ことわざを英語で言うとどうなるの?

かっこいい四字熟語|座右の銘にも使える厳選108
 

      

  • かっこいい四字熟語|座右の銘にも使える厳選108
  •  

仕事で使える前向き四字熟語60選【努力や決断】
 

      

  • 仕事で使える前向き四字熟語60選【努力や決断】
  •  

数字の四字熟語一覧!一〜十、百〜億の熟語780
 

      

  • 数字の四字熟語一覧!一〜十、百〜億の四字熟語780選
  •  

芸能人の年収、月収が凄い…梅沢、丸山桂里奈!他も…
 

      

  • 芸能人の年収、月収が凄い…梅沢、丸山桂里奈!他も…
  •  

英語で有名ことわざ

前回の「短い有名ことわざを英語」に続き、
今回も英語でのことわざです。今回は【長文編】です。

日本には数千のことわざがありますが、
その中でも耳慣れた有名なことわざをピックアップしました。

ではさっそくいってみましょう!

ことわざを英語で言うと?「時は金なり」などの短い有名ことわざ85


英語でことわざ あ行

英語でことわざ あ行

感謝の四字熟語!ありがとうや敬う意味の四字熟語46選!
 

      

  • 感謝の四字熟語!ありがとうや敬う意味の四字熟語46選!
  •  

努力の四字熟語!く努力、苦労を表す珠玉の言葉77
 

      

  • 努力の四字熟語!く努力、苦労を表す珠玉の言葉77
  •  

かっこいい座右の銘250偉人やアニメの感動名言
 

      

  • かっこいい座右の銘250偉人やアニメの感動名言
  •  

中川翔子の本名!免許取得で驚き!令和で免許証変更って?
 

      

  • 中川翔子の本名!免許取得で驚き!令和で免許証変更って?
  •  



まずは、「英語でことわざ あ行」からです。


1 明日は明日の風が吹く
(あしたはあしたのかぜがふく)

似た英文
Let the morn come and the meat with it.
朝を迎えよう、そして朝と共に食べ物も

明日は明日の風が吹くの意味
明日の風がどう吹くかわからないように、物事の成り行きもどうなるかわからない。成り行きに任せよということ。


2 頭隠して尻隠さず
(あたまかくしてしりかくさず)

似た英文
The foolish ostrich buries his head in the sand and thinks he is not seen.
愚かなダチョウは砂の中に頭を埋め、他からは見えないと思っている

頭隠して尻隠さずの意味
悪事や欠点など一部だけしか隠していないのに、全体を隠したつもりでいる愚かさのこと。


3 後は野となれ山となれ
(あとはのとなれやまとなれ)

似た英文
After us the deluge.
私たちの後に洪水が来るなら来い

後は野となれ山となれの意味
現在、または目先のことさえ良ければ、後の事はどうなっても構わないということ。


4 雨降って地固まる
(あめふってじかたまる)

似た英文
After rain comes fair weather.
雨の後には晴天が来る

雨降って地固まるの意味
もめ事や困難なことがあった後、良い結果や安定した状態になること。


5 案ずるより産むが易い
(あんずるよりうむがやすし)

似た英文
An attempt is sometimes easier than expected.
やってみると、思っていたよりもたやすいことがよくある

案ずるより産むが易いの意味
事前に心配していたことも実際にやってみると、案外たやすく実行できるものだということ。


6 言うはやすし行うは難し
(いうはやすしおこなうはかたし)

似た英文
There is a great difference between word and deed.
言うとなすとは大違い

言うはやすし行うは難しの意味
口で言うのは簡単だが、それを実行するとなると難しいという意。



7 石橋を叩いて渡る
(いしばしをたたいてわたる)

似た英文
Hear twice before you speak once.
二度聞いてから一度言え

石橋を叩いて渡るの意味
堅固な石の橋を叩いて、安全を確かめたてから渡ること。用心深く慎重に物事を行うことのたとえ。


8 一難去ってまた一難
(いちなんさってまたいちなん)

似た英文
To take one foot out of the mire and put in the other.
片足をぬかるみから抜き出し、片足をぬかるみに踏み入れる

一難去ってまた一難の意味
一つの災難を乗り越えたと思ったら、また次の災難をがやってくること。


9 一を聞いて十を知る
(いちをきいてじゅうをしる)

似た英文
A word to a wise man is enough.
賢者には一言だけで足りる

一を聞いて十を知るの意味
物事の一端を聞いただけで全体のことを悟ってしまうこと。洞察力が鋭いこと。


10 一寸の光陰軽んずべからず
(いっすんのこういんかろんずべからず)

似た英文
Nothing is more precious than time.
時間ほど貴重なものはない

一寸の光陰軽んずべからずの意味
ほんのわずかな時間であっても、無駄にしてはいけないという戒め。


11 犬も歩けば棒にあたる
(いぬもあるけばぼうにあたる)

似た英文
The beast that goes always never wants blows.
歩きまわっている獣はいつも叩かれる

犬も歩けば棒にあたるの意味
出しゃばったり積極的に行動をすると思わぬ災難にあうことが多いということ。また、何かをやっていれば意外な幸運に巡り合うこともあるということ。


12 井の中の蛙大海を知らず
(いのなかのかわずたいかいをしらず)

似た英文
He that stays in the valley shall never get over the hill.
谷の中に住み続ける者は、決して丘を越えることはない

井の中の蛙大海を知らずの意味
自分の知識や見解が全てだと思い込み、他にもっと深い考えや知識があることを知らないたとえ。


13 嘘から出た実
(うそからでたまこと)

似た英文
Many a true word is spoken in jest.
冗談のなかに真実がある

嘘から出た実の意味
なんの根拠もなく言ったでたらめなことが、結果として本当のことになること。


14 嘘つきは泥棒の始まり
(うそつきはどろぼうのはじまり)

似た英文
He that will lie will steal.
嘘つきはいずれ盗人になる

嘘つきは泥棒の始まりの意味
平気で嘘をついていると、やがて盗みをするのも悪いと思わなくなる。嘘をついてはいけないということ。


15 売り言葉に買い言葉
(うりことばにかいことば)

似た英文
One ill word asks another.
悪口は別の悪口を呼ぶ

売り言葉に買い言葉の意味
相手から言われた悪口に対して悪口で返すこと。


16 同じ釜の飯を食う
(おなじかまのめしをくう)

似た英文
To drink of the same cup.
同じ杯で飲む

同じ釜の飯を食うの意味
一緒に生活をした親しい仲間、関係のこと。


17 溺れる者は藁をも摑む
(おぼれるものはわらをもつかむ)

似た英文
A drowning man will clutch at a straw.
溺れている者は藁をも掴む

溺れる者は藁をも摑むの意味
窮地に追い込まれると、どんなものにでもすがりたくなるということ。


18 思い立ったが吉日
(おもいたったがきちじつ)

似た英文
There is no time like the present.
今に勝る時はない

思い立ったが吉日の意味
物事を思い立ったら、そのひを吉日としてすぐに取り掛かるのが良いということ。


>目次に戻る

英語でことわざ か行

英語でことわざ か行

目標、意思、信念の四字熟語!奮い立たせる覚悟の言葉75
 

      

  • 目標、意思、信念の四字熟語!奮い立たせる覚悟の言葉75
  •  

数字の四字熟語一覧!一〜十、百〜億の熟語780
 

      

  • 数字の四字熟語一覧!一〜十、百〜億の四字熟語780選
  •  

【座右の銘】人生を素晴らしくする言葉65選
 

      

  • 【座右の銘】人生を素晴らしくする言葉65選
  •  

2019春巨大地震の予兆?地震雲、地鳴り相次ぐ!
 

      

  • 2019春巨大地震の予兆?地震雲、地鳴り相次ぐ!
  •  



次は、「英語でことわざ か行」です。


19 金の切れ目が縁の切れ目
(かねのきれめがえんのきれめ)

似た英文
When poverty comes in at the doors, love leaps out at windows.
貧困がドアから入ってくると、愛は窓から飛びてて行く

金の切れ目が縁の切れ目の意味
金があるとき親しい仲だったのに、金がなくなった途端に付き合いがなくなり、相手にされなくなる事。


20 金は天下の回り物
(かねはてんかのまわりもの)

似た英文
Money is a great traveller in the world.
お金は世界の旅人である

金は天下の回り物の意味
お金は世の中を流通するものである。今はなくてもやがて巡り巡っていつかは自分のところに来るということ。


21 痒い所に手が届く
(かゆいところにてがとどく)

似た英文
To scratch people where thay itch.
人の痒いところをかく

痒い所に手が届くの意味
人が気づかないところまで気がつく事


22 可愛い子には旅をさせよ
(かわいいこにはたびをさせよ)

似た英文
Spare the rod and spoil the child.
鞭を惜しむと子供はダメになる

可愛い子には旅をさせよの意味
愛する子は厳しく育てよという教え。



23 聞いて極楽見て地獄
(きいてごくらくみてじごく)

似た英文
Imagination goes a long way.
聞くと見るとは大違い

聞いて極楽見て地獄の意味
人から聞いたことと、実際に目で見たこととでは、大きな違いがあるということのたとえ。


24 聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
(きくはいっときのはじ、きかぬはいっしょうのはじ)

似た英文
Ask much, know much.
大いに聞いて大いに知れ

聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥の意味
知らないことを人に聞くと、その時は恥ずかしい思いをする。だが、そこで聞かずに知らないまま過ごすことは一生恥ずかしい思いをすることになる。


25 九死に一生を得る
(きゅうしにいっしょうをえる)

似た英文
To have a narrow escape.
寸前のところで逃れる

九死に一生を得るの意味
もう少しで命を落とすような状況から、奇跡的に助かることのたとえ。


26 口八丁、手八丁
(くちはっちょう、てはっちょう)

似た英文
He has long arms and a long tongue as well.
舌も長いし手も長い

口八丁、手八丁の意味
話しが巧みで、行動力も実行力もあること。


27 苦しい時の神頼み
(くるしいときのかみだのみ)

似た英文
The danger past and God forgotten.
危険が過ぎれば神は忘れ去られる

苦しい時の神頼みの意味
自分が苦しい時や困った時だけ、他人に頼ろうとすることのたとえ。


28 虎穴に入らずんば虎子を得ず
(こけつにいらずんばこじをえず)

似た英文
Nothing venture, nothing have.
何も冒険をしなければ何も得られない

虎穴に入らずんば虎子を得ずの意味
思い切った危険を冒さなければ、大きな利益は得られないということのたとえ。


29 転んでもただでは起きぬ
(ころんでもただではおきぬ)

似た英文
All is fish that comes to net.
網にかかるものは全て魚である

転んでもただでは起きぬの意味
たとえ失敗をしても、その失敗から必ず何か得るものを見つけ出すこと。欲が深くしたたかな者のたとえ。


>目次に戻る

英語でことわざ さ行

英語でことわざ さ行

かっこいい座右の銘250偉人やアニメの感動名言
 

      

  • かっこいい座右の銘250偉人やアニメの感動名言
  •  

感謝の四字熟語!ありがとうや敬う意味の四字熟語46選!
 

      

  • 感謝の四字熟語!ありがとうや敬う意味の四字熟語46選!
  •  

有名ことわざ一覧と意味325!今さら聞けないことわざ辞典
 

      

  • 有名ことわざ一覧と意味325!今さら聞けないことわざ辞典
  •  

平成31年硬貨の価値。財布をチェック!高い硬貨はコレだ
 

      

  • 平成31年硬貨の価値。財布をチェック!高い硬貨はコレだ
  •  



次は、「英語でことわざ さ行」です。


30 猿も木から落ちる
(さるもきからおちる)

似た英文
The best cart may overthrow.
最上の馬車であっても転覆することがある

猿も木から落ちるの意味
その道の名人や達人と言われる人でも失敗することがあるというたとえ。


31 触らぬ神に祟りなし
(さわらぬかみにたたりなし)

似た英文
Let sleeping dogs lie.
眠ってる犬は寝かせておけ

触らぬ神に祟りなしの意味
物事に関わり合いを持たなければ、災いを受ける事は無いから、余計な口出しや手出しはするなという教え。


32 三人よれば文殊の知恵
(さんにんよればもんじゅのちえ)

似た英文
Two eyes can see more than one.
二つの目は一つの目より多くを見ることができる

三人よれば文殊の知恵の意味
凡人でも三人で集まって相談をすれば、良い知恵が浮かぶものだということ。


33 親しき仲に礼儀あり
(したしきなかにれいぎあり)

似た英文
Love your neighbor, yet pull not down your hedge.
あなたの隣人を愛せ。しかも生垣を取り払うな

親しき仲に礼儀ありの意味
どんなに親しい間柄であっても、礼儀は守らなければならないということ。


34 正直者が馬鹿を見る
(しょうじきものがばかをみる)

似た英文
The properer man the worse luck.
品性の素晴らしい人ほど運が悪い

正直者が馬鹿を見るの意味
正直な人は規則や法律などをきちんと守るため、かえって不条理な思いをしたり、損をしたりすることがある。



35 初心忘るべからず
(しょしんわするべからず)

似た英文
Don’t forget your first resolution.
初心忘るべからず

初心忘るべからずの意味
何事も最初のころの謙虚で真剣な気持ちを忘れてはならないという戒め。


36 人事を尽くして天命を待つ
(じんじをつくしててんめいをまつ)

似た英文
Do the likeliest, and God will do the best.
最も適切な行為をせよ、そうすれば神が最善の結果をもたらしてくれる

人事を尽くして天命を待つの意味
人としてやらなければいけないことやできる限りのことをし、後は静かに運命に任せるということ。


37 好きこそ物の上手なれ
(すきこそもののじょうずなれ)

似た英文
Who likes not his business, his business likes not him.
自分の商売を好きじゃない人は、仕事からも愛されない

好きこそ物の上手なれの意味
好きなことは熱心に取り組む。好きであることが物事の上達の道だということ。


38 捨てる神あれば拾う神あり
(すてるかみあればひろうかみあり)

似た英文
That one will not another will.
甲が欲しないことでも、乙が欲する

捨てる神あれば拾う神ありの意味
世の中には見捨てる人もいるが、その一方で助けてくれる人もいる。


>目次に戻る

英語でことわざ た行

かっこいい四字熟語|座右の銘にも使える厳選108
 

      

  • かっこいい四字熟語|座右の銘にも使える厳選108
  •  

仕事で使える前向き四字熟語60選【努力や決断】
 

      

  • 仕事で使える前向き四字熟語60選【努力や決断】
  •  

数字の四字熟語一覧!一〜十、百〜億の熟語780
 

      

  • 数字の四字熟語一覧!一〜十、百〜億の四字熟語780選
  •  

芸能人の年収、月収が凄い…梅沢、丸山桂里奈!他も…
 

      

  • 芸能人の年収、月収が凄い…梅沢、丸山桂里奈!他も…
  •  



次は、「英語でことわざ た行」です。


39 立つ鳥跡を濁さず
(たつとりあとをにごさず)

似た英文
It is foolish bird that defiles its own nest.
巣を汚す鳥は愚かです

立つ鳥跡を濁さずの意味
立ち去った跡がを見苦しくないよう、きれいにしておくべきであるという戒め。


40 塵も積もれば山となる
(ちりもつもればやまとなる)

似た英文
Many a little makes a mickle.
少さいのものが多く集まれば大きなものになる

塵も積もれば山となるの意味
塵のようにわずかなものでも、積もり積もれば山のように大変な量になるということ。


41 罪を憎んで人を憎まず
(つみをにくんでひとをにくまず)

似た英文
Hate not the person but the vice.
人を憎まず罪を憎め

罪を憎んで人を憎まずの意味
犯した罪は憎むべきであるが、罪を犯した人を憎んではいけないという教え。


42 敵は本能寺にあり
(てきはほんのうじにあり)

似た英文
He that wipes the child’s nose kisses the mother’s cheek.
子供の鼻を拭いてやる者は、その子の母親の頬にキスをする

敵は本能寺にありの意味
真の目的とするところは、今やっているものとは別のところにあるということ。


43 出る杭は打たれる
(でるくいはうたれる)

似た英文
Envy is the companion of honour.
嫉妬は名声の伴侶である

出る杭は打たれるの意味
才能があり優秀な人は、人にねたまれたり憎まれたりしやすいことのたとえ。


44 飛んで火に入る夏の虫
(とんでひにいるなつのむし)

似た英文
Who perishes in needless danger is the devil’s martyr.
不必要な危険で死ぬ者は、悪魔の信仰で命を落としたも同然である

飛んで火に入る夏の虫の意味
自ら進んで危険や災い身を投じること。


>目次に戻る

英語でことわざ な行

感謝の四字熟語!ありがとうや敬う意味の四字熟語46選!
 

      

  • 感謝の四字熟語!ありがとうや敬う意味の四字熟語46選!
  •  

努力の四字熟語!く努力、苦労を表す珠玉の言葉77
 

      

  • 努力の四字熟語!く努力、苦労を表す珠玉の言葉77
  •  

かっこいい座右の銘250偉人やアニメの感動名言
 

      

  • かっこいい座右の銘250偉人やアニメの感動名言
  •  

中川翔子の本名!免許取得で驚き!令和で免許証変更って?
 

      

  • 中川翔子の本名!免許取得で驚き!令和で免許証変更って?
  •  



つぎは、「英語でことわざ な行」です。


45 長い物には巻かれろ
(ながいものにはまかれろ)

似た英文
It is no medding with our betters.
目上の人々とは争うことはできない

長い物には巻かれろの意味
権力のあるものや目上の人には逆らわず、相手の言うなりに従っている方が無難であり、得策だということ。


46 情けは人の為ならず
(なさけはひとのためならず)

似た英文
He that pities another remembers himself.
他人を哀れむ者とは、自分のことを思う人のことである。

情けは人の為ならずの意味
人に情けをかければ、巡り巡ってやがて自分にも返ってくるものである。人には親切にせよという教え。


47 二度あることは三度ある
(にどあることはさんどある)

似た英文
One loss brings another.
一つの損失は別の損失をもたらす

二度あることは三度あるの意味
二度起こったことは、さらに起こる可能性が高いので注意せよという意。


48 二兎を追う者は一兎をも得ず
(にとをおうものはいっとをもえず)

似た英文
He that hunts two hares loses both.
二兎を追う者は両者を失う

二兎を追う者は一兎をも得ずの意味
欲を出して同時に二つのことをやろうとすると、どちらも成功しないということのたとえ。



49 念には念を入れよ
(ねんにはねんをいれよ)

似た英文
Look before you leap.
跳ぶ前に見よ

念には念を入れよの意味
注意の上にさらに注意をし落ち度のないように行えということ。


50 脳ある鷹は爪を隠す
(のうあるたかはつめをかくす)

似た英文
Who knows most speaks least.
もっとも多く知っている者は、語ることがもっとも少ない

脳ある鷹は爪を隠すの意味
本当に優れた才能をもつ者は、むやみにそれをひけらかすような事はしないということ。


51 残り物に福がある
(のこりものにふくがある)

似た英文
Sometimes the lees are better than the wine.
酒よりも澱のほうが良いということがたまにある

残り物に福があるの意味
人が取り残したものや余ったものには、思いがけない幸運があるということ。


>目次に戻る

英語でことわざ は行

目標、意思、信念の四字熟語!奮い立たせる覚悟の言葉75
 

      

  • 目標、意思、信念の四字熟語!奮い立たせる覚悟の言葉75
  •  

数字の四字熟語一覧!一〜十、百〜億の熟語780
 

      

  • 数字の四字熟語一覧!一〜十、百〜億の四字熟語780選
  •  

【座右の銘】人生を素晴らしくする言葉65選
 

      

  • 【座右の銘】人生を素晴らしくする言葉65選
  •  

2019春巨大地震の予兆?地震雲、地鳴り相次ぐ!
 

      

  • 2019春巨大地震の予兆?地震雲、地鳴り相次ぐ!
  •  



次は、「英語でことわざ は行」です。


52 馬鹿と鋏は使いよう
(ばかとはさみはつかいよう)

似た英文
Sticking goes not by strength, but by guiding of the gully.
うまく突き刺すコツは、力の加減ではなく刀さばきである

馬鹿と鋏は使いようの意味
愚かな者でも使い方によっては役に立つということ。


53 早起きは三文の得
(はやおきはさんもんのとく)

似た英文
The early bird catches the worm.
早起きの鳥は虫をつかまえる

早起きは三文の得の意味
早起きは体にも良く、何かと得をすることがあるということ。


54 腹が減っては戦ができぬ
(はらがへってはいくさができぬ)

似た英文
The mill stands that wants water.
水がない水車は動かない

腹が減っては戦ができぬの意味
物事を行うには十分な準備が必要であること。


55 火のない所に煙は立たぬ
(ひのないところにけむりはたたぬ)

似た英文
No smoke without fire.
火のない所に煙は立たぬ

火のない所に煙は立たぬの意味
何らかの根拠のないところには噂は立たないはずであるということ。


56 人のふり見て我がふり直せ
(ひとのふりみてわがふりなおせ)

似た英文
Learn wisdom by faults of others.
他人の愚かな行いから英知を学びとれ

人のふり見て我がふり直せの意味
他人の姿や行動を見て良いところを見習い、悪いところは自分の行動を改めよということ。


57 人は見かけによらぬもの
(ひとはみかけによらぬもの)

似た英文
All is not gold that glitters.
光っているものが必ずしも黄金とは限らない

人は見かけによらぬものの意味
人の性格や人柄などは外見だけでは判断することができない。


58 百聞は一見に如かず
(ひゃくぶんはいっけんにしかず)

似た英文
Seeing is believing.
見ることは信ずることである

百聞は一見に如かずの意味
人の話を百回繰り返して聞くよりも、自分の目で一度見る方がはるかに確かであるということ。


59 踏んだり蹴ったり
(ふんだりけったり)

似た英文
Put not fire to fire.
火に火を加えるな

踏んだり蹴ったりの意味
何度もひどい目に合うことのたとえ。


60 下手な鉄砲も数打ちゃ当たる
(へたなてっぽうもかずうちゃあたる)

似た英文
Oft ettle, whiles hit.
しばしば狙えば、時には当たる

下手な鉄砲も数打ちゃ当たるの意味
下手な者でも何度もやっていれば、成功することもあるということ。


61 骨折り損の草臥れ儲け
(ほねおりぞんのくたびれもうけ)

似た英文
Great pains but all in vain.
大骨折った結果は、すべて無駄

骨折り損の草臥れ儲けの意味
苦労することばかりで何の利益も上がらずに、疲れだけが残ってしまうということ。


>目次に戻る

英語でことわざ ま・や・わ行

かっこいい座右の銘250偉人やアニメの感動名言
 

      

  • かっこいい座右の銘250偉人やアニメの感動名言
  •  

感謝の四字熟語!ありがとうや敬う意味の四字熟語46選!
 

      

  • 感謝の四字熟語!ありがとうや敬う意味の四字熟語46選!
  •  

有名ことわざ一覧と意味325!今さら聞けないことわざ辞典
 

      

  • 有名ことわざ一覧と意味325!今さら聞けないことわざ辞典
  •  

平成31年硬貨の価値。財布をチェック!高い硬貨はコレだ
 

      

  • 平成31年硬貨の価値。財布をチェック!高い硬貨はコレだ
  •  



最後は、「英語でことわざ ま・や・わ行」です。


62 目には目を、歯には歯を
(めにはめを、はにははを)

似た英文
ye for eye, tooth for tooth, hand for hand, foot for foot.
目には目、歯には歯、手には手、足には足を

目には目を、歯には歯をの意味
自分が受けた危害と、同じやり方で仕返しをすること。


63 安物買いの銭失い
(やすものがいのぜにうしない)

似た英文
Light cheap, lither yield.
安物は割高になる

安物買いの銭失いの意味
値段の安いものは品質も悪くて、結局は損をすることになるということ。


64 禍を転じて福となす
(わざわいてんじてふくとなす)

似た英文
He that stumbles and falls not mends his pace.
つまづいても倒れない者は、歩調が速くなる

禍を転じて福となすの意味
身に振りかかった災いが反対に幸せに変わること。


65 笑う角には福来たる
(わらうかどにはふくきたる)

似た英文
Laugh and be fat.
笑えば肥える

笑う角には福来たるの意味
苦しい時でも笑い声に満ち溢れた所には、自然に幸福が舞い込んでくるということ。




以上、英語でことわざ【長文編】でした。
今回紹介したのは65選でしたが、いかがでしたでしょうか?

こちらの記事もどうぞ!四字熟語
 →仕事で使える前向き四字熟語60選【努力、決断】
 →動物の四字熟語!動物の四字熟語を集めました!
 →感謝の気持ち四字熟語!ありがとうの四字熟語46
 →数字の四字熟語一覧!一〜十、百〜億の熟語780
 →目標、信念の四字熟語!自分を鼓舞する言葉75選
 →努力の四字熟語!成功への努力、苦労の言葉77選
 →漢字がかっこいいだけの四字熟語!笑える108選
座右の銘
 →座右の銘|素晴らしい人生へと導く言葉65選
 →座右の銘|道を切り開く、挑戦、勇気の名言85選
 →かっこいい座右の銘250偉人やアニメの感動名言
 →座右の銘|力強く生きる人生の道しるべの言葉70
ことわざ・名言
 →有名ことわざ一覧と意味325!役立つことわざ辞典
 →ことわざを英語で言うと何て言う?有名ことわざ85
 →ことわざクイズ!小学生も高齢者もわかることわざ
 →お祝いの四字熟語・名言・ことわざ40選!仕事入学
 →偉人の名言|挑戦する気持ち、勇気が出る名言43
 →恋愛・愛情の名言60選!大切な人を想う心の名言
 →社長の名言75選!時代に名を残す経営者達の言葉
 →偉人の名言|努力なくして成功なし!偉人の言葉
 →偉人の名言|仕事を圧倒的な成功へと導く名言71



日本にはことわざ以外も、四字熟語や座右の銘など素敵な言葉がたくさんあります。
ぜひ、そちらもご覧ください♪

月額933円で見放題!
→まずは2週間無料トライアル