいな。
次鋒レオパルドン
どちらに転ぶかで後々大きな違いがあるように感じるので、サニー選手のようにサクッと9秒台に突入しておくのは精神衛生上もいいと思う。
ま、よくよく考えれば10秒や100打の壁も数直線上の一点だから数を扱う理屈の上では特別視する必要はない。けど、そこは人間のすること、あまりのキリの良さから人間は心理的壁を感じてしまうってのもあるんだと思う。
名無しさん
「10秒の壁」を簡単に突破した。と書かれても・・・
記者の方はどのような基準で簡単なのでしょうか。
日本陸上界で10秒を切った人は二人目です。
相当努力しないと10秒は切れないし、努力だけでも切れないです。
それだけ大変なことです。
名無しさん
ジャマイカも低迷しているようですし。
頑張ってください!応援してます!
名無しさん
名無しさん
今後九秒台が当たり前と称される時代に突入していくかもしれない
選手達はこれからよりハードな環境に身を置く事になるが
これで日本の選手はもっと早くなれると思うとわくわくしてくるね
名無しさん
オリンピックまで、怪我をせずに順調に伸びていって欲しいです。
まだまだ、記録期待できそうですね。
名無しさん
残念ながら、純粋な日本人の桐生とは走る能力が違うと思う。
初の10秒切も純粋東洋人である桐生に配慮してた感じもあったしね。
桐生はここが限界。サニブラウンはここからどこまで行けるかの選手。
名無しさん
東京五輪は全員9秒台でリレーメンバーが組めたりしたら、金メダルも現実的になるよ。
名無しさん
でも、彼らにとってはまだ過程なのだろうから、東京2020での活躍を大いに楽しみにしています!
しかし、同じ世代でこれだけ優秀なスプリンターが揃うのも凄いこと。
それが見れるワクワク感もたまらない。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
切磋琢磨して記録を伸ばして、東京オリンピックでメダル獲得を目指してほしいです。
リレーの金メダルも夢ではなくなったような気がします。
名無しさん
名無しさん
一発狙いですがサニブラウンくんは
まだまだ伸びしろがあるよね
体格もあるし楽しみです
名無しさん
大学に入ってタイムが伸びたことに、凄く意味があると思います!
壁を破ったことでこれから期待していまーす!
名無しさん
ケガがないよう頑張って欲しいです。期待してます。
名無しさん
名無しさん
怪我に負けずに頑張って欲しい!
名無しさん
名無しさん
Gin
日本人初の9秒台が黒人ハーフならまた余計な議論が出ただろうからな
だって日本国籍くくりでは初でも黒人のくくりなら別に珍しくもないからね9秒台は
アジア記録も移民の黒人だから記録に注釈がついてたし(今は中国人が同じ記録だしたからないけど)
なんでも世界初とか日本初とかってのは歴史に残るからね
一言。。。
名無しさん
ところで、文中の「10秒の壁を簡単に打ち破った。」という表現は嫌い。本人は我々や記者が知らないところでものすごい努力をしているはず。何も知らない記者が「簡単」とは言ってはいけない。
TheWashintokonPost
名無しさん
名無しさん
STJ
かるごん
名無しさん
桐生選手が9.98を出した時、もう少し早く出てくるかと思っていた。
でも嬉しい、サニブラウン選手おめでとう。
三番目になる方も待っていますよ。
名無しさん
個人的には山縣に頑張って欲しいし、最速だと思っている。
その辺のおばちゃん
日本人も進化しているのですね
フィジカルだって昔の日本人よりも強く逞しくなってきたと思います
サニブラウンさんおめでとう
頑張ってください
名無しさん
名無しさん
東京オリンピックは間違い無く盛り上がるぞ。
周囲の人達には選手の怪我や故障に充分に注意を払って貰いたい。
名無しさん
文法的には、「王道」の内容は「日本を出る」ことになるが、それではアメリカにいることと矛盾する。何が「王道」なのか、意味不明。
名無しさん
日本の今後の陸上界に明かりが…みたいなコメント多いけど、純日本人でないと素直に喜べない。
国籍が日本だったら日本人なんだろうけど何かねぇ。テニスのトッププレイヤーも日本人だけどほとんど日本語話さないしなんだかなぁ。
今後スポーツ界で結果を残していくのがハーフばっかりになったら残念だ。
名無しさん
名無しさん
ただ本当に純血の日本人での9秒台ではやっぱり桐生選手が凄いと思う。
申し訳ないけどそう思ってしまう
名無しさん
簡単ではないと思う。
名無しさん
名無しさん
そこだけが心配。自分が追い込む練習は必要だが、
くれぐれも無理はしないでほしいな。
名無しさん
名無しさん
太郎
無理して怪我だけはしないようにして下さい。
応援してます。
名無しさん
この選手を含め、
もう国内基準で評価するレベルでは
ないかもしれない。
この大会、追い風で、この記録で決勝は
何位であったのか。知りたいな。
capitan
必ず9秒台を叩き出すと思っていたので、うれしい。
山縣、桐生、飛鳥、サニブラウン、東京オリンピックに向けて役者がそろったな。
これで、男子リレーは金メダル以外は考えられなくなった。
めっちゃ楽しみ。
名無しさん
追い風が参考記録になってしまうギリギリまで近づくという条件が整った上で、実力がフルに発揮できて初めて自己新記録が出せる。
東京五輪までに、リレーメンバー4人全てが9秒台なら、商業的に話題性抜群になる。
名無しさん
彼のことだから9秒97以上出してリベンジを狙ってると思う
傍観者
記録が伸びて来ない日本勢にいい刺激を与えてくれた。
名無しさん
名無しさん
道具もトレーニングも食事も進化してるのにコンマ数秒しか速くならないなら人間としては退化してると言える。
意味がない競技。
名無しさん
更なる飛躍楽しみにしています!
名無しさん
やっぱり本場で揉まれないと、いくらポテンシャルが高くても宝の持ち腐れになるもんね。
身体もひ弱な感じが大分抜けてきましたね。
本当の事を言わせてもらいます
名無しさん
まだまだ、これからの選手だから
記録を伸ばしそうだね。
名無しさん
怪我さえなければアジア記録は楽に抜けるポテがある。
怪我だけ気をつけて!
☆☆☆☆☆
これからコンスタントに9秒台が出せれば更に期待が高まります。
桐生・山縣・ケンブリッジ・多田・小池・サニブラウン。
今の日本短距離陣は誰が代表になってもおかしくない状況。
切磋琢磨しながら東京五輪でのメダル期待しています。
名無しさん
日本にいたら雑音が多くて集中できなかったかもしれない。
彼の判断は「吉」と出たね。(^^)
名無しさん
個人的には桐生よりもタイムを伸ばすんじゃないかと思っている。これで山縣やケンブリッジ、多田がが刺激されてどれくらい食らいついてくるかが楽しみ。
名無しさん
スケールからしたらまだまだいけるはず。
期待しています。
名無しさん
やっぱり、どっかで違和感はあるけど頑張って欲しい!
昨日のリレーはショックだったけど、東京五輪で小池がメンバーに入ることは完全になさそうだから一安心。
名無しさん
なれるのかの仕組みを知りたい
なんらかの方法で国籍が取れるとしても、どこにも日本名の無い人間を
日本人といわれても違和感だけしかない
大阪なおみや八村塁やケンブリッジ飛鳥の比ではない
名無しさん
しかもまだ二十歳でまだまだこれから伸びる!
名無しさん
名無しさん
史上最高レベルだと思います。
9秒台他の選手も続いて欲しいです!
名無しさん
名無しさん
おめでとうございます!
名無しさん
名無しさん
笑顔が良いね。
名無しさん
若いので、あっという間に桐生の記録も抜くかもしれない。
ほかの選手もどんどん続いて欲しい。
私は山縣選手が出してくれると信じてる。
あとケンブリッジ選手も。
名無しさん
まずは、おめでとう!
そして、これからが大事なこと、更なる頑張りに期待したいね。
令和元年の必殺仕事人
令和の幕開けとともにジャパン陸上界にも新たな時代の到来。
これは本当に楽しみ。。。
名無しさん
16世
kun(^^;;
簡単とはどういうことだ
血と涙の結晶だろ!
その努力におめでとう!
名無しさん
名無しさん
名無しさん
桐生君の記録を超えていくでしょう
桐生君もまた負けじと努力すると思う
2人とも9.95秒くらいまでいってほしい
野球狂小田
のびしろは一番ありそう
名無しさん
日本最速も塗り替えてほしいね
弘法にも筆の誤まり
まだ20歳だしこれからも記録を伸ばして、世界のトップクラスのスプリンターに成長してほしい。
名無しさん
陸上100メートルとか、リレーとかだよなぁ…
(陸上部でした。子供も現在陸上部)
昨日のリレーは残念だったけど。
オリンピック頑張って!
仕事やる気ない
名無しさん
すごいなー
yakobu
名無しさん
日本の短距離がどんどん層が厚くなってるのはいいことだけどほんと厳しいね。